![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105400872/rectangle_large_type_2_5588fabc71d52d999b74f382dfbdb9ea.png?width=1200)
チャレンジを終えたまいまいさんにインタビュー!小さな投資PJって実際どうだった?
わっしょーーい!
シゴト場カケルメンバーのゆんゆんです🌻
今回は、おにぎりのイベント出店を無事終えたまいまいさんに、小さな投資プロジェクトを使ってみてどうだった?とインタビューしました。
まいまいさんの気持ちの変化も聞けて嬉しかったです!
では、早速インタビューに参りましょう〜💨
カケルチャレンジャーインタビュー:まいまいさん
ー実際に小さな投資プロジェクトをやってみてどうでしたか?
まいまい:このプロジェクトがあったおかげでイベント出店ができたので本当にやってよかったです。もし小さな投資プロジェクトに応募しなかったら、おにぎり君のところでお手伝いしながら隣でおにぎりを握るだけで終わってたと思うんです。
金額とか関係なく普通に独り立ちの背中をめっちゃ押してくれた感じがします。
ゆんゆん:実際にイベントは大成功だったんですよね?
まいまい:すっごい風が強くて伝票が飛んでっちゃって、正確に数えられなかったんですけど、ご飯が足りなくなって終わったので350個くらい売れたと思います!
ーチャレンジする前はどんな気持ちでしたか?
まいまい:楽しみでしかなかったかな。
なんか本当に学祭前みたいな感じですね。
準備から超楽しいから逆に終わってほしくないなって思ってました。
ゆんゆん:それはめちゃくちゃいいことですね。
まいまい:看板とかも自分で木を切ったりペンキ塗ったりして作ったんですけど、そこからもう楽しくて!!
ゆんゆん:それは確かに学祭ですね!
ーチャレンジ後、気持ちの変化はありましたか?
まいまい:おにぎりを握るのも超楽しかったし、イベントに出店するのもめっちゃいいなって思いました。いつかどんな形であれ自分でもやりたいなって気持ちになりました。
まいまい:それに全部を通して「自分でもできるんだ」って思えたのが一番の気づきです。周りの人の助けももちろんあったけど、それを含めどうにかなるんだって思えたのが大きかったかな。
ゆんゆん:それは凄くいい気づきじゃないですか!と言うことは、自分にとってプラスになった感じですか?
まいまい:かなり!マジで大感謝です。
ーチャレンジする際に大事にしていたことはありますか?
まいまい:自分で 0 から作るのが初めてだったんで、「とりあえずやってみよう」って気持ちでしていました。
ゆんゆん:とりあえずやってみようという気持ちって大事ですよね。
まいまい:仕込みも朝の4時に起きてしてたんですけど、ご飯炊くとこから失敗しちゃってもう大パックで。でも時間もないし落ち込んでる場合じゃない!もうやるしかないって感じでした。
それにおにぎり君(師匠)が「なんとかなるよスタンス」でいるので、自分も「なんとかなる」って思えたって言うのはありましたね。
ー大山に1ヶ月滞在されたと言うことで、大山での暮らしはどうでしたか?
まいまい:”めっちゃ”良かったです。
そんなにいっぱいではないけど、これまでにいろんな場所で暮らして来た中で結構上位に入ります。
ゆんゆん:”めっちゃ”って言ってる時の目力が凄かったのとっても伝わりました笑
まいまい:本当にめっちゃよかったです!
ゆんゆん:何がまいまいさんのめっちゃの目力の強さになるのか気になります!
まいまい:全てがちょうど良くて…。
程よい田舎で、でもちょっと出たら米子とかすぐだし。
あと、やっぱり大山に暮らしている人がよかったですね。
ゆんゆん:また大山に来たいなと思いますか?
まいまい:もちろん!!
ゆんゆん:おぉ!今度大山に来るときは、ぜひまいまいさんのお店をオープンさせて欲しですね!
まいまい:そうですね!でも師匠には近くでおにぎり屋をやめてくれって言われてるのでどうなるか分からないですけど…笑
ゆんゆん:確かに。師匠の営業の影響がありそうですね。
ーまいまいさんの今後の活動の予定はどんな感じですか?
まいまい:海外に行こうかなと思ってて。
でもまだ全然何も決めずに流れに身を任せながら動いてます。
ゆんゆん:海外!いいですね!今後のまいまいさんの活動も楽しみです♪
ー最後に今後のカケルチャレンジャーにメッセージをお願いします!
まいまい:「やっちゃいなよ」の一言ですね!
最初は 1万円でなんかできるかな?って感じだったんですけど、本当になんでもアリじゃないですか。何に使ってもいいし。
金額とかも関係なく、何かやりたいことがあったらプロジェクトに名前を借りて何でもチャレンジできるから、本当にちょっとしたことでもやってほしいですね。世界が変わるよって感じです。
本当に本当にこのプロジェクトに会えてめっちゃラッキーだったなって思います。
話し手:まいまい
聞き手・書き手:ゆんゆん
※文中の記述はインタビュー当時の内容です
今回のインタビューで、チャレンジをとっても楽しみながら、ハプニングがあっても前向きでいるまいまいさんの姿勢に感銘を受けました。そしてまいまいさんのように「自分でもできるんだ」とやってみて気づくことはたくさんあるように思います。チャレンジと聞くと少し身構える人もいるかもしれないですが、本来は自分がやりたいこと、楽しいと思えることをこの小さな投資プロジェクトを通してしてもらえたら、これ以上嬉しいことはありません!!
改めて、まいまいさんインタビューありがとうございました!
引き続き、小さな投資PJでは、「カケルチャレンジャーとして何かやってみたい!(挑戦メンバー)」「鳥取や大山でチャレンジする人をサポートしたい!(寄付メンバー)」という方を募集しています!ぜひ興味あれば、下記ご覧ください、あなたにお会いできるのを楽しみにしています!
プロジェクトの支援にすすむ