![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102826748/rectangle_large_type_2_4d4141c1b3d252bde4e8f621a24695b6.jpeg?width=1200)
CoD MW2 情報まとめ(eスポ向け)#17 /Season3 情報公開
イベント
予定
新規公開なし。
終了
Defeater's Challenger Match
本日の最終結果はこちらです。
— Defeater′s (@Defeaters_) April 8, 2023
参加していただきありがとうございました。https://t.co/XXqMF0OHOU
Season 3 情報解禁
https://twitter.com/charlieINTEL/status/1644037119290089472?s=20
Breaking: Modern Warfare 2 and Warzone 2 Season 03 Roadmap
— CharlieIntel (@charlieINTEL) April 6, 2023
MP
2 6v6 Maps
2 Ground War maps
Gunfight with 4 maps
Cranked
WZ2
New Gulag
Several new QoL + Features
Plunder + Ranked Coming Later
Alejandro
Valeria
Blackcell Battle Pass Upgrade pic.twitter.com/UvjpoQM5qR
個人的には、キャンペーンでも印象的だった、アレハンドロとヴァレリアが対照的にメインを張る今回は楽しみですが、
マルチプレイ視点で言えば、2on2形式のガンファイトが帰ってきます。
皆さんは「ガンファイト」を覚えていますか?👀
— Call of Duty Japan (@CallofDutyJP) April 12, 2023
2v2で勝敗を競える刺激的なモードです💪
シーズン03ではガンファイトが帰ってきます、下のURLから交戦規程を学びなおしておきましょう😎
【リンク】https://t.co/hHHT5enEDY pic.twitter.com/UAyrDptrqc
また、ここ最近のシリーズではいづれも導入されている、Crankedも追加されます。
Warzoneでは、なんといってもランクプレイが今シーズン途中から導入されることが発表されています。
Ranked Play for #Warzone2 arrives with Season 03 Reloaded and will feature its own rule set along with a Top 250 leaderboard. More info to come closer to Season 03 Reloaded in a couple weeks. pic.twitter.com/YhTZLiiiYB
— CharlieIntel (@charlieINTEL) April 7, 2023
それ以外にも、通常のバトルパスのプレミアム帯のものとして、
Blackcellが追加されます。
If you want to buy BlackCell, buy it. If you don't want to buy it, don't buy it. Up to how you spend your own money.
— CharlieIntel (@charlieINTEL) April 11, 2023
As we noted before, BlackCell is $30 - and it can only be bought with real currency and not CoD Points. pic.twitter.com/E0PHYLo3Pf
CoDポイント換算すれば、十分価値があるものですが、通常のバトルパスのようにCoDポイントでの購入はできず、現実通貨での支払いのみという点が難点です。
ランクプレイ シーズン2終了
シーズン3が始まるため、一旦ランクプレイは集計されることになります。
今回はランクプレイ導入、最初のシーズンであり、全員ブロンズスタートでしたが、シーズン2でのランク分布が公表されました。
シーズン2でのランク分布。
— Call of Duty esports レート(CODES レート) (@OfCoDeSr) April 11, 2023
各ランク上位ランクに入ってやめる傾向はあります。
Tier3が少なく、1個上のランクのTier1の方が多い https://t.co/32py350hpy
上位50%以上 ゴールド
— Call of Duty esports レート(CODES レート) (@OfCoDeSr) April 11, 2023
上位25%以上 プラチナ
上位12%以上 ダイヤ
上位4%以上 クリムゾン
上位1%以上 レインボー
大体の分布です。
今回全員がブロンズスタートだったことを考えると非常にきれいな分布になっています。
実は、十分なプレイヤーが十分な試合数を行っていたため、きれいな分布となっています。
ただ、おそらくはチーターは排除しきれていないため、細かいパーセンテージの乖離はありそうですが、概ねこの傾向があると考えて問題ないでしょう。
次のシーズンからは前シーズンの結果を反映したスタートとなります。
ランクプレイは、シーズン3では前シーズンのランクの1個下のTier 1からスタートします。
— Call of Duty esports レート(CODES レート) (@OfCoDeSr) April 11, 2023
前:プラチナ3 →ゴールド1
レインボー以上は一律ダイヤ1 https://t.co/q2dRslDAsQ
参考
注目1 eスポーツアマチュア選手 インタビュー記事
NICE杯で、個人スポンサーをされているwater さんが、eスポーツをしているアマチュア選手個人のインタビュー記事をnoteで、公開されています。
ツイッターをフォローしていないとなかなかどういうふうな人かわかりにくい選手の経歴や思いなどが見れる、いい記事となっています。
Shiftkeyについて
他のnoteは
いいなと思ったら応援しよう!
![Shiftkey(シフトキー)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25914421/profile_1a23e03266dd4856bae6fae9c9952fd1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)