14本の優しい動画。
「コンテンツつくろうぜー!」
ファザーリング•ジャパン九州(以下FJQ)の現ファウンダー宮原さんが代表理事を務めていた約10年前、代表自ら口酸っぱくして言ってた言葉。
「絵本の読み聞かせ」から始まったFJQの活動(2010年4月スタート)ですが、子ども向けのワークショップや絵本ライブを交えた講演会、パパ向けの子育てセミナーといった活動も行うようになり、メンバーも立ち上げ当初3人だったのが10人近く程までに増え、団体としての活動も少しずつですが軌道に乗り始めた頃に、私はこの団体のメンバーの一員となりました。
それが2012年2月。
「子どもの絵本専門的エルマー」(福岡県春日市)の上に事務所があった頃のお話です。
代表の宮原さんは、上述の言葉以外に、
「なんかやろーぜー!」
「盛り上がるイベント、収益化出来るイベント、みんなで考えよーぜー!」
と、各メンバーに葉っぱをかけながら自ら先陣を切って、団体の活動フィールドを広げる為、新たなるコンテンツ(事業)のアイデア出しを日々行なっていました。
私もその1人でした。
といっても、その頃の私はまだ“ZOOパパ”と名乗っておらず(頻繁に動物園へ通ってはいましたが)、他のメンバーが独自のコンテンツをつくっていく中、(実は)FJQのコンテンツを産み出せない状況がしばらくの間続いておりまして、その状況をなんとか打破したいと始めたのが動画撮影だったのです。
FJQの活動そのものを動画コンテンツにしようと。
動画の撮影自体は、2010年頃から個人で始めていたので、抵抗なく始める事が出来たのが幸いでした。
当時は(多分)誰もやっていなかったせいか、撮影だけではなく、編集もwebへのアップロード(Youtube動画)もひっくるめて。
(宮原さんもやってなかったのかな?)
ちなみに、ZOOパパ以前の私は、FJQコラムでくそ真面目な記事を書いていました。
前置きが長くなりましたが、ちまちま撮り続けた動画の中から、下記14本の動画でFJQの10年間を振り返ってみたいと思います。その名も「14本の優しい動画。」(映画「12人の優しい日本人」のパロディです)。
ご覧下さい。
2012年5月19日(土)撮影。
当時、博多阪急で月に2回「絵本の読み聞かせ」を行っていましたが、それと並行して、子ども向けのイベントやワークショップを(不定期ですが)行っていました。
この映像は、(当時の)吉村理事が、得意とするパパマジックを子どもたちに披露する(+読み聞かせ)『パパはマジシャン』というイベントの一コマ。
吉村パパのマジック、またどこかで披露してほしいですねー。
2012年5月31日(木)撮影。
6月17日(日)に開催した「九州・アジアパパサミット 2012 ~きずな~」を目前に控えた理事会の模様をカメラに収めて編集した動画です。
思い返せば、何故撮影してたのか、何故カメラを持参してたのかは分かりません(憶えていません)。
この動画は、サミットのメインイベント“トークセッション”のオープニングに使われました。
撮影日不明(タイトルに記載されている日付はアップロード日)。
「九州・アジアパパサミット 2012 ~きずな~」で披露したパパザイル(元ネタは敢えて言いません)の練習風景をMV風にまとめたもの。
実はこの動画は再編集版で、元の映像は諸事情により“公開不可”とさせていただいております。
(Dragon Ashの6thアルバム『LILY OF DA VALLEY』に収録されている『Intro』を使用した為です。元データは保管しております。因みに、再編集版はフリー音源を使用。)
“公開不可”となった動画は、パパザイルのオープニングに使われました。
2012年8月13日(月)撮影。
福岡三越のライオン広場で開催したダンボールワークショップの様子を収めたもの。
NTTドコモ主催のイベントにジョインさせていただきました。
講師は現ファウンダー宮原さん。
数少ないダンボールワークショップ動画の一つです。
ライオン広場でイベントを行ったのは後にも先にもこの1回のみ。
2012年11月17日(土)撮影。
上述の『パパはマジシャン』同様、博多阪急で開催していたイベント『みんなでつくろう!アルバムカフェ☆』の様子を収めたもの。
講師は(当時の)齋藤理事と吉村理事の2人。
参加者のご家族に、お気に入りの写真を持参してもらい、世界にひとつだけの“手づくりのオリジナルアルバム”をつくって思い出をつくろう♪といったイベント内容となっております。
下記レポートあり。
2013年1月19日(土)撮影。
上述の『パパはマジシャン』、『みんなでつくろう!アルバムカフェ☆』同様、博多阪急で開催していたイベント『新聞紙ワークショップ』の様子を収めたもの。
現ファウンダー宮原さんによる新聞紙を使った室内遊び、大人も子どもも終始はしゃぎ回っていました。
2013年1月27日(日)撮影。
子ども向けランニングバイク『ストライダー』をFJQのコンテンツの一つにしようと、FJQ内でストライダーチームを結成し、走行会兼決起会を行った時の様子を収めたもの。
チーム名は『TEAM RIDING☆SUN』(元ネタは敢えて言いません)。
走行場所は、大濠公園の東部に隣接する舞鶴公園にて。
雪が降ってて寒かったです(笑
2013年2月4日(月)アップロード。
『TEAM RIDING☆SUN』のプロモーション動画。
上述走行会兼決起会時の動画を再編集したものです(フリー音源を使用)。
ストライダー走行時の疾走感が出せたのでは?
2013年3月3日(日)撮影。
糸島市某所(現ファウンダー小津さんご自宅側付近)で開催したストライダー走行会の模様を編集したもの。
たくさんの子どもたちが走行会に参加してくれました。
参加者全員の集合写真が残っていたので、そちらもアップします。
2019年11月10日(日)撮影。
私がホスト役の「#ゆるゆるお父さん遠足in福岡市動物園」開催時の一コマ。体験型施設「動物情報館ZooLab(ズーラボ)」で遊ぶ子どもたちを(ほんの僅かですが)撮影したもの。
次は動画ストックたくさんつくりたいです。
イベントレポートは下記note記事にて。
2018年6月23日(土)撮影。
現ファウンダー宮原さん持ち込み企画の第1弾。
自らマスターに扮してお酒を呑みながら若手パパとの子育てトークを繰り広げるイベント、その名も「MiyaharaBAR」。
共に3人のお子さんを持つ中島パパ、中尾パパ(宮原さんも)をゲストに迎えての初の収録でした。特に中島パパは2度の育休取得者として、自らの体験を熱く語ってくれました。
収録場所は宮原さんご自宅にて(お洒落♪)。
娘さんが帰宅した場面をオープニングに使わせていただきました。
2018年9月13日(木)撮影。
上述の「MiyaharaBAR」第2弾。
家族全員がカヌー大好きキャンプ大好きな狩野パパをゲストに迎えての子育てトーク。
猛烈サラリーマンの苦悩、管理職としての働き方、単身赴任のライフスタイル、そして狩野パパならではの“子育ての極意”を熱く語ってくれました。
持参した料理は狩野パパの手作りです(美味しかった♪)
私も出演しております(笑
2017年11月18日(土)撮影。
事務局長の早田理事がFJQに入会してから始まった「父と子のお料理教室」(2017年3月~)も第5回目を迎えました。
講師の佐藤彰子先生ご支援の元、長浜鮮魚市場で料理教室を開くようになって早3回目のイベント。
今ではFJQの看板コンテンツです。
下記レポートあり。
2019年6月1日(土)撮影。
記念すべき第10回目の父と子のお料理教室は、魚を使ったイタリアンに挑戦しました。
品目は、アクアパッツァとシーフードピザの2品。
会場は毎度お馴染み長浜鮮魚市場会館(2Fキッチン)にて。
イタリアンもパパっとつくれるって、素敵ですね♪
2019年9月14日(土)撮影。
父と子のお料理教室初のコラボ企画。
働きながら、家族が食事をトモにする世の中を創るプロジェクト「トモショクProject」を九州初開催!
参加者全員でスパイスカレーをつくって食べて、トモショク宣言しました。
会場は、スパイスカレー教室でお世話になっている「まちスポ福岡東」(福岡市東区下原)です。
以上、(厳選した)14本の動画を紹介しましたが、いかがでしたか?
これらの動画以外に「絵本ライブ」等の撮影も行ってきましたが、今回のご紹介は都合によりカットさせていただきます。
FJQの動画コンテンツは、博多阪急で開催していた「絵本ライブ」から始まりました。私がFJQに入会する前(2011年時期不明)に「撮影してよかですか?」と宮原さんに打診したのがキッカケです。
(FJQに入会するキッカケでもあります)
こうやって振り返ってみると、あらためてこれまでの10年間、いろんな事を試行錯誤しながら団体の活動をおこなってきたんだなぁ、と。
ということで、FJQの動画コンテンツこれからもつくっていきます!
これまでの動画コンテンツに負けないコンテンツを、面白いコンテンツをつくっていきます!
…なんですが、コンテンツ制作は私一人では出来ない事なので、(FJQの)みんなでつくっていきましょう!
その際はお世話してください。
ではでは。