見出し画像

わたし髙橋建二(タカハシケンジ)、改めて自己紹介させてもらいます!

どーも!髙橋建二(タカハシケンジ)です。このnoteは、自己紹介noteになります。

はじめに

久々に自己紹介noteを書いていこうと思います。最後まで、どうぞよろしくお願いします😁

ちなみにですが、以前書いた自己紹介noteはこちら👇になるので、ぜひ合わせて読んでもらえると嬉しいです。


自己紹介

髙橋建二

名前:髙橋建二(タカハシケンジ)
年齢:44歳(1980年7月19日産まれ:松阪世代)
住まい:北九州市(△ターン:福岡→オーストラリア→関東→福岡)
仕事:人事/広報(カラビナテクノロジー株式会社
複業:ファザーリング・ジャパン九州理事
趣味:挑戦すること(始めるのに遅いはないという考え方)
好きな⾷べ物:カレー/ラーメン/焼き肉
家族:妻、娘(高校受験を控えてる)


SNS

Twitter:@kenkenken0719
Facebook:https://www.facebook.com/takahashi.kenji1
note:https://note.com/shiftgood
YOUTRUST:https://youtrust.jp/users/kenjitakahashi
Linkedin:https://www.linkedin.com/in/kenji-takahashi-73257652/
Eight:https://8card.net/p/39682679836


経歴

0歳 1980年7月19日に北九州市で産声をあげる
8歳 もの心つく前に父を病気で亡くす
15歳 背が低く力もないのでいじめに合う
20歳 専門学校を卒業して就職氷河期に苦しむ
23歳 ワーキングホリデーと大学へ
25歳 関東にて食品スーパーへ就職
26歳 結婚と娘誕生
30歳 親友が脳梗塞を患い人生を考え直す
32歳 東日本大震災とUターン
35歳 食品スーパーからIT業界へ
40歳 カラビナテクノロジー株式会社に入社
44歳 今に至ります


お仕事やプロボノなど

サラリーマンとして

大手食品スーパー/地方スーパー(チーフや店舗管理)
・事業運営(IT研修事業/障害者福祉事業)
・人事/広報(現職:カラビナテクノロジー株式会社

佐賀大での講義中


行政委員系

・北九州市男女共同参画委員会市民委員
・北九州市指定管理検討会構成委員
・北九州市地域福祉計画策定懇話会構成員
・北九州市子ども子育て会議委員
・北九州市男女共同参画ムーブ運営委員

子育て系の新聞に掲載される


NPO・コミュニティ系

・ファザーリング・ジャパン九州 理事
・チャレキャラ 運営メンバー(北九州)
・CoderDojo北九州 運営
・キャリコンサロン編集部 運営
・北九州市ユースステーション ファシリテーター

佐賀のIT系学生コミュニティ運営


趣味や好きなこと

・キャンプ(春、夏、秋の年3回)
・旅行(ワーキングホリデー経験者、一人旅)
・読書(月5〜6冊、もっぱら読む場所は電車の中)
・ミーニングノート(4年くらい)
・コーヒー(毎朝淹れて5年以上 深煎がスキです)
・子供と遊ぶ(娘はもうデカイので、週末は甥っ子に遊ばれる)
※趣味や好きなこと多すぎて書ききれませんw

130くらいでまわるゴルフ



資格など

・国内旅行主任者資格(旅行好きから取得)
・3級キラー(簿記検定、ビジネス実務法務検定やFP技能士など多数)
・普通自動車、普通自動二輪車(年間1万5千キロくらい走る 20年無事故無違反)
・野菜ソムリエ資格
・現在は、北九州市立大学大学院にて、MBAを取りに通っています。

インプットしたことをアウトプット


過去にわたしがインタビューをされた記事

『LIG』


過去のよく読まれたnote

note365日連続投稿の日を振り返って

これから30代を迎える人のためにもうすぐ40代になる私が伝えたいこと

どうして結婚10年過ぎても妻と仲が良いのか


さいごに

2年ぶりくらいに自己紹介noteを書きました。

私タカハシケンジですが、ここで書けなかったことをTwitterでも呟いていますのでフォローもお気軽にどーぞ👇

https://twitter.com/kenkenken0719

いいなと思ったら応援しよう!

タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719

この記事が参加している募集