e-スポーツは昭和の時代から存在していた。
何かと多方面で話題沸騰中(注1)のe-スポーツ。
…ふと思ったんですが、
あれっ?
e-スポーツって、昭和の時代から存在してましたよね?
私は、ファミコン媒体を使ったゲーム大会「ハドソン全国キャラバン」を(勝手に)e-スポーツの元祖と思っております。
当時のファミコンブームをけん引した元祖プロゲーマーであり当時の子ども達のヒーローだった高橋名人(注3)らを輩出したイベント。
“ハドソン全国キャラバン”というキーワードで反応するのは、40代を中心としたファミコン世代の大人の方々。
私自身もファミコン世代でした(当時小学生)が、そこまで興味がなかったのかな?
地元福岡でも開催されていたことも後で知った..orz
「ハドソン全国キャラバン」の(ゲーム)種目と言えば、
1985年 スターフォース
1986年 スターソルジャー
1987年 ヘクター’87
1988年 パワーリーグ
など、シューティングゲームが主流でした。
私自身、シューティングゲームが苦手(現在も)だったのも「当時の熱狂を知らなかった」要因の一つだったと思いますね。
最後に、つい昨日、プライベートで『マリオカート8デラックス』、『大乱闘スマッシュブラザーズ』(共にNintendo Switch)でe-スポーツ大会を開催しました。
(諸事情により非公開とさせていただきます。ご了承ください。)
こんな感じで、大人数(20人近く)で盛り上がりました。
次回開催機会があれば公開開催したいですね。
以上。
※見出し画像は、さしみさんの『さしみぶろぐ』より参照させていただきました。
※注2→某大手家電量販店がスポンサーとなって全国大会が行われたり(優勝賞金100万円分のギフト券)、プレイヤー向けのマッチングプラットフォームがリリースされたりと昨年に引き続き、新たな盛り上がりを見せています。
※注1→ハドソンが1985年から行っていたゲーム大会。最大の特徴は「キャラバン」の名にふさわしく、北海道から沖縄まで全国各地で開催。各都道府県の政令指定都市にとどまらず、他の都市でも行われ、第2回では40都道府県・65会場で行われていた。
1985年 - 1997年のキャラバンでは毎回「公式ソフト」としてハドソン製のゲームソフトが1本製作され、そのゲームを用いた大会が行われた。
1990年 - 1992年の3回は「ワールドカップ」として、海外でも開催。
(Wikipedia参照)