noteとCanvaの関係 2025年
noteの記事を書くときに連携機能を使ってCanvaでヘッダーを作るのはとても楽なのですが、どうも簡易化されているようで、無料のデザインをカスタマイズしてテンプレートして使うのは難しそうでした。
■1.noteのテンプレートを使い回す場合 基本
テンプレートにスターマークをつけて簡単に探せるようにする。
スターを付けた結果、スター付きで探せるようになります。
殆どはこでれ事足りるのですが、例えば背景色を変えた状態でテンプレート化したい。これがnoteからの連携機能でのCanvaではできませんでした。(やり方がわからないだけかもしれません。)
■2.テンプレートをカスタマイズして使いまわしたい場合
note連携でのCanvaには機能制限が設けられている(わかりやすくなっている)ため、本体のCanvaで編集が必要のようです。
こちらのテンプレートをオレンジ色で使いたい場合。
色替えをして、ファイルからフォルダに移動
すると 自分オルダーの中に色替えしたテンプレートを見つけることができます。これて、背景色などをいじった後のテンプレートからヘッダー画像を作れるのではないかと思います。
ちなみに、無作為に記事を書いていくとなかなかヘッダーの統一感が取れませんが、確定したヘッダーを記事に使う場合は、実データとしてCanvaから出力した画像を使うほうがいいかもしれません。とか思いました。
よっしゃ、Illustratorの記事書くぞ・・・寄り道だらけの人生。