しげぞうTipsツイートまとめ vol.2 3 しげぞう 2021年1月31日 17:13 今までのTipsをまとめている記事vol.2です。vol.1は下記からどうぞ!! ・After Effects TipsCartoon Moblur重いwwwカートゥーンっぽいブラーにはなる🙆♂️工夫次第でオモロイ感じになりそう。重いけどwFill mode3種類の違い▼ pic.twitter.com/d4z85lsZab— しげぞう (@sgzo518) January 4, 2021 最近買ったAfter Effectsのプラグイン「Cartoon Moblur」は回転との相性もいいですね!!タピーちゃんが繋がってるようにみえて面白い⚫️⚪️🟡 pic.twitter.com/k0Yuh7cJVy— しげぞう (@sgzo518) January 8, 2021 Red Giant Completeの管理がMaxonに移行して再認証させるのに手間取った…。正しいか分からないけど、新しいアプリケーションマネジャーからインストール→MaxonIDでログイン→Red Giant IDでログイン→再認証みたいな感じでした。アカウントが二つ並ぶとたぶんオッケーだと思います。 pic.twitter.com/pGdu03Rf27— しげぞう (@sgzo518) January 15, 2021 Keyframe Masterが便利すぎて震える…。もうなかった世界線には戻れない…。イーズつけたアニメーションの尺伸ばすときにKey Extendが神。https://t.co/ioTxxTC8KI— しげぞう (@sgzo518) January 19, 2021 After Effectsで「書き出しにはいらないレイヤー」をうっかり書き出しちゃったことあるひとにはガイドレイヤーがオススメです。# がついたガイドレイヤーは「表示される」けど「書き出しに影響しない」ので、やっちまった!!ってときに助かります。はい今日のぼくですセ-フ!!#aftereffects pic.twitter.com/GLDfpixfA5— しげぞう (@sgzo518) February 4, 2021 コンポジターの友達にMochaはマスク抜きだけじゃなくてトラッキングにも使ってるよって言われて目から鱗👀その発想は全くなかったよ…。すごい…。Mochaの追っかけ優秀だから今度からこれでやってみよ!!#aftereffects pic.twitter.com/RtiCmclrN3— しげぞう (@sgzo518) February 6, 2021 コマ落ちアニメーションを作る時ポスタリゼーション時間よりタイムリマップの方が管理しやすいとのアドバイスを頂いたので調べてみたらめっちゃいいスクリプトありました。コマ単位で調整するときは便利🙆♂️https://t.co/3uqbRfQX7F— しげぞう (@sgzo518) February 22, 2021 やっぱりタイムリマップだとコマ落としアニメーションが調整しやすい!!#aftereffects pic.twitter.com/ayJHvxfVGu— しげぞう (@sgzo518) February 23, 2021 タイムリマップって数値を↑↓でいじると1秒単位で動いちゃうんですけど、⌘+↑↓だと1F単位で調整できることを初めて知った…。もっと早く知りたい人生だった…。— しげぞう (@sgzo518) February 23, 2021 そうか、After Effectsの「塗り」エフェクトはキーフレームを停止させれば任意のタイミングで色を変えられるのか…。レイヤー複製してた…。こんな単純なことに気づかないなんてka・na・shi☆ pic.twitter.com/8Lt7Zh42DG— しげぞう (@sgzo518) March 11, 2021 After Effectsのフローチャートはどのコンポがどのコンポに使われているか分かりやすいので便利です。そのコンポコピーしなくて本当にいいのか…?と言われている気がします。#aftereffects pic.twitter.com/8L0nFw2aFs— しげぞう (@sgzo518) March 14, 2021 Connect Layers Pro真面目に使えば結構いいかも。レイヤー同士が繋がった線を簡単に作れるのいい⚫️⚪️🟡 pic.twitter.com/7aIeN9AqIo— しげぞう (@sgzo518) March 15, 2021 Connect Layers Proを使った正しい作例。「おおなわ跳(タ)ピ」 pic.twitter.com/UTed9Rvbuu— しげぞう (@sgzo518) March 16, 2021 After Effectsのプラグイン「Trim-Pack」はパスのトリミングに便利かも。ワンクリックで出来るのとヌル作れるのもいいですね🙆♂️#aftereffects https://t.co/qfnTqRiNx0 pic.twitter.com/vBI4Z4dgew— しげぞう (@sgzo518) April 20, 2021 「Thicc Stroke」というAEのプラグインがヌル1さんのOPムービーに使われていたのでDLしました。マスクパスにアニメーションがつけられるので、アイデア次第で使い道かなりありそう。境界線のぼかしで太さが変えられるのが面白いですね🪶 pic.twitter.com/Vn1JRbbYQ5— しげぞう (@sgzo518) May 2, 2021 Mocha Pro👀チュートリアルみてたらトラッキングで知らないエクスプレッション出てきた。Property▶︎smoothMochaとか関係なくガタつきの微調整に良さそうな気がするー。#aftereffects #mocha pic.twitter.com/r0Gxea9FaR— しげぞう (@sgzo518) May 4, 2021 After EffectsプラグインFlex。ビヨーンって大きくすると他のやつはヒュンって小さくなって楽しい!!背景入れたらもっと複雑にみえてモーショングラフィックスにいいかも🟡⚪️⚫️https://t.co/6CGjtC2kiH#aftereffects pic.twitter.com/KsCyQ3XsmU— しげぞう (@sgzo518) May 8, 2021 字幕はAfter Effectsで作る派です。連番にすると作った順番通りにPremiereに取り込めるから好き。#AfterEffects pic.twitter.com/6kAT7YxO1p— しげぞう (@sgzo518) August 6, 2021 After Effectsのコンポジットオプションはエフェクトかける時にレイヤー重ねなくていいから便利なんだけど、ショートカットが欲しい。たどり着くまでが深いw#aftereffects pic.twitter.com/YlLOIQ8hbj— しげぞう (@sgzo518) December 20, 2021 ⌘+⇅でレイヤー選択できたのか…。こんな単純なことすら知らなかったぜ…。#aftereffects pic.twitter.com/yX7aPPiGt5— しげぞう (@sgzo518) July 15, 2022 ここ最近、After Effectsでスクリプトが起動できないことがある。『◯◯行のスクリプトを実行できません。nullはオブジェクトではありません。』(行はスクリプトによって変わる)調べたらOSの初期化で直ることがあるらしい…。やりたくないしそもそも原因が分からない😂 pic.twitter.com/D4tjlDjAUI— しげぞう (@sgzo518) August 8, 2022 nullはオブジェクトではありませんエラー(?)まとめ。・『ScriptUI Panels』に入れたものがエラーになる。・Keyframe Master、Motion Toolsは起動できるので全てでエラーが出るわけではない。・OSをMontereyにしたときに初めて出た(メモしてた過去の自分の偉い)#AfterEffects pic.twitter.com/OfK8NQrPX1— しげぞう (@sgzo518) August 12, 2022 After Effectsでいい解決策があれば教えていただきたいです🙇♂️2点を繋ぐのに直線だったらレーザーエフェクトを使えばいいと思うのですが、繋ぐのがシェイプor画像だった場合っていいやり方ありますかね?パワープレーでのりきりましたが、ホントに…?となりまして🤔 pic.twitter.com/x8BvfWuKkd— しげぞう (@sgzo518) September 5, 2022 Lumetriカラーのトーンカーブはキーフレームが打てないけど、トーンカーブだとキーフレームが打てる。ホントたま〜に使えるときがある。#aftereffects pic.twitter.com/nS8e5jq7UV— しげぞう (@sgzo518) September 19, 2022 ・Premiere Tipsクリップの音をPluralEyes4を使って同録データに差し替え→サブクリップ→マルチカメラ化しようと思ったらそもそもサブクリップ化できなかった…。ならば先にマルチカメラ→同録データ差し替えにしようとしたら今度はPluralEyes4がマルチクリップを認識しなかった…。悲しみ。— しげぞう (@sgzo518) January 1, 2021 文字の色を変えるときPhotoshopに戻るのが面倒で面倒でたまらないひとはPremiereのドロップシャドウ→シャドウのみにすれば単色ならすぐ変えられるので便利かもしれません。AVIDみたいにfront・maskが別れてるソフトはこういうときよかったかも…? pic.twitter.com/MrVm0qF2Qi— しげぞう (@sgzo518) January 20, 2021 マルチカメラで編集してデータ出しのために統合したらオーディオが統合されないクリップがあったので検証した結果①マルチ組のときオーディオをカメラ1②シーケンスで画音のリンクが解除されてるという場合は統合されなかった。とはいえ元がカメラ1で組んでるからAAF的には問題ない説ある。 pic.twitter.com/b7CGPOQ8Zt— しげぞう (@sgzo518) February 21, 2021 「差の絶対値」を毎回プルダウンで選ぶの面倒だな〜と思ってたけど、エクスカリバーのUser Commandsに仕込んだら便利なことに気づきました⚔#Premiere pic.twitter.com/CQifTy8bQv— しげぞう (@sgzo518) September 16, 2021 クリップの有効⇆無効みたいに、エフェクトもパカパカ切り替えたなと思ってたら「エフェクトオン」なんてショートカットあったんですね。パカパカできた⌨️#Premiere pic.twitter.com/HOtTab78ht— しげぞう (@sgzo518) September 23, 2021 「差の絶対値」を毎回プルダウンで選ぶの面倒だな〜と思ってたけど、エクスカリバーのUser Commandsに仕込んだら便利なことに気づきました⚔#Premiere pic.twitter.com/CQifTy8bQv— しげぞう (@sgzo518) September 16, 2021 Premiereの音声出力はいつもHDMIに固定させてたけど「システムデフォルト」が便利なのでは🙆♂️試写で直すときにクライアントモニターからこっち側に音を切り替えるのが早いし楽チン。#Premiere pic.twitter.com/VussYHRNRn— しげぞう (@sgzo518) October 8, 2021 Premiereの自動文字起こし機能は精度が上がったりキャプションじゃなくなれば更に便利になるけど、とにかく編集点が分かるのがいい。文字起こしのないインタビューの抜きに助かるし、字幕あると把握もしやすい。#Premiere pic.twitter.com/UFuHQY6YJA— しげぞう (@sgzo518) October 30, 2021 Premiereのマルチクリップは「⌘+クリック」で潜れるけど、潜った中でぶつ切りになったインサートを同期取ればワンクリップでマルチが組めて便利なことに気付いた…。AVIDはぶつ切りになったクリップの数だけマルチクリップを作ってた気がする(たしか)。#Premiere— しげぞう (@sgzo518) November 11, 2021 なかなか渋いPremiereのエクステンションが揃ってきた。これ系は汎用性が高くて時短になることがとても大切◎オフライン編集でめっちゃ使えます。#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/I6Luhkixi8— しげぞう (@sgzo518) November 21, 2021 Premiereで丸ワイプに境界線つけるときこんな風にやってるんですけど、みんなどうやってるんでしょう🤔#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/BnGsFTa64H— しげぞう (@sgzo518) November 24, 2021 #オフラインエディター 目線のオススメPremiereエクステンション。『Excalibur』ショートカット効率化https://t.co/h2mKPzVp7R『Watchtower』フォルダ同期https://t.co/TSHdcQWu8L『GRAVE ROBBER』ネスト解除https://t.co/G0JORQJbQS『PluralEyes』音声同期https://t.co/Wf9QqM7qEZ pic.twitter.com/9Ua0Tb56f0— しげぞう (@sgzo518) January 22, 2022 『Excalibur』のUser Commandsで Blend Modeを仕込むのが好き。よく使う差の絶対値⇄通常をボタン1つで行き来できる。プルダウンメニューから選ぶの面倒だな…と毎回思っていたので助かります🙏#オフラインエディター #Premiere pic.twitter.com/JLjKvD78iW— しげぞう (@sgzo518) January 22, 2022 『GRAVE ROBBER』はネストを解除してくれるシンプルなエクステンション。ストレッチ→ネスト→ワープスタビライザーみたいなことをよくやるで、GRAVE ROBBERを使えば簡単に解除できてデータ出しの間違いも減らせる。こういうストレスを無くすの大事。#オフラインエディター #Premiere pic.twitter.com/lwtmGJDXQ0— しげぞう (@sgzo518) January 24, 2022 Premiereエクステンション『Anchor』⚓️アンカーポイントの位置を簡単かつ正確に管理できる。アルファ付きのデータの場合、サイズではなく抜かれてる物に対しても適応出来るので便利🙆♂️オフラインでも役立つこと間違いなし。#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/rCh3ZzfH0z— しげぞう (@sgzo518) January 30, 2022 トランスフォーム+クロップと同じように、不透明度のマスク+トランスフォームでもワイプの中身調整できた。まぁできるか…笑#Premiere pic.twitter.com/higVei5j5x— しげぞう (@sgzo518) February 8, 2022 オフラインエディターの大切な仕事としてデータ出しがありますが…⌘+option+A…AAF⌘+option+E…EDL⌘+option+X…XMLみたいにショートカットに仕込んだらだいぶ楽になりました⌨️#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/VIJvU5Ml7F— しげぞう (@sgzo518) February 16, 2022 今まで何度も言われた「組みで動かして」がついにできる…!!それが884さんのMARIONETTE Pro。個人的には超嬉しい🙆♂️この機能がほんの一部だなんて…。MARIONETTE Pro恐るべし!!#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/x44LriJOjQ— しげぞう (@sgzo518) February 23, 2022 『ソースクリップ名とラベルを表示』をショートカットに入れると、リネームクリップ⇄元クリップネームがパカパカできて便利。リネームしちゃう派だけど元クリップ名知りたいとき結構ある🙆♂️#オフラインエディター #Premiere pic.twitter.com/SybYC97urb— しげぞう (@sgzo518) April 24, 2022 個人的にトラック全体をミュートしたいときでも『クリップの無効』を使います。トラックの出力offってなんか分かりにくい…👀トラック全体で「みてみて〜無効ですよ〜」ってなれば分かりやすいかも。#Premiere #オフラインエディター pic.twitter.com/dqdUzdbfYF— しげぞう (@sgzo518) June 6, 2022 シーケンスはコピーの番号を増やしていく派です。・最新が分かる・何個前に戻りやすい変わったところ、検証したことはコメントに記入します。基本的にシーケンスは消さないで「流石に戻らないだろ…」みたいなやつもxxxフォルダに入れときますポイ📁 #オフラインエディター#Premiere pic.twitter.com/w8q17AOLjU— しげぞう (@sgzo518) June 21, 2022 新規プロジェクト立ち上げて最初にこの4つ作るよ。#オフラインエディター#Premiere pic.twitter.com/PTHNZFYAnW— しげぞう (@sgzo518) June 25, 2022 シーケンスのド頭っていろいろあるよね、というパターン。黒味入れる?スタートTCは?ぼくは②じゃないと気持ち悪い呪いにかかってます。 pic.twitter.com/1grE7nMytz— しげぞう (@sgzo518) June 26, 2022 EDLを出すときはオーディオトラック全消しするし、AAF出すときはビデオトラックを全消しする。これを必ずやります。データ出しでトラブルが起きないようにする、おまじないみたいなものです🙏#Premiere#オフラインエディター pic.twitter.com/b6zpoJh63p— しげぞう (@sgzo518) July 16, 2022 カラコレで調整レイヤーを使ったやり方。やりすぎたからちょっと弱く…みたいな時には便利かもしれないです。肌修正も同じ考えでいけます🙌 pic.twitter.com/i5kHOIiSs3— しげぞう (@sgzo518) August 3, 2022 Premiere2022だけか分かりませんが『フレームに合わせる』でリサイズした素材に対してスリップツールを使うと表示がバグりました。Vコンなどで解像度の低い素材をもらった時に遭遇するかもです👀#Premiere pic.twitter.com/XdHlJ1gVfV— しげぞう (@sgzo518) August 13, 2022 たまにやっちゃうエフェクトの順番間違え。◎クロップ→ドロップシャドウ×ドロップシャドウ→クロップボケシャドウだとワイプバレしちゃうyo!! pic.twitter.com/G9xDwFGmij— しげぞう (@sgzo518) August 25, 2022 ・自主制作明けましておめでとうございます㊗️ECHO企画 #モーション年賀状 に参加します🎍今年もよろしくお願いします!! pic.twitter.com/kEbW9sm7K2— しげぞう (@sgzo518) December 31, 2020 #エコー映像大会3 コラボ部門に参加します!!いとくに×しげぞうです!!お互いがIllustratorとAfterEffectsを全力で使った作品になっております!!最後までお楽しみください(゚∀゚)@itokuniapp pic.twitter.com/5JfOUm5ukT— しげぞう (@sgzo518) May 3, 2021 ・お役立ち最近編集中にマウスを出すのが面倒で全然出してないんですがAEのカメラモード、E3Dは「マウス欲しいな…」と思いつつそれでも出すのが面倒なのでWacomの3Dペンを導入して1番下のボタンをタンブルにしたら求めてた感じになってやっぱりペンタブ最高じゃん!!って思いました✒️ pic.twitter.com/RcIb8SEzS1— しげぞう (@sgzo518) January 2, 2021 ATEM使ったZOOM遠隔試写。PC▶︎ATEM▶︎ZOOMには問題なく出力が行くけれどHDMI▶︎テレビには出力がいかない。テレビ側が認識してない…?このパターンは初めて遭遇したな〜。 pic.twitter.com/ySYJpOdZkz— しげぞう (@sgzo518) January 25, 2021 デスクの足元が寒すぎて冷たすぎて仕事に全然集中できなかったけど足元用のヒーターを導入したらめっちゃ暖かくなってむしろ暖房いらないことがわかりました。足元重要!! pic.twitter.com/NBSPq6DqZ1— しげぞう (@sgzo518) January 26, 2021 オフラインエディターについての記事をリライトしていますがCMワークフロー全体にも少しは触れないといけないな〜と思っています。 pic.twitter.com/Y0zfP1NBsL— しげぞう (@sgzo518) February 11, 2021 オフライン編集は試写に向けてたくさんタイプ数が出来たりするよね、という図解。 pic.twitter.com/kJjydirw8h— しげぞう (@sgzo518) February 12, 2021 オフライン編集が終わったあとにエクスポートするデータ。 pic.twitter.com/XQv1QqFEiD— しげぞう (@sgzo518) February 13, 2021 モーショングラフィックスもオフライン編集したほうがいいよね、という図解。 pic.twitter.com/1qxm7mHV7D— しげぞう (@sgzo518) February 14, 2021 ふだん編集機材をリュックに入れて持ち歩いてるマンなので1gでも中身を軽くしたいからペン立てはWacomの旧式を使ってます。いまのやつ高級感あって質感いいんですけどちと重い。持ち比べるとだいぶ違います✒️ pic.twitter.com/c5iFYL78S2— しげぞう (@sgzo518) February 21, 2021 Mochaのハメ込み合成でコーナーピンの調整をしたいときは新規ヌル→ピックウィップ→キーフレームみたいな力技でやっちゃってるんですけど、そもそもplanar surface(青枠)ってキーフレーム打てないですよね? pic.twitter.com/OrDhhDq9Eu— しげぞう (@sgzo518) February 28, 2021 編集タイムラインが24コマでフッテージが60コマ/25コマみたいなときに別シーケンスに使ってたフッテージをコピペすると使いがズレるのはPremiere的にコマ抜きの処理が変わるからだと思うけどそこは純粋なコピペにしてもらいたいな〜。カット変わりギリを使ってると危ない🚧#Premiere— しげぞう (@sgzo518) March 3, 2021 ポート不足を解消するためにAnker PowerExpand Elite 13-in-1を買いました🔌https://t.co/Uu1vhTeLIpめっちゃいいんですけど持ち運びするタイプのエディターには重いw本体+充電器で1kg超えるwでもこれでポート不足は解決🙆♂️ pic.twitter.com/QG7wwt0mGZ— しげぞう (@sgzo518) March 4, 2021 全部のケーブルがここにまとまっていい感じ🔌ワンチャンMBPの充電器なしで給電いけるかな?と思ったけど流石に無理でした。 pic.twitter.com/BMuTDr7bCn— しげぞう (@sgzo518) March 7, 2021 SanDiskのSSDが好きなんですけどAmazonで買おうとするとどれがどれだか混乱するので簡単にまとめました。たぶん製品番号でみるのがいいと思います🙆♂️ pic.twitter.com/O4O7CCpSRv— しげぞう (@sgzo518) March 18, 2021 サプライズ栄作さんがオススメしてくれたカメラ用プラグインHandyCamがめっちゃいい🎥標準よりシンプル&直感的なのでカメラの苦手意識が減りました。栄作さんありがとう🙏#aftereffects pic.twitter.com/O6bx8b0ruu— しげぞう (@sgzo518) March 24, 2021 よく考えたらSSDの収納はペリカンケースにすればいいんじゃね?ということに気付きました🧳場所に番号つけてGoogleスプレッドシートで管理してます。 pic.twitter.com/YLvrTeTPLH— しげぞう (@sgzo518) March 28, 2021 「Mochaでトラッキングが外れたらスプライン追加するといけるかもね」ってことをコンポジターの友達に教えてもらいました。Mochaの勉強になります👀 pic.twitter.com/wivtrbZ0cz— しげぞう (@sgzo518) April 11, 2021 白戸さんがやっていたPremiere(Watchtower)+Media Expressを現場編集で試してみました。結論はめっちゃあり🙆♂️Premiereだけよりリスクヘッジになるしサムネも見やすい。もちろんサブディスプレイは必須です💻 pic.twitter.com/aLQetuHfJm— しげぞう (@sgzo518) August 23, 2021 またまた白戸さんに助言いただいた「Media Expressを仮想デスクトップ上で使う」を撮影現場で試してみました💻Premiereでキャプチャすると作業スペースが狭くなりますが、仮想デスクトップなら「⌘+TAB」で切り替えられていつも通りのスペースで編集出来てよき🙆♂️ pic.twitter.com/trev52M0iL— しげぞう (@sgzo518) September 29, 2021 ①、②、③…みたいな丸数字って数が大きくなると作るしかないと思ってたら、「まるすうじ」って打つと㊿までいけるのね…。知らなかった…。シェイプ+数字で作ってた時間カムバック…。 pic.twitter.com/UaKd0i3Mvl— しげぞう (@sgzo518) September 13, 2021 またまた白戸さんに助言いただいた「Media Expressを仮想デスクトップ上で使う」を撮影現場で試してみました💻Premiereでキャプチャすると作業スペースが狭くなりますが、仮想デスクトップなら「⌘+TAB」で切り替えられていつも通りのスペースで編集出来てよき🙆♂️ pic.twitter.com/trev52M0iL— しげぞう (@sgzo518) September 29, 2021 今日の学び。・素材を0Hshowからズラーっと並べて24H超えたシーケンスにすると、V1にあるクリップがV2に上がらなくなる(ホント?)・24H超えたシーケンス全体にinout打つと24H超えた分のデュレーション表示になる(寂しい)#Premiere— しげぞう (@sgzo518) October 18, 2021 MBPとペンタブをType-CのL字で繋いだらスッキリ。50cmのケーブルだとすこーし長いけど許容範囲🙆♂️ pic.twitter.com/Rm6tP9tThE— しげぞう (@sgzo518) October 20, 2021 スマホアプリの「PhotoRoom」の精度がなかなかすごい。個別でもマスクが切れるので便利。Vコンでめっちゃ使える気がするw pic.twitter.com/5rC7HZ4hcp— しげぞう (@sgzo518) December 3, 2021 現場でDITさんに借りたスイッチャーがよかった🙆♂️A…LIVEB…オフラインoutをモニターに刺せば、手元でLIVEとオフラインをパカパカ切り変えられる。モニターのチャンネル切り替えるの地味に面倒だったから便利。#オフラインエディター pic.twitter.com/cGCT6est0B— しげぞう (@sgzo518) December 8, 2021 やわらかドラゴン🐉使うと、一気に映像がキャワワになるからオススメです!!子どものムービーはだいたいこれ使えば間違いない笑https://t.co/m1TSrQLpP2 pic.twitter.com/tx5g7xp9iQ— しげぞう (@sgzo518) December 22, 2021 Premiereでフルスクリーンの時に表示がズレるのはバグ??テロップ90%ギリギリで入れてるのに、出てるようにみえるのは流石に怖い😇#Premiere pic.twitter.com/sBq5PB7KCv— しげぞう (@sgzo518) December 26, 2021 サンゼさんがガイドがバグるっぽいと教えてくれたので検証。高さ108の丸を10個並べたら丸の上下が切れなかった。つまり、フルスクリーンでプレビューする時は『ガイドの上下が縮小する』ってことかな。なぜか左右は大丈夫っぽい。マジ?w#Premiere https://t.co/cyUI3Sa7fq pic.twitter.com/2LyhSJqWTn— しげぞう (@sgzo518) December 27, 2021 レトロなFargoの電源タップ。ビビットなイエローがインテリアとしてもいい◎卓上にコンセントがあるとなにかと便利です🔌https://t.co/jmu315qgsY pic.twitter.com/xVsTIWIZo4— しげぞう (@sgzo518) January 13, 2022 最近のMac OSはセキュリティの認証が変わったらしく、セキュリティとプライバシー→ダウンロードしたアプリケーションの実行許可→詳細→Desktop videoのチェックまでやらないとUltraStudio HD Miniを認識しない(画像はチェック後なので詳細がなくなった)。 pic.twitter.com/POrTOnx3dJ— しげぞう (@sgzo518) January 19, 2022 Amazonの領収書PDFってまとめて出せないからめっちゃ面倒…とか思ってたら、まとめられるアドオンがあった。なぜオレはあんなムダな時間を…。https://t.co/IPEBOvx0K6— しげぞう (@sgzo518) February 2, 2022 「イラレを隠す」ってショートカットがデフォルトでないのはなぜ…。もしかして、みんなあるけどワイがイラレに嫌われてるだけ…?? pic.twitter.com/7OdPBspsYf— しげぞう (@sgzo518) February 25, 2022 話題のVOICE PEAK買ったので、めちゃくちゃ褒めてもらってます。これが正しい使い方だと思います(違う※音あります pic.twitter.com/Y3dCsG65Zh— しげぞう (@sgzo518) March 13, 2022 「BenQ ScreenBar Halo」使い始めたんですが、手元だけ明るくなるって便利ですね💡画面にも写りこまないです。リモコンの質感もリッチだし、手をかざすとスイッチが入るの未来感ある。https://t.co/wm4IG4vmxh pic.twitter.com/CFGZLH2Wq1— しげぞう (@sgzo518) March 24, 2022 撮影現場でDITさんに教えてもらった「Rapid Copy」が便利。・安心の『ベリファイコピー』・必要な分だけコピーしてくれる『差分コピー』・エラーが起きてもコピー継続etc…さすがレスパスさん🙏https://t.co/VXw3ACCcl7— しげぞう (@sgzo518) April 3, 2022 現場編集用のスイッチャー買いました🆕DITさんからお借りしたことがあったんですが、これを通せばモニターのチャンネル(1ch or 2ch)を手元で切り替えられます。じみ〜に身を乗り出してチャンネル切り替えるの面倒だったので便利です🙆♂️#オフラインエディター pic.twitter.com/6VE17amWYX— しげぞう (@sgzo518) April 17, 2022 ラインはこんな感じになります。まぁあったら楽かな?くらいに思うじゃないですか。思った以上に楽です🙏#オフラインエディター https://t.co/HU93GeuLhy pic.twitter.com/JisxX91y08— しげぞう (@sgzo518) April 19, 2022 安くて、場所もとらなくて、接続簡単なのがサンワのUSBマイク。初めてのマイクにちょうどいいかも🎤音質めっちゃすごい!!なんてことはないですけど、AirPodsよりはいいと思います🙆♂️https://t.co/j0pRE2718R pic.twitter.com/bh8EJ01KVS— しげぞう (@sgzo518) May 8, 2022 画面クリーナー買いました。黒板消しのカタチだなんてステキ。https://t.co/weUIxWizpY pic.twitter.com/fQRGRs36In— しげぞう (@sgzo518) June 2, 2022 さすがに撮影現場にAC持っていったことないんだけど、この机に挟めるタイプは便利な予感がする🤔 pic.twitter.com/NOMdS2xutc— しげぞう (@sgzo518) June 28, 2022 おれも素材のことを『sozai』じゃなくて、materialとかfootageってしたいけど今日も元気にsozaiって打ってる。 pic.twitter.com/nj6Wgj925H— しげぞう (@sgzo518) June 30, 2022 IK Multimediaの『iLoud Micro Monitor』買いました🔈映像制作するひとの定番のスピーカー。卓上でも場所をとらないコンパクトさと、オーディオIFがいらない接続も手軽でいいなと思いました。いろいろ相談にのってくれたMarcさんありがとうございました🙏 pic.twitter.com/3QCBfVGzsN— しげぞう (@sgzo518) July 13, 2022 最近のPhotoshopはカスタムシェイプツールから矢印とかなくなったな…と思ってたら、ウィンドウ▶︎シェイプ▶︎従来のシェイプとその他から追加できた。カスタムシェイプツールからは追加できないトラップ🪤 pic.twitter.com/l0Ai2LSPx7— しげぞう (@sgzo518) July 23, 2022 ついに憧れてたBISLEYのキャビネットを買ったぞ🗄1番上の段を仕切り有りにして、1番下の段を高さあるタイプにするのが便利🙆♂️質感もマットでかなり好み。 pic.twitter.com/K1LBqArbXq— しげぞう (@sgzo518) July 25, 2022 デスク用にカッティングマット買いました✂︎キーボードとペンタブの下に敷ける大きめのサイズがとてもいい◎マットに描かれたドットのおかけで物撮りが曲がらないでできるぞーhttps://t.co/su9J7r60yO pic.twitter.com/CWYBvkkr1g— しげぞう (@sgzo518) July 26, 2022 Keychron Q6きたー⌨️グレーに黄色の配色がめちゃくちゃ可愛い。ハチミツっぽいwキーキャップのカスタマイズも考えると夢が広がるー。 pic.twitter.com/2IoI30Odqm— しげぞう (@sgzo518) September 1, 2022 Runwayのmotion tracking試した🆕難易度高めの素材にしたので、さすがに厳しいところあるけどなかなかの精度(キーフレームも打ってます)。trackingとかマスクにこそAIの力を借りたいですよね🙏 pic.twitter.com/AmPnlv1iJM— しげぞう (@sgzo518) September 26, 2022 これオフラインだとやりたくないな〜っていうマスク抜きにもRunway。After Effectsのロトスコープってどうなんだろ🤔使ってないな…。 pic.twitter.com/4glRI1aA77— しげぞう (@sgzo518) September 27, 2022 After Effectsのタイムワープvs Runwayのsmooth slow🔥AEは足元のタイル柄がぶっ壊れ気味。Runwayはダンサーの手が怪しい。これは両者さすがに難しいですね。ちなみに元素材から20%スローです。 pic.twitter.com/EuOLMwYogI— しげぞう (@sgzo518) September 29, 2022 噂のGeoTrackerも試してみました🆕これがジオメトリトラック…!!使えたらすごい便利な未来がみえる👀 pic.twitter.com/aWK4KtBpsT— しげぞう (@sgzo518) September 29, 2022 RunwayのInpaintingモード。5分でこの消しができれば、オフラインならお釣りがくるレベル。後半さすがに破綻してるけど素晴らしい🙌 pic.twitter.com/gOImTqj6lR— しげぞう (@sgzo518) October 9, 2022 RunwayのAdd Green Background。相変わらずワンクリックでこれができるの凄いんだけど、背景をグリーンに差し替えてエクスポートするってどういう時に使うの??アルファ付きがmp4とかだと出力できないから、これをグリーンキャンセルしてねってこと…?? pic.twitter.com/4w2ZppyZAA— しげぞう (@sgzo518) October 15, 2022 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! ありがとうございます!家族でケーキを食べたいと思います! チップで応援する #まとめ #映像 #Tips #映像編集 3