マガジンのカバー画像

シゲクの有料note限定共同運営マガジン

1,549
現在noteで唯一の有料note限定で記事を追加して頂ける共同運営マガジンです。開設以来毎日必ず運営メンバーの中でどなたかの有料noteが売れ続けている縁起の良いマガジンでもあり…
運営しているクリエイター

#日記

シゲクの有料note限定共同運営マガジン開設のお知らせ

シゲクです。 2024年7月25日に「note公式」から、29日にこれまでの「オススメ」が廃止されて「高評価」へ変更されることが発表されました。個人的には残念な点もありますが、「新規参入ユーザー」「継続して価値ある積み重ねをされてきた方」にとっては大きなチャンスになると考えております。 「オススメ」は主に「有料note」の拡散に大きな役割を果たしておりましたが、廃止されてしまうことで「有料note」が埋もれてしまう可能性が高まってしまいました。 その状況を考慮して、「ご

¥100

人生を良くしていくひとつの方法

はじめに 何もかもうまくいかずに落ち込んでいませんか? 生きているとうまくいかないことも沢山あります。 ・仕事がうまくいってなくて悩んでいる。 ・好きな人とうまくいってなくて悩んでいる。 ・家族の問題で悩んである。   このようにみんな何かしら悩みを抱えながら生きています。 そんな山あり谷ありの人生において、"人生を良くしていく方法"について書いていきます。 ✅なにもかもうまくいかず悩んでいる ✅人生を良い方向に進めていきたい このような方にオススメの記事と

¥300

【祝267週連続受賞】通算受賞数3901枚の感謝を込めて。

シゲクです。 267週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3901枚になりました。いつもありがとうございます!!

転職回数の多さを強みに変えていく方法

はじめに 転職回数が多くて内定がもらえないと悩んでいませんか? 私も転職7回と多く、仕事が続かないこともあり社会不適合者だと悩んだこともあります。 面接では今までの退職理由を上手く説明できないこともありました。 今回はそんな転職回数が多い人に向けて強みに変えていく方法を書いていきます。 ✅転職回数が多く悩んでいる ✅転職回数の多さを面接で上手く話せない こんな方におすすめの記事となっています。

¥300

【note】私のnote手帳術〜書き出すことのメリットは思考整理&行動加速〜

今日は、 私のnote手帳術についてお話しします。 「note手帳術」 と聞いて、 「何だろう?」 と思う方もいるかもしれません。 簡単に言うと、 私が日々のnote投稿内容を 手帳で管理しているという話です。 みなさんは、 日々のnote投稿を何かにメモしていますか? 私は、予約投稿を活用していますが、 どの記事をいつ投稿するか決めるために、 note専用の手帳に書き出しています。 note専用の手帳を 使い始めたのは2024年から。 それまでは特に記録をつけて

¥780

職場の人間関係に悩んでるあなたへ

はじめに 職場の人間関係に悩んでいませんか? 「4、5人で自分意外が雑談で盛り上がっていると気まずい」 「無理に絡みにいって仕事に集中できない」 私も20代前半の頃は人見知りもあり、コミュニケーションを取るのが苦手なところがありました。 職を転々としていたので、新しい人と出会うことも多かったのですが、人付き合いは好きではありませんでした。 現在は人見知りもありませんが、当時は悩んでいました。 今回は、過去の私と同じように"職場の人間関係に悩んでいる人へ"書いていき

¥300

【祝266週連続受賞】通算受賞数3878枚の感謝を込めて。

シゲクです。 266週連続でお祝いして頂いております。先週も私の記事をお読み頂き、「スキ」を贈って下さった皆さんに感謝申し上げます。通算受賞数が3878枚になりました。いつもありがとうございます!!

人間関係が良い職場は辞めない方がいいのか?

はじめに あなたの職場の人間関係は良いですか? 「仕事辞めたい。けど人間関係は良いし迷うな」 このように悩んでいませんか。 人間関係が良い職場は魅力的です。 仕事内容が嫌いでも人間関係が良ければ仕事は続けていけます。 好きな仕事に就いたとしても人間関係が悪ければ、ストレスは大きなものになります。 好きな仕事も嫌いになるかもしれません。 それほど仕事をするにおいて大切な要素です。 今回の記事は"人間関係が良い職場は辞めない方がいいのか?"という話に触れていきます。

¥300

採用結果の連絡が期日になってもこない場合の解決方法

はじめに 就活、転職活動において採用結果の連絡がなかったことはありませんか? 私も転職活動にて期日になっても連絡が来ないという経験をしています。 私だけではなく、家族や友人も同じ経験があります。   思っているよりも、採用結果の連絡がない企業は多いように感じています。 今回は"採用結果の連絡が期日になってもこない場合の解決方法”について書いていきます。   ✅採用結果の連絡がない人 ✅連絡がないことにどうすればいいかわからない人 こんな方におすすめの記事となってい

¥300

完璧主義からサヨナラする方法

はじめに 職場で期待されて過度なプレッシャーを感じていませんか? そのプレッシャーから何でも完璧にこなそうと思い疲弊していく。 過去の私は完璧主義で疲弊していきました。 日本は真面目な方が多く、仕事を完璧にこなそうとする人が多いように感じます。 日本のサービスは世界でもトップクラスで、電車やバスもほぼ遅延なく到着時刻に来ます。 遅刻は悪いとされており、仕事に対しても真面目です。 そんな真面目さからくる完璧主義。 今回の記事ではかつて完璧主義であった私がどう抜け出

¥300

人生における成功とは?成功の定義について

はじめに あなたにとって成功とはなんですか? 「成功したい!」と20代前半の頃、友人とお酒を呑みながら語っていたのを思い出します。 「今の仕事で成功する」 「今は修行中だけどいずれ成功する」 若い頃は自分の将来への期待感で夢を語ることもあります。 ですが、時が経ち毎日忙しい日々を過ごしているといつしか語っていたことも忘れてしまいます。 あの時に語っていた成功とは何なのか? 今回の記事は人生における成功とは?成功の定義について書いていきます。 ✅人生における成功

¥300

仕事を選ぶ基準がわからないあなたへ

はじめに 転職において仕事を選ぶ基準がわからず悩んでいませんか? なんとかなく給料が高いところを選んだり、会社名で選んだり。 私が20代の頃は、会社名や給料を全く気にせずやりがいを求めて転職していました。 もちろん給料が多いということはとても良いことです。 しかし、給料や会社名だけで仕事を選んでしまうと危険なこともあります。 今回の記事は”仕事を選ぶ基準について”書いていきます。 ✅仕事を選ぶ基準がわからない ✅仕事をする目的がわからない ✅良い社会人生活を送

¥300

理想の上司とは?求められる上司像

はじめに サラリーマンをやっていて会社に属していると必ず上司と部下というものが発生します。 あなたは理想の上司の元で働けていますか? または、理想の上司になれていますか? 上司の存在は仕事を進める上でもかなり重要なところです。 上司ガチャと言う言葉があるように自分で選ぶことはできません。 今回の記事は"理想の上司像"についてエンジャパンさんのアンケート結果を元に書いていきたいと思います。 ✅理想の上司像を知りたい ✅チームの関係性を高めて結果を出したい このよ

¥300

転職経験ない人が転職を先延ばしにすることのリスク

はじめに 「転職するのって面倒だな」と先延ばしにしていませんか? 今年も残り3ヶ月半です。 1年はぼーっとしているとあっという間に過ぎ去ります。 「転職しよう」と決めているなら今年中に動いていくことで来年から良いスタートを切れます。 転職にはリスクがあります。 ですが、転職しないことも現代ではリスクです。 今回の記事では"転職経験ない人が転職を先延ばしにするリスク"について書いていきます。 ✅転職したことがない ✅長く同じ会社で働いていて転職検討中 ✅転職を先

¥300