日刊書くンジャーズマガジン58週目のテーマは【書くンジャーズのコンセプトって?】
日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当の書くンジャーズリーダーのタカハシケンジです。
2018年より始まった日刊「書くンジャーズ」マガジンも、1年を超えて今週でなんと58週目に突入しました。今週のテーマは「書くンジャーズのコンセプトって?」です。ところで書くンジャーズ、ご存知でしょうか?
はじめに
現在「noteを書くチーム」として、1年以上日替わりで週替りのテーマを元に現在14名のアクテイブなメンバーがnoteを毎日書いています。そこでリーダーをさせてもらっている私ことタカハシケンジですが、ふと思ったことがあります。それは書くンジャーズとしてやってはいるものの、明確なコンセプトってあるのかなということです。そもそも書くンジャーズですが、
書くンジャーズ【史上最書マガジン】
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊
というところで説明はさせてもらっています。まさに「noteを書くチーム」として継続して書いてきてはいます。「noteを書くチーム」というキャッチフレーズもあるので、そのままで良いなとは思います。それに勝手ながら「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、多くの皆に毎日読んで頂けるnoteマガジンとしてそれなりの地位も築きつつあるかもしれません。
でもなんでやってて、どこを目指しているのだろう?と今更なが思ったのがきっかけで、今週のテーマの「書くンジャーズのコンセプトって?」があります。コンセプトが無くてもよいですけどね、だって1年以上続いていますからね。でも折角なのでこの週は今一度書くンジャーズのメンバーの皆に「書くンジャーズ」でなぜやっているのだろうというところを、年初らしく前向きに振り返って頂き、その中で書くンジャーズのコンセプトが出てくると嬉しいです。
それでは今週も書くンジャーズを、どうぞ宜しくおねがいします✋
書くメシについて
また書くンジャーズの母体である「書くメシとはなんでしょう?」というところを先にお伝えさせて頂きます。
書くメシ
「書く」を武器にメシを食うコミュニティ。
単に書くスキルを上げるだけでなく、読み手の行動変容を起こすことを目的とするコミュニティサービス。
九州にいるメンバーを中心に構成された「書くコミュニティ」です。東京や大阪在住、それにインドなど海外メンバーの方までもいますよ。
先週のテーマ #私の正月三が日
また、毎週テーマが変わるので今週に行く前に先週のおさらいです。先週のメンバー皆のノートを読んで一番印象に残ったのは、私と同じ月曜日担当の「和田のりあき|マジックパパ代表」の「地べたを這いずるような5冊に圧倒された正月【私の正月三が日】」でした。
なんと正月三が日で7冊も本を読んだらしく、その読みっぷりに度肝を抜かれました。それに、私が読まないジャンルの本ばかり読まれていたので次読む本の参考にもなりました。
本ってどうしても自分の好きな本ばかり読んでしまうので、読んだことないジャンルの本をご紹介されるっていいなって思いましたね。視野が広がりますよ!
#書くンジャーズのコンセプトって ?
それではお待たせしました、今週のテーマである「書くンジャーズのコンセプトって?」に入っていこうと思います。が、この時点で全くもっての決まっていません。
このテーマを決めた先月末から色々と思いついたりはしていましたが、どれもしっくりこないんですよね。そこで、メンバーの皆のコンセプトを待とうかと思います。というわけで、また来週!
なんて言える訳ありませんwということで、この1ヶ月位考えてきた私の書くンジャーズのコンセプトですが、いくつも並べるのもあれなので、1つだけ絞ってお伝えさせて頂きます。
それは、ジャジャ~ン👆
とその前に、「書くンジャーズ」の振り返りをしようと思います。実際この1年以上続けてどうなっているかを、どういう人がいるのかをおさらいしてみます。
メンバーに関して
◯人生経験重ねた方が多い
◯メンバーのジャンルが多種多様
◯住む場所も色々
◯男女比6:4くらい
◯発信したいことが多い
◯何かしたい、しようとしている
◯多趣味な人が多い
と、この辺でしょうか。では続いて、
続けてきて変わらないこと
◯ほぼ離脱無く続けている
◯ゆるくやっているので肩肘張ってない
◯note1本で発信を続けている
◯書いたnoteを他のSNSでもシェア
◯発信ジャンルが多種多様
◯いい人が多いので発信がやさしい
などが挙げられますかね。これらを少しばかりまとめると、
◯多趣味で様々な経験重ねたいい感じのメンバーが、noteで1年以上継続して発信して来ている。
というところでしょうか。そもそも母体である書くメシに入っているメンバーなので、「書いてメシを食いたい」とライター的なことを皆が思っているのかと言うと、そういうわけだけではない気がします。この1年以上やってきて、これらのことを踏まえて感じるのは、
◯様々な経験を重ねてきて人生もそれなりに謳歌しているけども、もっと何かが出来る気がする
ということでしょうか。正直皆の気持ちは深くまでわかりませんが、少なくとも私はそう思います。この「何か出来る気がする」という可能性の部分、ここに強い思いがありそうです。客観的に分析しようとしたものの、だんだん自分の主観がメインになってきました、すいませんw
それを全部踏まえると、これだけのメンバーが引き続き発信し続けるときっと何かが起こりそうです。そこに掛けてみたいと考えます。それがいつなのか、どうなるのか全く想像も付きませんが、結果的に良くなるでしょう。もしこれで良くならなければ、まあそれはそれで良いでしょうかね。
別に失敗なんて無いわけですし、仮に失敗と思っても笑って済ませるくらいがちょうど良さそうです。
結果的に今日のテーマである書くンジャーズのコンセプトは、
「noteを書き続けるチーム」
で落ち着きました。「noteを書くチーム」から、「noteを書き続けるチーム」へと少し変化がありました。そもそも「noteを書くチーム」は私が勝手に感覚で言いだしたわけで、まあそれが少し変化したくらいですが、これでどうでしょう。いつまで続けるという期限はありません。いつ辞めても良いし、途中抜けて戻ってくるのも自由です。
そのゆるい感じが私は好きです。強制されると何か違うと思いますし、逆に自由すぎてもなんかよくわからなくなりそうです。なので今くらいのルールで、ゆるいかんじで今後も続けていきます。取り敢えずは1000note、次に2年目継続を目指そうとしているのでここまでは行きます。
その後は知りません。急に解散するかもしれないし、3年目を目指すかもしれません。ただリーダーをさせてもらっている私としては、私の勝手で「やーめた」は無いです。よっぽど人生で何かトラブルが発生したら小休止はあるかもしれませんが、一緒にやっているメンバーを見捨てて適当なことはしません。それは嫌ですね。言い出しっぺは私ではあるのですが、その言い出しっぺに乗ってくれたメンバーにはとても感謝しているからです。
だからこそ「noteを書き続けるチーム」でやっていこうと思います。
ちなみにこれはもっと良いコンセプトがあれば、副題にも使えそうですね。
書くンジャーズは「〇〇〇〇〰noteを書き続けるチーム〰」みたいなw
ということを考えました、私。ずるい?wこれが良い悪いあるかも知れませんが、現時点ではそう思います。ぜひ今週のメンバーの皆のコンセプトも合わせて読んで頂けると嬉しいです。
宜しくおねがいします〰👌
さいごに
それでは今週も日曜まで「書くンジャーズのコンセプトって?」というテーマで、日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで月曜日から日曜日まで更新していきます。
日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!
私タカハシケンジですが、Twitterもやっていますのでぜひフォローもお気軽にど〰ぞ〰😁
タカハシケンジのTwitterはこちらです!
↓↓↓