
【美食note】『シュラスコ&ビアレストラン ALEGRIA田町』
「シュラスコ・レストラン」に初めて入った。
「シュラスコ」は牛や羊などの畜肉を鉄製の串に挿し通し
岩塩をふって炭火でじっくりと焼くブラジルの肉料理である。
周辺国のアルゼンチンなどにも同様の料理があり
スペイン語圏である、それらの国々では
「チュラスコ」ないしは「アサード」
と呼ばれているようだ。
「ケバブ」によく似ているが
ケバブには主に羊肉が使用されるが
シュラスコでメインとなるのは牛肉である。
また
ドネルケバブが側面から熱を加えて
肉を回転させながら焼くのに対して
シュラスコは炭火の上に焼き網を乗せ
下から熱を加えて焼き上げるという違いがあるという。
入ったお店は
『シュラスコア & ビアレストラン ALEGRIA田町』
もう
1か月以上も前になってしまったが
僕の誕生日のお祝いとのことで
娘が予約をしてくれて家族で食べに行った。
ここのお店では
シュラスコ食べ放題と4種のビールの飲み放題がついて
それプラスでいくつかのコースがある。
この日食べたコースは
・20種類のシュラスコ食べ放題
・サイドメニュー3品
「サラダ」「もちもちのチーズパン」「特製煮込みカレー」
そしてスタンダード飲み放題ということで
・4種のビアサーバー
「プレミアムモルツエール」
「パーフェクトサントリー」
「カールスバーグ」
「黒生」
・ワイン
・ウイスキー(ハイボールなど)
・レモンサワー
・その他スピリッツ
シュラスコは断らない限り
レストランの店員が
鉄串に刺さった肉を
どんどんサーブしてくれる。
テーブルには両面に色の違う「丸いカード」があり
表の「緑色」を出していると
シュラスコをどんどんサーブしてくれて
今は、お腹がいっぱい、ちょっと休憩、
という時は「赤色」を出しておくと
シュラスコのサービスが一時中断
というルールになっている。
このシュラスコ・レストラン
20種類もの肉をひっきりなしに出してくれるのは
最初は大変だと思ったが
店側のことも考えている
よくできたシステムだ。
肉のサービスも最初は結構どんどんくるけれど
少し時間が経てば、お腹の具合も良くなるし
オーダーを取って調理するレストランと違って
すでに20種類の肉は鉄串に刺さって
ある程度の種類は焼けているだろうから
お店側のペースで運ぶことができる。
お皿の片付けも
大きさが統一されたプレートだから
片付けや、取り換えもしやすそうだ。
それでいて
お客さんもいろんな肉料理が食べられるので
満足度は高いと感じる。
飲み物については
セルフサービスなので
バーカウンターに取りに行くから
特に店側もそんなに手間暇はかからない。
ホテルに勤めていると
なんか、こんな目で見てしまう自分がいる…。
子どもたちもよく飲むのでつられて
僕もずいぶんと飲んでしまった!
この年になると
肉の食べ放題とアルコール飲み放題は
それほど食べられないし飲めなくなっているが
子どもたちはよく食べていた!
でもこれだけ色々な種類の肉料理が食べられて
美味しいビールもたっぷり飲めたので満足感は高い!
シュラスコレストラン面白い。
色々なシュラスコの店に行ってみたいと思う。