マガジンのカバー画像

シゲクの有料note限定共同運営マガジン

1,549
現在noteで唯一の有料note限定で記事を追加して頂ける共同運営マガジンです。開設以来毎日必ず運営メンバーの中でどなたかの有料noteが売れ続けている縁起の良いマガジンでもあり…
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

シゲクの有料note限定共同運営マガジン開設のお知らせ

シゲクです。 2024年7月25日に「note公式」から、29日にこれまでの「オススメ」が廃止されて「高評価」へ変更されることが発表されました。個人的には残念な点もありますが、「新規参入ユーザー」「継続して価値ある積み重ねをされてきた方」にとっては大きなチャンスになると考えております。 「オススメ」は主に「有料note」の拡散に大きな役割を果たしておりましたが、廃止されてしまうことで「有料note」が埋もれてしまう可能性が高まってしまいました。 その状況を考慮して、「ご

¥100

感謝の厳選高評価note紹介(250220)

シゲクです 2025年2月も後半に入りました。私がこれまでに読んできた1万以上の「有料note」の中から特別の感謝を込めまして、私が実際に「高評価」を贈っている記事から特に素晴らしい記事を厳選してご紹介します。 ■プロではないからこそ楽しめる「写真とnote」―【写真館note】の連続投稿が670日を超えました【読書note】あなたの「光る君」はだれですか―紫式部『源氏物語』■面白さと「なんでやねん」②―『ヘルシンキ 生活の練習』 ※今日の注目記事選出 わたしにはファン

「150万ビュー」への感謝。

シゲクです。 本日、「150万ビュー」を達成しました。とても嬉しいです。2019年10月に「note」を始めた当初には「1日20ビュー0スキ」が当たり前でしたので、当時からは想像も出来ないような途方もない数字です。 「有料読者」「シゲクサークルメンバー」「有料noteコンサルのクライアント」「フォロワー」の皆さん、「オススメ」「スキ」を頂いた皆さん、いつも記事を読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。 早速、昨日note毎日更新1954日目のダッシュボード画像

「転職したいのに動けない...」という気持ちは誰もが抱える問題

はじめに 「転職したいけど、面倒だな…」と行動に移せていない人は多くいます。 という私もこのタイプで重い腰を上げるまでに時間がかかるタイプです。 「転職したい気持ちはあるけど、なかなか動けない」 「転職活動って大変そうだし今の自分には無理そう」 そんな気持ちから行動に移せませんでした。 あなたも過去の私のように悩んでいませんか? そこで今回の記事は”「転職したいのに動けない」という気持ちから脱出するために必要なこと”を紹介していきます。 面倒くさがりな方や、行動

¥300

感謝のnote毎日更新1950日目到達

シゲクです。 2025年2月15日でnote毎日更新1950日目に到達しました。 「有料読者」「有料noteコンサルのクライアント」「シゲクサークルメンバー」の方、記事を読んで下さる皆さん、「フォロワー」の皆さん、「スキ」を贈ってくださる皆さん、本当にありがとうございます。 現在までに私とご購入者やクライアントの方との有料noteとnote関連の売上が2億を突破しました。もちろん私だけの力でも売上でもありませんが、2億の中心にいれることを非常に嬉しく思います。 私はこ

年収アップも夢じゃない!転職で年収を上げるための戦略

はじめに 上がらない給料に不安を感じて転職を検討される方は多くいます。 家族や将来への責任が増え、収入アップしたいと考えるのが30代です。 しかし、「転職すれば年収が上がる」という簡単な話ではありません。 そこで今回の記事では”転職で年収を上げるための戦略”を紹介していきます。 これから年収を上げるために転職活動中の方や、転職活動はじめる方にとって年収が上がる活動につながる実践的な内容となっています。

¥300

ブラック企業から脱出するための転職戦略

はじめに 現在ブラック企業で働いていると以下のものを失います。 特に心身の健康を失うということは大きな損失です。 私自身、ブラック企業で働いていた経験があるので脱出も難しいことは理解できます。 しかし、「脱出したい」という気持ちが少しでもあるならその心に素直に動いていくことが大切なことです。 そこで今回の記事は”ブラック企業から脱出するための転職戦略”について書いていきます。 ブラック企業から「脱出したい」という気持ちがある方は最後までお読みいただくことで、転職先は

¥300

「10万円有料noteの人」と呼ばれて思うこと

シゲクです。 「100万円有料noteは売れるのか?」 最近、「シゲクさんの有料noteなら100万円でも買いたい」という意見をクライアントの方から頂いて少しびっくりしています。「10万円有料note」がこれほど求められているなら「100万円有料note」にも大きな市場があるのかもしれません。「note」で食えるようになる前に受けていた仕事は全部落ちましたが、月14万円~20万円くらい募集だったような気がします。そんな中で「10万円有料note」が次々に売れる未来なんて予

¥800

人生を良くしていくひとつの方法

はじめに 何もかもうまくいかずに落ち込んでいませんか? 生きているとうまくいかないことも沢山あります。 ・仕事がうまくいってなくて悩んでいる。 ・好きな人とうまくいってなくて悩んでいる。 ・家族の問題で悩んである。   このようにみんな何かしら悩みを抱えながら生きています。 そんな山あり谷ありの人生において、"人生を良くしていく方法"について書いていきます。 ✅なにもかもうまくいかず悩んでいる ✅人生を良い方向に進めていきたい このような方にオススメの記事と

¥300

【note】「怖い」という感情の乗り越え方

今日は、 「怖い」という感情の乗り越え方について お話しします。 みなさんは、 「怖い」と思うことはありますか? 私はあります。 日常生活の中でも、 もっと言えば、 noteやKindleの執筆でさえ 今でも「怖い」と感じることがあります。 noteを1300日以上投稿し、 Kindleを5冊出版している私ですが、 「それだけ経験しているのに怖いの?」 と思われるかもしれません。 しかし、あるのです。 「怖い」と思うことが。 「怖い」という感情は、 ときに厄介

¥680

転職活動のストレスを軽減する方法とメンタルケア

はじめに 転職活動でストレスを感じていませんか? 転職活動は思っているよりも疲れるものです。 活動中は、未来へのワクワク感と不安が入り混じる不思議な期間です。 「ここが第一希望!」と思っていた企業が不採用であったり、結果が上手く出ない時は、心身に大きなストレスを感じる場面もあります。 そこで今日の記事では、そんな”転職活動でのストレスを軽減する方法とメンタルケア”を紹介していきます。 転職活動に疲れている人にとって、ストレスを軽減しながら転職活動を乗り越えていけるヒ

¥300

新しい会社で仕事を教えてもらえないときの対処方法

はじめに 転職後の新しい会社。 ワクワクと緊張が混じっていたけど、仕事を全然教えてもらえない。 教育担当が忙しいそうにしていると余計に聞きにくくなります。 私もこのような経験をしたことがあります。 「自分で考えてやって」このように言われ突き放された気持ちになり、テンションが下がっていました。 分からないから質問しているのに自分でやってミスしたらどうなるの?と心配になっていました。 今回はこのような経験から”仕事を教えてもらえないときに私が行った対処方法”を書いていき

¥300

仕事について悩むことがなくなる考え方

はじめに 日々仕事をしていて悩むことはありませんか? 週5日間、8時間も仕事をしていると何かしら悩みが出てくるものです。 そんな仕事ですが、悩みを抱えているままにしておくと最悪の場合、心身の健康を損ない休職することになります。 仕事は幸せになるための手段です。 そんな仕事で不幸になってしまう人が近年多く見られます。 そこで、今日の記事は”仕事について悩むことがなくなる考え方”を共有していきたいと思います。 仕事について悩んでいたり、仕事で不幸になりたくない人は最後

¥300

転職回数の多さを強みに変えていく方法

はじめに 転職回数が多くて内定がもらえないと悩んでいませんか? 私も転職7回と多く、仕事が続かないこともあり社会不適合者だと悩んだこともあります。 面接では今までの退職理由を上手く説明できないこともありました。 今回はそんな転職回数が多い人に向けて強みに変えていく方法を書いていきます。 ✅転職回数が多く悩んでいる ✅転職回数の多さを面接で上手く話せない こんな方におすすめの記事となっています。

¥300