![図18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9621410/rectangle_large_type_2_056b6a70e3d3dd27cd6e63a2f85f0f6c.png?width=1200)
【体験レポート】就職も起業もできる場所 甲賀②
2日目は櫟野寺からスタートです。
33年に一度の大開帳で日本最大の坐仏観音様にお参りしました。
実は東京・上野国立博物館で特別展に行っており、まさか数年後に地元滋賀県で拝観できるとは夢にも思っていませんでした。滋賀県に不思議なご縁があるのかもしれません。
じっくり秘仏を堪能した後は「パティスリーミア」へ。
少し小高い場所にある廃校になった学校をリノベーションした素敵な建物です。
当初はUターンされたご夫婦のお話を伺う予定が、生憎当日は個展初日で大忙し。
お茶とケーキを頂いておいとましましたが、ノスタルジックな建物に大はしゃぎで写真撮影会となりました。
その後は予定にはなかった近くのベーカリー&フローリスト「ウルウール」に寄って美味しそうなパンを購入。
こちらもかわいい店舗でやはり写真撮影会です(笑)
ランチは古民家を改装した「忍夢庵」で。
忍者屋敷を模している作りで、壁や天井に手裏剣が刺さっていたり楽しいお店でした。
甲賀市はちょうど紅葉の盛りで、櫟野寺はじめパティスリーミアさんからの眺望、車での移動中などとても気持ちの良い景色を見ることができました。
京都から電車で一時間弱、都市部からほどよい距離で滋賀を拠点に都市部へ通うことも、滋賀で仕事をみつけることも、起業することもできるということを知ることができた旅でした。
一泊二日ではまだまだ滋賀県を知ったとは言えません。
今回のツアーで知り合った方たちにまた会いに行きたいと思っています。