見出し画像

お散歩、幸せ探し

昨日今日と熟睡の結果、完全に朝寝坊して、早朝散歩は諦めた。
身体というか、頭が疲れているのかな。ここで目覚ましかけてまで
無理する必要もないと、眠りに任せた。
昨日は、お昼の買い出しに出かけたが、今日は妻さんが作ってくれる
というのでそれも不要。

ならばと、大好きな鳥を探しに行こうと、お散歩に出かけた
表題の”幸せ”は、幸せの『青い鳥』の意。そう、青い『カワセミ』を
探しに出かけた。『翡翠』こういう字を書いたりします。
最近は、自分には幻に思えてくるほど、見ていません。
先日下見に出かけた、近くの池で粘れば、姿を見せてくれるかも。
見出しの写真がその池。
この寒空の下、隣の公園では小さい子が走り回り、池の端で釣り糸を
垂れる釣り人が数人。(釣り人に寒さは無関係なのは、経験者はよく
分かる。もしかしてここは水温高めなのかな🤔)

到着したら、目の前にこんな集団が出迎えてくれました

見張り番のアオサギ
首をいっぱい伸ばした姿勢で固まっている疲れないのかな🤭
あっちにもこっちにもオオバンの集団が
可愛い赤い目に見つめられちゃいました
元気にダイブする子も
潜る瞬間のお尻が可愛いのですがお見せ出来ず残念!

水面ばかり見ていると、興味津々で自分の周りに近寄ってくる子も
います

この子は少し恥ずかしがり屋。
遠くから一生懸命走ってきたから、カメラ向けたらピタ‼️
でもしっかりカメラ目線をくれました
池の手前の枯れ木にチョン

あらためて、オオバンの家族を見ていたら一羽だけ羽色が違う子がいました。
雌鳥?幼鳥⁈おんなじ種類ですよね〜

Goo_検索ではオオバンと出ましたが。。


さてお目当ての、幸せの鳥は、ここにはいない様子です
ぼちぼちと帰路に着きます

途中で見かけた子たちも一気にご紹介

この子はどこの子?ヒヨドリ?イソヒヨドリの雌かな
こちらイソヒヨドリの雄
この子はジョウビタキでしょうか?
いつも同じ辺りで見かけます
白鷺くん、この子は行きにも同じ所で食事していたけど、まだ食べているの


さて、今日も空振りです。
いつか会えるといいなぁ〜青い鳥

いいなと思ったら応援しよう!