イクメンへの道「電車マナー編」
どーも!「イクメンへの道」のタカハシです。
自分のことを「イクメン」なんてこれっぽっちも思っていません。でも周りから完全にそう思われているようで、心苦しかったりします。
というのも先ず、私がパパ会の大きい版である
「ファザーリング・ジャパン九州」に入って、しかも理事までしていることが「イクメン」と周りから思われている一つの要因でしょう。
そんな私が、なぜこのマガジンを始めるかは、下記のnoteである
「イクメンへの道」で書かせてもらいました。
端的にいうと、それは「イクメン」なんて言われてこそばゆい自分がいるからです。
だから「イクメン」を世間一般で当たり前にして、皆がそうなれば自分なんかが「イクメン」と言われなくなり、結果自分がこそばゆい気持ちにならなくてすみます。なので、このnoteを多くの方に広めていければと思います。
そこで今日は【イクメンへの道「電車マナー編」】ということでnoteを書かせてもらいます。
ではなぜ「電車のマナー編」かというと、やはりイクメンたるもの、電車のマナーもイクメンっぽくしないといけません。
イクメンたるもの電車のマナーで気を付けること!
1 基本スタンディングでできるだけ席は譲る精神で
2 重たいものを持っている人がいれば手伝う
3 座る時はやさしく座り股を広げない
ということです。
それではこれらを一つ一つみていきましょう!
1 基本スタンディングでできるだけ席は譲る精神で
皆様電車に乗るとどうしていますか?
一目散に席を確保しようとしていませんか?
それってどうなんでしょう。もちろん時と場合によるとは思います。1時間以上これから電車乗って、しかもガラガラだったら座ったほうが良いと思います。さすがに。
だけど、3駅くらいで降りるにも関わらず一目散に席を確保しようとしている人が多いのではと、毎日電車を使っている私からすると思います。
なぜそんなに急いで座ろうとするのか。そんな男性を見る女性や子供からすると、かっこ悪いですよね。ダサいです。
当たり前ですが、ダサい人は基本好かれません。女性からも子供からも。ダサい人ほどモテません。本当です。女系家族で育った自分が言うのだから間違いないです。
それに知っていますか?一番腰に負担がかかる体制が座っている体制らしいです。となると、立っていたほうが腰にも負担がかからないわけです。
イクメンたるもの、電車は基本スタンディングでいきましょう!
2 重たいものを持っている人がいれば手伝う
電車に乗っていると、時々重たそうな荷物を抱えたお年寄りや、ベビーカーを押している女性がいます。
「あなたならどうしますか?」
私なら手伝います。極力。
つい先日もホームと電車に段差があり、その時に前に抱っこ紐で赤ちゃん、ベビーカーに3才児くらいの子供を2人連れたママがいました。その瞬間、「持ちますよ!」とベビーカーを車内へ。その後降りようとしたので、「持ちますよ!」とベビーカーを持ちました。
これ、自慢でもなんでもなくて、普通に結構やっています。だってそっちのが良くないですか?たまたま娘と一緒だったので、娘からは「パパ優しいね!」と。「今気づいたの?」なんて会話しましたが、娘からすればそんなパパは素敵ではないかと思います。
素敵なパパになりたいと常々思っているので、なるべく素敵なパパに見れるように行動しています。自己満足?なんて思われても良いです、だって自己満足の部分も大いにあるからです。
でもでも何かお手伝いをしてもらった人からも、当たり前ですが感謝されますよね。それって嬉しいでしょ!感謝されて嬉しい気分になるなら、なにかした方が良いですよね。
イクメンたるもの、重たいものを持っている人がいれば手伝いましょう!
3 座る時はやさしく座り股を広げない
毎日電車に乗っている私からすると、本当これはひどいと思っています。それは、凄まじい勢いで席へ座り、大股を広げる人。いますよね!
まるで自分の家のソファーに座るがごとく、公共の座席へ「ドスン!」と座り。同じく家の中のように、大股で座席を占領する。
これ、どう思いますか?されたら嫌ですよね?
自分がされて嫌なことはしないほうが良いです。やっぱり、ダサい!かっこ悪い!さらに言えば、気持ち悪いですよ。
イクメンたるもの、自分がされて嫌なこと、それにかっこ悪いことはしない!
まとめ
1 基本スタンディングでできるだけ席は譲る精神で
2 重たいものを持っている人がいれば手伝う
3 座る時はやさしく座り股を広げない
イクメンたるもの、電車内ではこれらの3つのマナーには気をつけましょ!それだけで、イクメンへ一歩近づきますよ。きっと。
【イクメンへの道「電車のマナー編」】
でした。
Twitterでも呟いていますので、もしよろしければぜひフォローを😁
いいなと思ったら応援しよう!
