2度と勘弁なヤツと皆への感謝
ここ最近、私は今流行っているあるものに完全に掌握されてしまった。そうそれは、誰もが恐れる「インフルエンザ」というやつだ。今回ちなみにA型だった。
こいつのせいで俺は一週間の予定をほぼ棒に振ることになったのだ。
「こんちきしょー!インフルエンザのバカーー!」
と大声で叫びたいくらいだ。
仕事もそうだし、プライベートもそうだし、他の人に迷惑かけるは自分の家族にも迷惑かけるは、自分にダメージデカイし「良いことなんにもない!」じゃないかとブツブツ呟いてしまった。ブツブツが大きくなって、完全に独り言を発している危ないやつになる一歩手前、いやすでに一歩手前を通り越してそうだが。
この場を借りて、この度はご迷惑、ご心配をお掛けしてしまった皆様には熱く御礼申し上げたいです。
「どうも、ありがとうございました」m(_ _)m
そして皆様がせめてこの冬だけでも私の様な状況にならないことを心よりお祈り申し上げます。
何人も方から温かいメッセージを頂けて、それはそれは嬉しかったです。お陰様で、凄く元気を貰いました。
ただ、つきない悩みが1つ。
今回私はA型だったのだが、なんとB型も同時に流行っているらしい。ということは、取り敢えずはA型に今シーズンかからないであろう私だが、B型はかかるというのだ。
「ちょっと勘弁してよ!」
もう本当、まじ勘弁とはこのことだ。インフルエンザになると、何も出来ないし、なんていったって辛い。そして周りに、特に共同生活している家族には伝染してしまう要素が非常に高い。
自分ならまだしも、妻や娘が苦しむのをまた見るのはもう嫌だ。あ、というのは、今回のインフルエンザ、
娘 → 私と妻
というふうに感染したので、つまり家族3人同時インフルだったのだ。正直平日の日中に家族3人が布団を引いて一緒に寝ている光景はいつぶりかわからないほどだった。
つまりそれほど強力だし、何も出来ないようにさせるほどこいつのインフルエンザのチカラは強力なのだ。
なのでもう2度と嫌というのはそういうことだ。娘には学校もある、遅れると本人も焦るだろう。いつもよく動く妻が寝ていると嬉しい反面、動きたいのに動けなくて寝ている妻は可愛そうだ。
だからインフルエンザB型にはかからないよう、最新の注意を払いたい。今回インフルエンザにかかって思ったのは、元気な体でも伝染るということだ。
そうなると元気は当たり前で、予防をしっかりするべきだ。そしてそれは自分だけではなく、周りも巻き込む必要がある。
今回娘は学校の担任からもらってきたっぽい。とにかく学校だ。学校ほどコントロール出来にくそうな場所はないが、それでもマスクとうがい手洗いの徹底くらいは出来る。
とにもかくにも、もうインフルエンザにせめて、この冬はかからないように乗り切らないと。それは私だけでなく、このnoteを読んでくれている皆も一緒です。
一緒にインフルエンザの猛威を乗り切りましょう!
Twitterもやっていますので、ぜひお繋がりしましょう!