![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99238822/rectangle_large_type_2_2026b2336a2d3bab540d66e45b79ec20.png?width=1200)
ローカルメディア「しがトコ」公式note、はじめます。
はじめまして。滋賀を自慢したくなるローカルメディア、しがトコ編集長の亀口美穂です。
しがトコは、日本一の湖・びわ湖がある滋賀を活動拠点とするwebメディアです。滋賀ならではの風景や日常の中にある豊かな瞬間、ローカルでしか味わえないカルチャーを取材しながら、SNSや動画、記事やイベントなど、幅広いフィールドで日々制作し、滋賀の情報を発信しています。
この場所で、新しいみなさんと出会い、そして、しがトコのことをほんのすこしでも知ってもらえたらなぁと、そんなことを思ってnoteを開設しました。
まずは自己紹介もかねて、すこし私たちのことを。
しがトコは、滋賀ならではの風景の美しさに感銘を受け、その魅力をたくさんの人に伝えたいと2012年に夫婦で立ち上げた小さなインターネットメディアでした。2018年には株式会社となり、現在は10名ほどのスタッフとともに働いています。
編集✖️マーケティングの情報発信
しがトコが、情報発信で大切にしているのは「編集✖️マーケティングの視点」です。そこに暮らしていると、あたりまえすぎて見過ごされているものにも、じつは光り輝く価値が凝縮されている。
角度が違えば見え方も変わるように、編集の力でそのものの価値に光をあて、最大限に輝かせたいと思いながら、日々コンテンツを作り出しています。
もちろん、ただ作るだけではたくさんの人に知ってもらうことはできません。発信するタイミングやマーケティングの視点を持ちながら、誰にでもわかりやすく届けることを大切にしています。
滋賀のカルチャーは大地から生まれる
広いびわ湖、広い空。どこまでも続く田園風景や、透明度の高い太陽の光、それを写し込む鏡のような湖面…。びわ湖が暮らしの真ん中にある滋賀には、文字通り“水”を中心として豊かな風景が広がっています。
“人間”が生み出す情報と、“自然”が生み出す情報。どちらの良いところもキャッチしながら、この土地ならではのカルチャーを発信していきたい。そんな考えのもと、スタートしたInstagramでは美しい風景をリポストでご紹介しています。
また、取材記事では、お店情報やイベント、人物インタビューなどさまざまな切り口で取り上げてきました。「しがトコ」というメディアを立ち上げて10年。このnoteでは、たくさんの情報の中から、特にじっくり読んでいただきたい記事を一つひとつ拾い上げ、厳選してご紹介していく予定です。
読んだあとにはぜひ感想をひとこと、残していただけたらとても嬉しいです。そして、「しがトコ」を気に入ってもらえたら、フォローやいいねで応援してくださいね!
それでは、どうぞよろしくお願いします。