![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58875685/rectangle_large_type_2_8b7fc2c320584a66207a85dd43fc8476.jpeg?width=1200)
日刊書くンジャーズマガジン141週目のテーマは【夏祭りの話】
はじめに
どーも!日刊「書くンジャーズ」マガジン、月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。
毎週決められたテーマをもとに、皆でnoteを毎日書いている「書くンジャーズ」ですが、今週のテーマは【夏祭りの話】です。
先週のテーマ「水遊び」に続いて、夏らしいテーマが続きますね。まあ夏なので、今しか書けないテーマでnoteを書いていこうと思います。
今日も最後まで、どうぞよろしくお願いします😁
今週のテーマ【夏祭りの話】
夏祭りと聞いて思い浮かぶのは、どうしても学生時代の夏の思い出です。大人になって結婚して、そして子供が出来てからも夏祭りみたいなのは行きますが、時間帯が夜だったり、娘もそんな祭り的なのは好きでないのでここ15年位は夏祭りにほぼ行っていません。
行ったのは娘の幼稚園時代の夏の夜のお祭りくらいですね。それもスタートが16時くらいで、終わりが18時くらいの私としては好きな時間帯で短めの夏祭りです。
というのは目的がハッキリしてて、短期集中で行える会だからってのがあります。合理的な性格なのか、長々とダラダラと、そして目的もないような会や時間は好きになれません。
飲み会でもイベントごとでもそうなのですが、なるべく無駄な参加はしないようにしています。行っても用が終われば帰るというか、そんな淡白な性格もあったりします。
しかし参加すると決めれば、ゆるくもありつつその場から出来る限り学ぼともします。そのへんのメリハリは気をつけるようにしています。
話は戻りますが学生時代に夏祭りに行ったのはそれなりにわけもあり、自分が楽しむというよりも一緒に行っている人に楽しんでもらいたい一心で自分も楽しむという感じでした。
学生時代なので当時付き合っていた方がそういった夏祭りみたいなのが好きだったので、どうしたらその方がより楽しめるかを事前に考え当日実行していたような感じです。
誕生日とか近かったらどういう風な雰囲気を作るべきとか、どのタイミングでプレゼントを渡せばよいかとかなんかそんな感じですね。ただそうはいってるものの、大雑把で適当な性格もあって凄く細かくはしません。あくまでざっくり流れやらを決めるくらいですね。
行きあたりばったりするぎると何かあったときに対処できないので、事前に最悪のケースを回避できるようにしていました。
そう、つまりこういったスキルって仕事にも役立てられるんですよね。夏祭りをただ楽しむと言うだけでなく、夏祭りに参加することで何かしら自分にもプラスになるということがあるわけです。
ただ楽しむのか、はたまたそのから学びを得るのか。夏祭りは良い一つの試してみるケースだと思います。
先週のテーマ【水遊び】
先週も、楽しく書くンジャーズメンバーのnoteを楽しく読ませてもらいました。
先週のメンバーのnoteはこちらです👇
今週も書くンジャーズの皆のnoteを読ませて頂き、色々と発見がありました。それにそこにはきっと、素敵な出会いがあるなって思います。
noteは「一期一会」です。
書くンジャーズ【史上最書マガジン】とは
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くンジャーズ」精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊
「書くンジャーズ」は、日替わりで毎日noteを書くチームです。毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなんです。
私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを頂けると嬉しいです!
さいごに
今週のテーマは【夏祭りの話】でした。
ちょっと遊びっぽい楽しいテーマから、自身の整理のためのnoteになりました。全て学びだと思うので、夏祭りからも学べることが多くあると思いますよ。
それでは今週も書くンジャーズのnoteから目が話せませんね、今週も乞うご期待です!
日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで今週も、月曜日から日曜日まで更新していきます。日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!
私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇
https://twitter.com/kenkenken0719
※noteや働き方などについてよく呟いています!
いいなと思ったら応援しよう!
![タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884528/profile_85ea6d0c92233f57ec7479cf2fe9933c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)