お金の賢い使い方について
こんにちは、節約お兄さんです。
Instagramで毎日のように投稿をアップするようになりました。8月ごろからコツコツ投稿して、フォロワッサンが増えてきました。年内には自分の地元の街の人口(約4.3万人)を超えたいです。
今回はお金の賢い使い方について、自分の備忘録として書こうと思います。
「お金を使う」とは
まず自分なりにお金を使うことの定義を考えてみたが、一番は自分の時間を増やすことだと思う。
例えば、より早く遠くに行きたいと思ったらタクシーに乗る、その対価としてお金を使う。自分で歩こうと思ったら、歩ける。
また、スーパーに行って野菜を買う。野菜を自分で一から作ることはことは出来るっちゃ出来る、でもそんな時間はないから、買う。
また、塾に通う。自分で勉強は出来るが、1つの科目をマスターするのに1000時間かかるところを、塾に通うことで100時間に短縮する。
といったように、自分がお金を払うことで自分の時間が浮く。自分でやろうとしたら時間が膨大にかかるものをお金で解決しているのだ。
そんな中で、お金を使うにあたって効率のいい使い方を考えてみた。
ここから先は
1,126字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
もし記事の内容が『いい!』と感じていただければサポートお願いします! いただいたサポートはこれからの活動費に充てさせて頂きます。