見出し画像

2025年の展望

今日(12/5)時点で年内残り7ライブ。
体調を徹底的に管理して目の前に迫り来る様々な事柄について考えながら師走を乗り切るのが当面のミッションではあるけど、それを飛び越して来年の構想を練っているのも楽しい。文章なんて書く時間無くなりそうなので今のうちに来年の展望を記録しておきましょう。

シゲオリアン流星群

2025年は当然、シゲオリアン流星群の活動が最優先。活発になるでしょう。とにかく偏らず、いろんなとこに出て行きたい。不特定多数の人に観てもらえる可能性がある野外フェスみたいなものを多く狙いたいね。

今年5月に出演した「大森ミュージックフェスタ」ではオーディエンスをかなり盛り上げることができたし、おかげさまでCDをたくさん買っていただけたんだけど、この成功をキッカケに「俺たちやれるんじゃない?」という自信が高まったことが横須賀MIND ROCK AWARD 2024グランプリに繋がってると思う。このことからも、どんどん見知らぬ人の目に触れる機会を増やしたいと考えています。アウェイでどこまで掴めるか。

今作ってるアルバムは春頃リリース。3月か、4月か。これは手前味噌もいいとこだけどマジで期待しててもらって良いです。今までこのバンドを観てきた全ての人を納得させられる過去最高の作品になると思う。まぁそうじゃなきゃ作る意味ないんだけど。それを引っ提げて、ツアーと言えるほどの規模や期間かはわからないけど地方へも行きたいと思ってます。

ソロ

ソロは、やはり年一でワンマンやりたいよねぇ。来年もどこかに入れよう。弾き語りでもきちんとお客さんを呼べるようになりたいですね。
それとソロは2マンみたいな熱いやつを、2回ぐらいやれるかな?すでにDAISUKE(from BURGUNDY RAIN)との2マンが決まってる。そうなるとワンマン入れられる隙がなくなるかな?少なくともソロの通常ブッキングは少し減らす感じになるかもしれないです。

「俺にシビれろ!」主催イベント

「俺にシビれろ!vol.5」は、6/28に大塚Welcome backにて開催予定です!内容は考え中。毎度だけど、まだ一緒にやったことない人を誘ったりして、面白いことをやりたいね!

ただ、次回の5回目を節目に「単発コピバン」を集めるというのは一旦終わりにするかもしれない。「俺にシビれろ!」はイベント名も気に入っているしずっと続けていこうと思ってるけど、形を変えるかも。というのも、やってみたいコピーが無いこともないけど自分の曲を自分で演奏することこそ最もやりたいことで、それが最高のメンバーと最高の状態でできている現状では、その時間を割いてまでコピーに回す必要がないし、ギターをコピーして練習するのもちょっとしんどくなってきてるしね。ギターより歌を練習して、「歌偏差値」を「ギター偏差値」に近づける、何なら越えることが今の俺には必要というのもある(偏差値なんて具体的な数値があるわけじゃないけど感覚として)。

まぁ単発コピーもやったらやったで準備のスタジオや当日も楽しいし、いろんな組み合わせのバンドを作って「楽しい」というだけのライブが年に1日ぐらいあっても良いとは思うしね。流星群やソロは「楽しい」だけではダメなので。うーんとても悩ましいところ。俺シビに出たい、観たい、と思ってくれる人もいるしね。

まとめ

2024年のライブは50本ちょいぐらいで終わる感じなんですが、この本数が限界かなと。来年も同じぐらいか少し少ないぐらいでいくと思うんで、その中身をどう分配するか。というところですね。流星群のウエイトを増やせばソロは減る、という感じで。とにかく凄いことをやり続けたい。

最後に、現時点で決まっている来年のライブ予定をざっくりとお知らせしておきますのでスケジュール帳に記載を!

1/11 ソロ
1/24 流星群
1/31 ソロ
2/13 ソロ
2/15 流星群
2/27 ソロ
3/15 流星群
4/19 流星群
4/20 いおっち生誕祭
5/10
5/     大森ミュージックフェスタ?
6/28 俺にシビれろ!vol.5

来年もシゲオリアンとシゲオリアン流星群をお見逃しなく!

いいなと思ったら応援しよう!