自分のストレングスファインダーの資質を分析してみた

今回は僕自身のストレングスファインダーのトップ5の資質について考察してみました。

受けたけど、いまいちどう活かせばいいのかわからないなーという人の参考になればと思ってます。

やっぱりこういうの考えている時間は、すごくおもしろいですねー。
あっという間に1時間経ってました。



トップ5の資質
慎重さ
学習欲
内省
最上志向
親密性

資質から見える強みの考察

・自分自身を向上させたいと強く思い、それがモチベーションに繋がる(最上志向)

・その見本となるのは本(学習欲)や、尊敬する人(親密性)

・じっくり考えたことについては、例え口下手でも納得感の高い発言になる(内省)

・物事の習得には時間がかかるが、慣れていくとスピード、質ともに優れていく(慎重さ)

・複数人数よりも、一対一の関係を築くことの方が得意(親密性)

資質から見える、弱みの考察

・頭であれこれ考えてしまい、行動力がないと感じる(慎重さ×内省)

・うまくいかないことがあると、ずっとそのことについてしまい落ち込む(内省)

・嫌いな人、苦手な人にシャッターを下ろしてしまい、人間関係に苦労して悩むことも(最上志向×親密性)

・忙しさにかまけて新しいことを学んでいかないと、無気力になっていく

強みを活かして人に貢献するには?

①自分のみならず、人の強みを見極める力に優れています。多くの人は自分の強みがわからないと感じているので、その手助けをしてあげていくと、強みを発揮できる可能性が高いです。

できれば一対一で、じっくり考えたあとに回答ができると、よりご自身の強みを生かした貢献ができます。

逆に即答を求められるような環境では強いストレスを感じるため、避けた方が無難です。

②学んで面白いと思ったことは周りに伝えていきましょう。学んで「あー、面白かった」で終わらせないようにするためです。せっかくの知識も使ったり、人に説明したりしないと意味がありません。
あまり表に立つのが得意でないと思うなら、ブログやnoteに文章として残しておくことをオススメします。

③言葉よりも行動で示す
人に良い影響を与えようと思うなら、言葉より行動で示した方が強みを活かしやすいです。
子どもに勉強をしなさいと言うより、ご自身が勉強している姿を見せる方が効果的なのと同じです。

④定型的な作業が苦手な人は想像以上に多いです。
ちょっとした予約や、経費計算、郵便や配達の手配など「こんな簡単なこと、誰でもできるでしょ?」とご自身が思うことも、苦手と思う人がいます。

そういった方たちにとって、ミスが少なく確実に業務をこなしてくれる人は貴重です。人を裏方からサポートする仕事にも強みを発揮できるでしょう。

⑤大切な人のために働きましょう。見知らぬ誰かのためでは、モチベーションが上がりません。「この人のために!」と思えることができると、仕事の質が飛躍的に高まります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?