![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46603456/rectangle_large_type_2_939594ca439820af99af403120bcce7e.jpg?width=1200)
ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)メンバー紹介FILE.29 FJQメンバー「松﨑直樹」
どーも!「ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)」(※以下FJQ)で理事をやっています、タカハシケンジ(@kenkenken0719)です。
ファザーリング・ジャパン九州
ファザーリング・ジャパン九州・・「父親であることを楽しもう!」を合言葉に、九州で活動しているいわゆるパパ会、それの大きい版です。
今回この「ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)メンバー紹介FILE.29」では、FJQ唯一のプレパパ(2021年3月現在)である「松﨑直樹」さんにFJQ理事であるわたしタカハシケンジがインタビューさせてもらいました。
プレパパ・・これからパパになる方
またこちら、現在マガジン化しており、2021年3月現在FJQメンバー50数名全員をインタビューさせて頂こうと考えております。メンバー全員になるので長期間とはなりますが、多く方にFJQのメンバーをご紹介できるよう頑張っていきますので、ぜひ全員のインタビューをお楽しみにして頂けると嬉しいです。
(1)プロフィール
名前:松﨑直樹
住まい:福岡県福岡市博多区
家族構成:妻と二人
仕事:半導体洗浄の技術開発
趣味:サイクリング、旅行、音楽鑑賞
好きな食べ物:グラタン、唐揚げ
好きな飲み物:メロンソーダ
(2)FJQに入ったきっかけはなんですか?
私はFJQのプロボノ応募がきっかけです。
私自身個人でメディア(サイトやブログ運営)をしていたこともあり、それらのスキルをこのFJQで生かしたいと思って応募しました。
私自身、昨年の5月に入籍したばかりで子どもも予定はありません。
応募する上でFJQのミッションである「笑っている父親を増やす」にとても共感し、共に活動をしたいなという気持ちが高まったのも理由です。
(応募時に子どもがいなくても大丈夫でしょうか…?と質問したのは記憶に新しいです)
(3)FJQで何をしていて、今後何をしたいですか?
先ほどお伝えしましたが、私自身まだ子どもの予定はありません。
ただ、ここでは子どもがいるから活動できるというわけではなく、子どもがいないからこそ、子どもが生まれる前に父親として考えておくべきことが多いなと感じるようになりました。
父親の存在が家族に大きな影響を与えていることをまだ子どもがいない「プレパパ」に向け、家族との向き合い方を発信できればと思っています。
そして、これから時代を作ってくれる「子ども」たちが「あんな大人に早くなりたい!」という人物を目指しています。
詳しい話は下記記事で語ったのですが、大人が子どもに与える影響は大きと感じています。
(4)他にもしたいことあるそうですね?
妻との時間を大切にして、お互いが子どもが生まれてくるまでにしっかり向き合って意見交換もしていきたいです。
二人の時間はこれから減ると思いますし、今の時間を大切に過ごしたいです。(本当はコロナがなければもっと旅行に行きたいです)
個人的な仕事面でお話しするなら、再度エンジニアとして仕事をしていくことを決断したので、早く転職してIT業界のお仕事に携わりたいです。
妻にこのことを話したら「やりたいことをやろう、そんなお父さんでいて欲しい、生まれてくる子供にもきっといい影響あるから」と背中を押されたのは涙が出るほど嬉しかったです。
(5)次回のインタビュー
現在調整中・・・Coming soon😁
おまけ 松崎さん写真集
※松崎さんより頂戴しました。
高橋から一言
FJQのプロボノに応募してくれ、FJQの2人の代表と話してるときに「FJQに入ったらどう?」言われて入会を決意された、松崎さん。今回は色々とお話、ありがとうございます!
プロボノへはTwitterでFJQの募集を見て応募されたそうで、前回ご紹介させてもらったみねママとは元々天神大学の繋がりもありご存知だったそうですね。
みねママについてはこちら👇
入会して松崎さんから見えるFJQは、父親の中心の活動ということではあるが、応募条件に子供のいるいらない関係ないというのもあって入っている人が幅広いというのが率直な印象のよう。ただまだFJQ歴も短くFJQ内をよく見えてないが、気さくなメンバーが多そうということですね。
それに松崎さんはまだお子さんいないので、今後を考えると色々と相談しやすそうな環境はFJQにあるみたいです。確かに!
そんな松崎さんは奥様とよく旅行に行くようで、スキマ時間を使ってはお出かけしていたみたいですね。ただコロナ禍もあり最近はめっきり減ってはいたのですが、新婚旅行に行けてなかったので2020年11月に思い切って長野や北陸に新婚旅行に行かれたよう。奥様はそのときに長野県に住みたいくらい長野県の魅力に感激されたそうですよ。
ただ本当は新婚旅行ではヨーロッパなどの海外に行こうと考えていたそうですが、やむなく断念されコロナが落ち着いたら今度こそ海外に行こうと計画中。いまのところは国内で行ったこと無いところを中心に行けるところを見つけて行きたいそうですね。
そういった旅行行きたいという原点は、松崎さんの大学時代のサイクリング部での日本一周から。その時は友達と北海道を目指そうとなり、自転車で日本を周るという偉業を達成。そういった経験から、大学時代に旅行に目覚められたようです。
松崎さんは現在プレパパということで、これから子供との時間が増えることを見越して、今この時期だけの奥様との二人の時間を大切にしていきたいとのことです。こういった世の中なので、お互いの過ごす時間が増えており、今後の将来のことを深くいろいろと話し合ってるようですね。
こう聞いてくと、なんかこちらが凄くワクワクするんですよね。私もこれからの松崎さん、松崎さんご夫妻の今後が楽しみで仕方がありません!
ファザーリング・ジャパン九州からお知らせ
ファザーリング・ジャパン九州では、現在もメンバーを募集中です。入りたい!って方から、とりあえず話を聞きたいって方まで、お気軽にお問い合わせ下さい!
また、ファザーリング・ジャパン九州では、主に下記のような活動を行っています。
・セミナー・イベント事業 (絵本ライブ・父子キャンプ・パパセミナー各種)
・コンサルタント事業 (子育てや父子コミュニケーションをテーマにした商品
・サービスの開発、およびマーケティング支援)
・調査・研究事業 (父親支援のための各種アンケート調査の実施と研究)
・パパスクール事業 (九州初の父親学校の企画・運営)
・学生組織の運営(ファザーリング・ジャパン・スチューデンツ(FJS)九州)講演、ワークショップ依頼など
ご興味ある方は、お気軽にご連絡下さいませ。
さいごに
ファザーリング・ジャパン九州(FJQ)メンバー紹介FILE.30、FJQメンバー「松﨑直樹」さんを最後まで読んでいただきありがとうございます!
私たちファザーリング・ジャパン九州はこれからも、
「笑っている父親を増やしていきます!」
ありがとうございました〰!
編集・構成:タカハシケンジ(FJQ理事)
いいなと思ったら応援しよう!
![タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884528/profile_85ea6d0c92233f57ec7479cf2fe9933c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)