Tableau Prep CLIの使い方~タスクスケジューラによるcsv出力自動化~
Tableau Prep Conductorが出ている状況化、今更なのですがWindows Server等でしか使えないと思っていたタスクスケジューラがWindows10で使えることに気が付いたのでServerで使用していたTableau Prep CLIをcsvに特化して作成しなおしてみました。ここではデータベースを繋いでがっつりServerにつながっていない端末でcsvへの出力だけでも良いというような状況の方を想定して記載いたします。
CSVのみに特化した場合、設定は
【実行ファイルの作成】=>【タスクスケジューラの設定】
と非常に簡単になります。
1.実行ファイル(*.bat)の作成
CLI実行ファイル(tableau-prep-cli.bat)が
「C:\Program Files\Tableau\Tableau Prep Builder 2019.4\scripts」
にある環境を例にします。バージョンアップでフォルダが変わることには注意が必要です。
TFLファイル(Prepファイル)はどこに置いても良いですがここでは
「D:\Batch\Tableau_CLI\TFL\test_csv.tfl」
にあるファイルを例にします。
「D:\Batch\Tableau_CLI」に「run_CLIcsv.bat」として下記を保存します。
@echo off
:: ------------------------------------------------------------------
:: 環境変数定義
:: ------------------------------------------------------------------
set CLI_PATH="C:\Program Files\Tableau\Tableau Prep Builder 2019.4\scripts"
set TFL_PATH="D:\Batch\Tableau_CLI\TFL\test_csv.tfl"
:: ------------------------------------------------------------------
:: CLIの実行
:: ------------------------------------------------------------------
%CLI_PATH%\tableau-prep-cli.bat -t %TFL_PATH%
:: ------------------------------------------------------------------
:: 終了処理
:: ------------------------------------------------------------------
rem pause
exit /b 0
基本的には「set TFL_PATH」に実行ファイルを入れるだけです。
簡単ですね。データベースを使う場合はもう一つ設定ファイルが必要でこちらの設定に以前難儀したのですが「無くても今は動くぞ!」と確認出来たので今回はシンプルな記述にしています。
2.タスクスケジューラ実行
新規作成からタスクを作成していきます。
【全般】[名前]等を設定
※)「ユーザーがログインしていなくても実行する」を推奨
【トリガー】[毎日][8時]に起動等の動作条件を設定
【操作】先ほど作成した実行ファイルを選択
を設定し、実行してみて下さい。
RPAと違って立ち上がって動作はしませんが結果のcsvがフォルダに出力されていると思います。
RPAで定期実行されたcsvファイルをPREPで後加工するといった構築がお手軽に出来るので使ったことが無い方はお試しください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?