見出し画像

「働くを考える」を続けていこう。     ~昨日より今日、今日より明日~

みなさん、お元気ですか!

「働くを考え、働く人を支援する」を終の仕事と決め、ゆるゆると現役継続中のくろちゃんです。

2024年最初の投稿になります。継続は力なり、今年も様々な働き方や働くことの価値観についての気付きを発信してまいります。一歩でもいい、前進できたと実感できる年にしてまいりましょう!

そしてそして、シゴト場カケルメンバーの「まーしー&さやかちゃん」、無事女児出産おめでとうございます!! なまえは「風(ふう)ちゃん」とのこと。母子元気そうな写真見れて幸せな気持ちもらいました。家族みんなで楽しく元気な一年をお過ごしください!

貴重な1月の晴れの日、まだ朝日は大山の向こう側です(^^)


さてさて、昨年4月に帰省してから米子市内コインランドリーが多いな~、と感じていましたが、冬になって超納得。天日干しで洗濯乾かせる日は殆どなし!エアコンの下に部屋干して、4時間切りタイマースイッチONして出勤する毎日。そりゃ大物洗いはランドリー頼みになりますよ。暮らさないと実感できないこと、まだまだありそうですね。


日々の暮らしから能登を応援したい!

元旦から能登半島中心とした被災状況には毎日胸が痛みます。この寒いのに、どんな辛い暮らしをされているのか想像すら難しい。仕事でお世話になった友人も被災しましたが、励ましのメッセージを伝えることしかできません。ただ人の強さを感じるのは、被災当初の無力感の滲み出ていたコメントが少しづつ前向きなコメントに変わりつつあることに、本当に勇気づけられるし応援したい気持ちが強くなっていきます。

友人は1月いっぱい会社を特別休暇のような扱いでお休みし、自宅の片付けや暮らしの基盤作りにあてるそうです。先の見えない不安との向き合い方、難しいですね。身体を動かす、人と会って話す、食べて眠る、暖をとる、感動に出会う、どんな手段でもいいから昨日より今日、今日より明日と前進している実感をコツコツ積み重ねることしかないような気もします。

ありきたりですが、まずは自分が日々元気に過ごして、少しでも気持ちが軽くなるような繋がりや励ましを継続していきたいと思います。


今年はハシビロコウとともに

クリスマスに家族と遊んだ「松江フォーゲルパーク」の土産店で、ハシビロコウのカレンダーから目が離れずつい購入してしまいました。

右は一番人気の掛川に住む「ふたば」、左は松江の「ふどう」です。違うんです!

ごらんの通り、「ハシビロ考」として毎月ありがたいメッセージをくれています。ピクリと動かずとも存在感抜群のハシビロコウ。先日見たときは、片方の踵が持ち上がった状態でいつ下ろすんだろう・・・と3分待ちましたが根負けしました。毎月出てくる「ハシビロ考」から、働くことへのヒントを幾つか抜粋です。

  「本領発揮は思い切り良く」「運が巡るまで焦らず待つ」
  「休息してもおくれをとらない」「新しい環境へ自ら飛び込め」

いいと思います!!


学校の朝は雪かきから始まる

今週は強烈寒波の到来で、市内もよく積もりました。ちょうど1年前も同じ日にドカッと降ったそうなのでこの時期は要注意です。

早く来れた職員たちで連日雪かきです。業者さんのバックホーは効率100倍 ('◇')ゞ

雪で休校は基本ありません。多くの訓練生が車で登校するので、朝の雪かきは地域の車社会を実感する一コマです。車通勤故に、車庫から公道までが長いと雪かきが追い付かずに出勤できない職員もいます。通勤途中に脱輪している車も数台見ましたが、流石にみんな冬用タイヤで徐行運転に気を遣い、時間はかかるけど僕の場合は比較的スムーズな通勤でした。


来年度も契約継続します・・・の予定

現在は年度単位の契約で働いていますが、来年度も継続することが内定しています。昨年4月から暮らしと仕事の両面で新たな環境に身を置き過ごしてきました。この冬を越えれば年間通して過ごしたことになります。

ここ米子は生活圏と仕事圏がほぼほぼ重なる地域です。働く環境も内容も、地域を知らずして成り立たないことを実感しました。でもそれは想定範囲内のことであって、想定外な出来事はこれまで起こっていません。
ということは昨年と変わって、もっと能動的な活動に切り替えないと想定外な出来事には出会えない、ということになります。

日々の生活リズムを大事にしながら、自分の働くことの中身を考え、それが地域で働く人たちの支援に繋がっている、と実感できる年にしていきたいですね! 昨日より今日、今日より明日が進化していますように!

ではでは。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?