
【勉強】動画編集ソフトFinal Cut ProとPremiere Proについて調べてみた【YouTuber】
YouTubeに動画を上げるようになって二ヶ月ほど過ぎました。
まだ30本も上げていない素人童貞的YouTuberですが、最近再びYouTuberとやっていく中で色々調べ始めました。
よこけんさんの動画(この人の動画に関しては、以前PC版iMovieの使い方で非常に参考になりました。詳しくはこの記事を見てください。)で
"Final Cut Pro" と "Premiere Pro"について比較しています。
私も動画を見て、2つの編集ソフトの情報を纏めてみました。
Final Cut Pro
・iMovie利用者で物足りなくなった人
(操作性はほぼ同じで、iMovieの上位版といった感じ)
・コストを抑えたい人
(ソフトの価格は36,800円するが一年ちょっと使うなら一気にかかるこちらを買ったほうがお得!)
・高度な編集を認めない人
・機能より操作性重視したい人
Premiere Pro
・高機能、高度な編集が可能
・サブスプリクションで月額2,480円
・フォトショップやイラストレーターなどAdobeソフトと連携が可能
・Final Cut Proに比べ、操作は難しい
・カット編集がFinal Cut Proより早く出来る
・ユーザー数が多いため、説明動画やサイトが多い
・本格的に動画編集をスキルにしたい人向け
また高橋真樹さんという方の動画でも5:30辺りから"Final Cut Pro" と "Premiere Pro"に関しての話が出ていました。
Final Cut Pro
一人でYouTubeの動画編集・投稿を量産していく為のソフト
Premiere Pro
高度な動画編集をする、複数人で1つの動画を編集・管理する
これらの話からすると、今の自分にはFinal Cut Proがベストだと感じました。
またFinal Cut Proにはフラッシュバックという有料サービスがあり、更に色編集をやりたい人が色々とオプションで付けられるサービスがあるようです。