ヤマト運輸 かんたん発行 B2マニュアル
ヤマト運輸 B2マニュアル かんたん発行 について、通常の伝票とは違い荷主指定が省略されているなど便利です。
順を追って伝票をつくります。
送り状の種類/お届け方法/日時
◉送り状の種類
1.発払い
2.コレクト(代引き)
この2つが主に使う項目
◉出荷予定日
当日出荷なら設定の必要なし
◉お届け予定日
こちらは到着日なのでぜひ設定しましょう。(基本は最短)
◉時間帯指定
ここも是非設定 だいたいは午前中
お届け先
登録済みの住所は検索できます。よく使う送り先は右の登録するで登録しとくと次回の入力を省くことが出来ます。
ただし!住所が変わっている場合があるので伝票作成後に送り先住所の確認が必要になるので、毎回作るか過去の履歴から住所を引っ張り確認するかは性格によりけりでしょう。都度の方がミスはないような気もしますが・・
ご依頼主
この部分の入力は固定されているので割愛できます。
品名
品名は必須ですが、ワレ物注意なども設定しましょう
こんな感じで簡単に伝票を作ることが出来ます。
以上、社内マニュアルも兼ねて。
#アイブライト #B2マニュアル #ヤマト運輸 #かんたん発行