Lチカを弄る!

前回、無事にLチカを成功させたので、前回の最後に言っていたCodeを弄ってみました。
まずやったのがピンの差し替え。

import RPi.GPIO as GPIO
import time

wait=1

GPIO.setmode(GPIO.BCM)
GPIO.setup(2, GPIO.OUT)

while True:
  GPIO.output(2, GPIO.HIGH)
  time.sleep(wait)
  GPIO.output(2, GPIO.LOW)
  time.sleep(wait)

前回使ったこのCodeについて調べたところ、GPIO.output(x, GPIO.OUT)のx所で何番のGPIOピンを使うかが決まるらしい。試しにピンの対応表を見ながら別のピンに対応させてみた所、無事に同じように動きました。
次に光らせる時間を変えるには、waitの値が光る秒数を表している。なので値を変えて遊んで見ました。
まず秒間30回

結構点滅してるのがわかります。
次に秒間50回


ビデオだとあんまりわかんないけど直にみるとギリギリわかりました。
最後に秒間70回

ついに目で見ても分からなくなりました。
個人的にはCode弄るのもどのくらいで見えなくなるのかを予想するのも楽しかったです。Lチカが終わってこれから何をしようかな...
追記:本文自体は完成していたのですが、なかなかうまく動画を張る方法がわからずに苦戦していましたが。PCの+ボタンからURLを張ったらうまくいきました。アドバイスをくださった皆さん。ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?