見出し画像

⬛DVDオーサリング オーサリングワークス7 メニューで背景の一部をボタン化する方法

オーサリングワークス7で作るDVD メニューで背景の一部をボタン化する方法

1.テキストを「スペース」のみにして文字を消します。

2.テキストボックスのサイスをテキストに合わせるのチェックボックスのチェックを外します。

縦横比を数値で変えられるようになります。数値は左下のBOXで変更します。

「数値でボックスのサイスを指定できるようになる」

3.ハイライト編集で個別に「反転」を選びます。

現在の状態ではボタン部に色がないため認識できません。ボタン部分を認識できるようにします。

この設定をすることで場所がハイライトされます。

背景を使ってボタンにする理由

DVDのボタンは非常に画質が粗くなります。理由は割愛しますが、ボタンを作る際はハイライトは丸い部分を作らずに四角だけで作るのが、最も綺麗にDVDメニューを作成するコツとなります。

詳しく説明してほしい場合はコメントを残して下さい。

おまけ

ハイライトの色で文字が読みにくい場合は、「全体のメニュー設定」からハイライトの色編集をつる。「デフォルト」は黄色の不透明度75%になっているので不透明度を調整するとハイライト時の文字が読みやすくなります。

色も変えられます。

#TMPGEnc_Authoring_Works_7 #背景画像の上にボタンをのせる方法 #設定方法

最高か!


いいなと思ったら応援しよう!