![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64347622/rectangle_large_type_2_3f316a12a1fd42429a399a0c1787ac83.png?width=1200)
ブランクは思っているより深い
ハローワーク大津担当のキャリアコンサルタントの村川圭一です。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
先日久しぶりにソロキャンプに行ってきました。
本当に久しぶりのことでして、前回言ったのはいつのことだったか。
きれいさっぱり忘れてしまうくらい前。50代を目前とした老化現象かもしれませんが。
わくわくしながら行ったわけですが、行ってみるとまあ大変。いろんなことを忘れちゃってるわけですよ。
テントの立て方だったりとか、食事を作る量だとか、焚火の時の注意点とか。
おかげでいろんなものを壊しちゃったりもしましたし、行きと帰りであんまり荷物の量が変わらんかったりするなど、準備の段階からいろいろとトホホなわけで。楽しかったけどね。
こんな感じでブランクがあると勘がくるっている。勘を取り戻すのに時間がかかることがあります。
焦ったりするとダメなんだけど、ついついね。
現在転職活動中の方の中にもブランクを感じられる方もおられるかもしれません。
例えば前々職から前職へ転職する際に職種を変えたけど、改めて前々職で就いていた仕事にまた戻ろうかというパターン。
案外おられるんじゃないでしょうかね。仕事がいやになってジョブチェンジしたけど、別の仕事をしてみて改めてよかったと思ったとか。
仕事の面白さや、収入や、やりがいや。
それはそれでいいことですよ。道筋が見えてきたわけですから。
もしそのブランクを取り戻そうとしたときに、職業訓練の中に関連するものがもしあったならば、役立つと思います。。
パソコンのスキル(初歩からWeb構築などいろいろあります)。
簿記などの経理スキル。
WEBプログラミングで新たな言語スキルを身につけるなんてのもありますかね。
とにかく利用できるのであれば積極的に利用しましょう。
お金がかからずに利用できることもメリットなんですから。
(もちろん条件もあるし、まったくおかねがかからないというわけではないけど)
そんなあなたがブランクを埋める、職業訓練受講への意欲を高めるお手伝いを、ジョブ・カードの作成支援とキャリアコンサルティングを通してさせていただきます。
ぜひとも活用していただければと思います。
ハローワーク大津でお待ちしております。