マガジンのカバー画像

シゲクの高評価記事まとめ

654
私が高評価を頂いた記事や、高評価を贈っている記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#有料note

【note戦略】有料記事のあり方を考察する~買い方・売り方

takewoodyです。(約2,980文字) この記事は、有料記事を読む選択肢の特徴と何を選ぶのがいいのか?  そして私の現在の2025年2月20日現在の考えを書いていきます。 皆さんは、有料記事を購入して読みますか? 私は、ちょこちょこ購入して読んでいます。 有料記事には興味ない、買わない方も、少しは気にしてください。 だってnoteは広告が付かないSNSなので、この有料記事の 収益が根源であり、プレミアム会員の収益も当てはまります。 あとは、クリエイターではなくnote

¥300

感謝の厳選高評価note紹介(250220)

シゲクです 2025年2月も後半に入りました。私がこれまでに読んできた1万以上の「有料note」の中から特別の感謝を込めまして、私が実際に「高評価」を贈っている記事から特に素晴らしい記事を厳選してご紹介します。 ■プロではないからこそ楽しめる「写真とnote」―【写真館note】の連続投稿が670日を超えました【読書note】あなたの「光る君」はだれですか―紫式部『源氏物語』■面白さと「なんでやねん」②―『ヘルシンキ 生活の練習』 ※今日の注目記事選出 わたしにはファン

「150万ビュー」への感謝。

シゲクです。 本日、「150万ビュー」を達成しました。とても嬉しいです。2019年10月に「note」を始めた当初には「1日20ビュー0スキ」が当たり前でしたので、当時からは想像も出来ないような途方もない数字です。 「有料読者」「シゲクサークルメンバー」「有料noteコンサルのクライアント」「フォロワー」の皆さん、「オススメ」「スキ」を頂いた皆さん、いつも記事を読んでくださる皆さん、本当にありがとうございます。 早速、昨日note毎日更新1954日目のダッシュボード画像

【note】1400日連続投稿達成!

2025年2月17日をもって 1400日連続投稿を達成しました。 これもいつも読んでくださる みなさまのおかげです。 1400日の間に 「100〜10万円の有料note販売成功」 「フォロワー1300人突破」 「SEO1位8記事」 「360,000回ビュー達成」 「贈られたスキ35,000回」 「贈ったスキ15,000回」 「noteコンサルのご依頼」 「Kindle本の表紙コンサルご依頼」 「ベストセラー含むKindle本5冊出版」 「Kindle出版サポートご

感謝のnote毎日更新1950日目到達

シゲクです。 2025年2月15日でnote毎日更新1950日目に到達しました。 「有料読者」「有料noteコンサルのクライアント」「シゲクサークルメンバー」の方、記事を読んで下さる皆さん、「フォロワー」の皆さん、「スキ」を贈ってくださる皆さん、本当にありがとうございます。 現在までに私とご購入者やクライアントの方との有料noteとnote関連の売上が2億を突破しました。もちろん私だけの力でも売上でもありませんが、2億の中心にいれることを非常に嬉しく思います。 私はこ

【note】「怖い」という感情の乗り越え方

今日は、 「怖い」という感情の乗り越え方について お話しします。 みなさんは、 「怖い」と思うことはありますか? 私はあります。 日常生活の中でも、 もっと言えば、 noteやKindleの執筆でさえ 今でも「怖い」と感じることがあります。 noteを1300日以上投稿し、 Kindleを5冊出版している私ですが、 「それだけ経験しているのに怖いの?」 と思われるかもしれません。 しかし、あるのです。 「怖い」と思うことが。 「怖い」という感情は、 ときに厄介

¥680

「10万円有料noteの人」と呼ばれて思うこと

シゲクです。 「100万円有料noteは売れるのか?」 最近、「シゲクさんの有料noteなら100万円でも買いたい」という意見をクライアントの方から頂いて少しびっくりしています。「10万円有料note」がこれほど求められているなら「100万円有料note」にも大きな市場があるのかもしれません。「note」で食えるようになる前に受けていた仕事は全部落ちましたが、月14万円~20万円くらい募集だったような気がします。そんな中で「10万円有料note」が次々に売れる未来なんて予

¥800

【note】私のnote手帳術〜書き出すことのメリットは思考整理&行動加速〜

今日は、 私のnote手帳術についてお話しします。 「note手帳術」 と聞いて、 「何だろう?」 と思う方もいるかもしれません。 簡単に言うと、 私が日々のnote投稿内容を 手帳で管理しているという話です。 みなさんは、 日々のnote投稿を何かにメモしていますか? 私は、予約投稿を活用していますが、 どの記事をいつ投稿するか決めるために、 note専用の手帳に書き出しています。 note専用の手帳を 使い始めたのは2024年から。 それまでは特に記録をつけて

¥780

【note】2025年1月まとめ

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。 ありがとうございます! いつも、私の記事を読んでくださる方、 スキをくださる方、オススメくださる方、 本当にありがとうございます。 今日は先月(1月)のまとめをご紹介します。 フォロワー数の変化に加え、 PVが多かった記事、 スキが多かった記事もご紹介します。 みなさまのnoteライフに お役に立てるところがあれば幸いです。 ■1月まとめ◻️フォロワー数の変化 1269→1327 ( + 58 ) 本当に

才略〜無名の自分がnoteで最速50部売れた施策〜

あなたは有料noteをどのように売ってますか? 自分はものすごくもったいないことをしていました。 最近思うように書いた記事が伸びない 月が変わって買われるか心配 そんな不安に苛まれつつ はじめたての頃はとりあえずこれ言っとけば 売れるだろう精神でした。 Threadsでは不特定多数に向けて浅く広い 誰にも刺さらないワードの連発。 そしてもう1つは 買ってもらうまでに導く文章の構成が読みづらい ハッキリ言って反省点ばかりでした。 読者の気持ちとして 「もう正

¥980
割引あり

「専業noter」として生きるには

シゲクです。 2025年2月現在、「note」は拡大と成長を続けておりますが「専業noter」として生きている方がどのくらいいるのかはわかりません。私自身は「専業noter」として3年目を迎えました。「note」で最初の「有料note」を出した月の売上が800円だったことを思うと、「note」のみの収入で食っていると思うと今でも不思議な気持ちにしかなりません。 「専業noter」への関心の高まりは日に日に加速しており、「どうすれば専業noterになれますか」「シゲクさんは

¥800

2025年1月の感謝

シゲクです。 2025年1月も「有料読者」「シゲクサークルメンバー」「有料noteコンサルのクライアント」「フォロワー」の皆さん、「高評価」「スキ」を頂いた皆さん、私の記事をお読み頂いた皆さん、ありがとうございました。 1月にご紹介頂いた記事(抜粋)1月も様々な方に記事でご紹介頂きました。いつもありがとうございます! お祝いnote 「note生き残り戦略2025」のご紹介 急上昇と急下降な1週間のnote生活振り返り(2025/1/19〜2025/1/25) 【

【Kindle】ペーパーバック化のお知らせ

いつも記事を読んでくださるみなさま 本当にありがとうございます。 本日はお知らせです。 この度 「ベストセラー」 「Amazon最高ランキング960位」を 獲得した 5冊目のKindle本 完全在宅!誰でもできる新しい働き方  note × Kindle × Canva 最強のトライアングル戦法 こちらの本が Kindleに加え ペーパーバック(紙の本)でも お読みいただけるようになりました!! 「書き込みたい」 「持ち運びたい」 「本は紙で読む派だ」 「人にプレゼ

【note】noteの本当の醍醐味とは?

※こちらの記事はnoteさんから お祝いをいただきました。  ありがとうございます! 今日は 「noteの本当の醍醐味」 についてお話しします。 みなさんは 「noteの醍醐味」 と聞いて、どんなことを 思い浮かべられますか? 人によっては 「記事がたくさん読まれる」 「フォロワーが増える」 「有料noteが売れる」 などを醍醐味として 挙げるかもしれません。 もちろん、noteの楽しみ方は人それぞれです。 これが正解というものはありません。 しかし、 私自身が4

¥680