見出し画像

セミの声〜いろいろ思う〜

つい先日、蝉の声を聞いたと呟いた。
先ほどラジオの話題でも,『蝉がミーンミーンと
鳴いてました。。」との言葉を聞いた。

それで、ふと思い出した。
自宅周辺の市街地では、『ミーンミーン』と鳴くセミの声は
聞こえない。
そう『ミーンミーン』鳴くミンミンゼミは,遠くの山にいる
ものなんです。
こう書くと不思議に思われる方もいるはず。

昔,子供が幼い頃に東京方面に遊びに出掛け、市街地の街路樹で
『ミーンミーン』と聞こえた時,ものすごく違和感があつたのを
覚えている。

聞いたところでは,自宅周辺で『シャンシャン』と鳴き叫ぶ
クマゼミは、(当時は)箱根の峠を越えられないとの事。
理由が標高だったか、気温が低い事だったかは忘れたが,
箱根が太平洋側の北限との事。
関東にたまにいるのは,台風の強風に飛ばされたはぐれもの
(はぐれもの同士が出会い繁殖に至るケースはほぼ無いらしい)

どこまで本当かは知りませんよ⁉️

どこでも聞くのは,『ジージー』鳴くニーニーゼミ(灰色の
小さいの)とか、『じーーー〜〜〜ッ』(ジリジリジリかな)と
鳴くアブラゼミ(茶色の奴)

前述ミンミンゼミとか、『カナカナカナ』と鳴くひぐらしは、
山の方なら声は聞く。が姿を見かけることはほとんどない。
秋口になれは、『星つくつく』のツクツクホウシが鳴く
一番好きなセミかな。(鳴き声も姿も)

また、随分前に梅雨前に、長野の山ぎわの道でニーニーセミとも
アブラゼミとも違う声を聞いて,調べたら、『春セミ』らしいと
言うことになった。とても大きな声だったが、身体が小さい
らしくて,結局見たことがない。。


自分が小学生の頃(半世紀前か😱)実家の近所の公園に
セミ捕りに出掛けた。虫籠とセミ捕り用のたも(3mくらいの
釣り竿の先に小さな布の袋を付けたもの/市販の網だと
セミの足が絡むのであえて布に変えていた)
木の上の方を探すのだけれど、視力が良くてもなかなか
見つからない。そんな時は目を瞑り鳴き声を追って耳で探した。
こんなことばかりしてたから,音の発生源を方向・位置を
判断するのはかなり正確にできた。遠くにいる鳥をの鳴き声で
見つけたり。


半世紀経ったら,耳半分が不通になり,空で泣いてるヒバリを
見つけられないことを、先日気付かされガッカリしたけど


セミ捕りで捕った蝉は,自宅まで持って帰ってきて親に見せて
(満足感が得られたのか???)そのあとは全部、解放。
かっこよく言えば、キャッチアンドリリース(当時そんな言葉は
聞かないが)


虫が苦手な息子達はセミ捕りはしなかったが,長男は、何を
思ったか、毎日、近所の木に何匹止まっているかを数えてきて、
グラフを作って、夏休みの課題にした。グラフに貼る折り紙の
セミを折るのは大変だったが
(やばい親の手伝いがバレちゃう)

セミの声にはたくさん思い出が繋がっていますね

いいなと思ったら応援しよう!