![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43721770/rectangle_large_type_2_cf18aedf6cf07fe08d243a8525e72274.jpg?width=1200)
フォトコン主催してみたpart1
どうも、木村です。
今回は昨年開催しフォトコン[ ヨモヤマフォト]を記録としてnoteにしていきたいと思っています。
まずはこちらのサイトをご覧くださいませ。結果や応募人数、協賛各社様の名前が記載されております。
このフォトコン。最初はほんとにオンラインサロン内で自分たちが楽しむくらいでやろうかな〜〜くらいのものでしたが、自分たちも作品発表する場所がないのと同じでそう考えている人たちはたくさんいるのでは?とゆう考えになりました。
そこから
①オンラインサロン内→オープンにかつ無料で
②出したくなるコンテストに→グレードが高い=賞金が豪華、審査員が豪華
①は共同開催の山本さんに許可をとればいいだけなのでなんとかなる。
問題は②です。何と言っても予算がないw
そこでディーラー、メーカーさんの協賛をお願いしてみることに。
「ディーラーさんは特にコンテストほぼなくなったから協賛してくれそう、、、。協賛してくれなかったとこはとりひ、、、、いや、きっとしてくれるはず。してくれないとしんどい。。」
案の定お願いしてみると快く協賛してくださるディーラー、メーカーさんがほとんどでした。
ありがたいことです。
あとは協賛で得れたお金と予算をどこに回すか。
ここはなんとか賞金に回したかったので審査員はお知り合いやお友達にお願いすることにしました(元々そのつもりだったけど。。。)
みなさん無償にも関わらず快諾して頂きました。
できる人達は人間性も素晴らしいです。
おかげさまで豪華な審査員陣になったと思います。もちろんこれは皆様への借りですのでなんかしらの形でお返ししたいと思っております。
そして、賞金をどう分配するかですがこれは山本さんのご意見に従い、グランプリをとにかく豪華にすることにさせて頂きました。
グレードの高いコンテストはグランプリの景品が豪華というご意見でそのままそうさせてもらうことに(山さん景品の配分ありがとうございました)
もちろん協賛金では足りず足も出ていますが足が出た分は山本さんのご提案でオンラインサロンの収益から出すことに。自腹切るつもりだったので本当ありがたいです。
結果、なかなか豪華な賞金、景品になったのではないかと思っています。
SNIPSTYLEさんのご厚意により元々クリエイティブ部門のグランプリ作品のみ1p掲載とゆうお話でしたがサロンスタイル部門のグランプリもご掲載いただけることになりました。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4343261/profile_6fcc2340953c174e26bb0343b70f8c0d.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
レガーレ木村のクリエイターでいこう
広島の美容室レガーレ/エマ代表の木村のクリエイター美容師の売り方やデザイン、撮影、美容の技術に関することとなんでもです。 だいたい次の4つ…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?