![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6352300/rectangle_large_5f6fafe1655824153d7b349beef0c690.jpg?width=1200)
(14)発熱、でも歩け歩け
2018年4月29日、入院4日目手術後2日目。この日は朝からものすごい倦怠感がありました。
発熱してた
昨日も37度台だったのですが、腹の中を切り貼りしたので多少発熱もあるだろう、くらいに考えていました。そして今朝は、朝からものすごくだるい。とにかくだるい。検温してみると38度台でした。
医師「お昼から痛み止めの薬を飲みましょう。ロキソニンでいいですか」
おれ「ロキソニン、相性悪いんですよね」
医師「じゃあカロナールは?」
おれ「あ、そっちでお願いします」
ってことでカロナールを処方されました。ロキソニンの主要な薬効成分はロキソプロフェンですが、これがどうも相性よくなくて、あまり効かないんですよね。いっぽうカロナールは、バファリンからなじんだアセトアミノフェン。アセトアミノフェン大好き。
だるさは熱のせいだった
発熱していても、歩け歩け大会は開催されます。午前はあまりの倦怠感にぶーぶー文句をたれてみたものの効果はなく、結局病棟を2周させられました。
昼食後にカロナールを飲んだら熱も38度台から37度台にさがり、体が一段軽くなったように感じました。そうか、発熱で倦怠感があったのか。と言うわけで午後は病棟3周をナースと軽口叩きながら歩けました。体温の変化、馬鹿に出来ません。