![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87471074/rectangle_large_type_2_74f116a3071b3ed49464130ca5316bd2.png?width=1200)
これからの人生でやりたい10のこと
どーも!キャリコンサロン編集部マガジンを、キャリコンサロンの代表塚田さんと一緒に運営していますタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。
はじめに
毎週テーマを決めて、メンバー皆でnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジンです。
今週のテーマは「これからの人生でやりたい10のこと」ということで、noteを書いていこうと思います。それでは最後まで、どうぞよろしくお願いします。
ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。
- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。
改めて自己紹介
どーも!高橋建二(タカハシケンジ)と申します。
プロフィール
名前:高橋建二(タカハシケンジ)
年齢:42歳(1980年7月19日産まれ:松阪世代)
住まい:北九州市(△ターン:福岡→オーストラリア→関東→福岡)
仕事:人事/広報(カラビナテクノロジー株式会社)
複業:ファザーリング・ジャパン九州理事/広報支援
趣味:挑戦すること(始めるのに遅いはないという考え方)
好きな⾷べ物:カレー/ラーメン/焼き肉
家族:妻、娘(高校1年生)
というところで、地方に住むIT企業で働きながら、いろんなことに取り組んでる、どこでもいるようなやつですかね。
また、新しいものだったり、継続して続けるのが好きなタイプなので、SNSも様々やってるので良かったらぜひフォローしてみてください!
SNS
Twitter:@kenkenken0719
Facebook:https://www.facebook.com/takahashi.kenji1
note:https://note.com/shiftgood
YOUTRUST:https://youtrust.jp/users/kenjitakahashi
Linkedin:https://www.linkedin.com/in/kenji-takahashi-73257652/
Eight:https://8card.net/p/39682679836
そして、一応、こんな経歴だってのもお伝えしておきます。
まあ普通に生活送っていますが、いろんな事あったなと今見返してもそう思います。
経歴
0歳 1980年7月19日に北九州市で産声をあげる
8歳 もの心つく前に父を病気で亡くす
15歳 背が低く力もないのでいじめに合う
20歳 専門学校を卒業して就職氷河期に苦しむ
23歳 ワーキングホリデーと大学へ
25歳 関東にて食品スーパーへ就職
26歳 結婚と娘誕生
30歳 親友が脳梗塞を患い人生を考え直す
32歳 東日本大震災とUターン
35歳 食品スーパーからIT業界へ
40歳 カラビナテクノロジー株式会社に入社
42歳 今に至ります
この辺、以前書かせてもらった自己紹介noteに書いているので、ぜひ合わせて読んでもらえると嬉しいです。
自己紹介noteはこちら👇
「これからの人生でやりたい10のこと」を書き出す前に
ではでは、自己紹介もこのくらいにして今日の本題である「これからの人生でやりたい10のこと」について書き出していこうと思います。
の前に、ちょっと繰り返しになりますが、現在の状態、
●IT企業で働く
●人事として働く
●副業に取り組み、複業を当たり前とする
●仕事と遊びの境目をなくす
●やりたいことを、やりたい場所で、やりたいようにする
など2011年の震災の後に、自分自身の今後の人生を考えたらそうしていきたいなどを書き出しました。
その際に用いたのが、こちらの「選択日記」です。
こちらの女性の方は、アメリカのコロンビア大学の先生で、目が見えないながら授業やら精力的に取り組まれている方です。
くわしくはこちら本を👇
その選択日記に当時の考えやこうしていきたいを書き出し、実現の道へ動きました。
動きましたと行っても全力でそこに取り組んだというよりも、なんとなくな程度です。頭の隅っこに置くくらいの。
ですが、それから10年。当時やりたかったことは、ある程度形になって実現できているのです。
もちろんそれまでに辛いことや無理だろうと挫折したことも数えられないほどです。ですが、まあまあ思ったような状態を作り出せました。
それには、
●沢山の行動が前提
●いろんな方の知見を得るため話を聞いたり、本を読んだり
●家族の支えがあり。ときには支えたり
●周りの友人知人のおかげ
などが相互的に上手く作用したからです。
「これからの人生でやりたい10のこと」
ではでは、本題の本題を書き出して行こうと思います。これまでの10年で思って来たことなのですが、
●出来れば時代の流れに乗るほうが実現しやすい
●行動し続ければ次に繋がる
●どんな形でも良いので発信、発信、発信
●バランスが大事なので無理しすぎ、やりすぎは禁物
●考える時間を1日1回、週1回、月1回で振り返る
ということですね。さらにいうと、やるべきことを小さなタスクに落とし込む。というのも付け加えて良いですが、これをいれると実現には向かうのも早いかもしれませんが、結構コミットすることにもなるので敢えて外しています。
実現も大事ですが、自身のペースを崩したりすることにつながるしやはり楽しく前向きにとうのが前提に私はあるので追い込むことはしてません。
で、「これからの人生でやりたい10のこと」ですが、
1:家族との時間を大切にする(祖母と一緒に御飯に行けるのはあと何回かな?とかを、たまに思う)
2:やりたいことが出たら都度やる(無理はせず、状況を見ながら)
3:欲しいものは手に入れる(これも状況を見て無理なく)
4:行きたい場所が出来たら行く(繰り返しですが、余裕を持って無理ない程度に)
5:行動も大事ですが、考える習慣を作り続ける(書き出す行為とか、ここに該当するかと思います)
6:10年、5年、3年、1年、3ヶ月、1ヶ月など目標を持ち続ける
7:お願いされたことは出来るだけ断らない(バランスを見ながら徐々に自身をあげていく)
8:会いたい人には会う(行動さえすれば実現できること)
9:やってみたことないことはやってみる
10:健康(身体、気持ち、状況など)を常に意識してメンテナンスする(健康であればある程度何でも出来るから)
ということです。
「これからの人生でやりたい10のこと」のそもそも
すみません、これからやりたい10のことと言いながら、そんな具体的でもなく。言うならも、今ももうすでに行っていることばかりです。
というのは、具体的にというのがなんか最近あまりなくてですね。都度生まれるってところですね。
これまで、
世界一周したい→オーストラリアへのワーホリで変わりに実現
結婚して子供が欲しい→良き妻と良き娘がいます
など、ある程度やりたかったことが叶ってきてて。
そうなったときに、具体的に「オーロラが見たい」「有名人の〇〇に会いたい」など、結構これって実現しようと思ったらわりかし出来るんですよね、実は。
お金の貯めにオーロラツアーに申し込んだらオーロラ見れるし、キムタクに会いたいとなれば、ジャニーズのコンサートに行けば会えるでしょ。
相手がいることは向こうの都合もありますが、こちら都合であればほぼ100%やりたいことは実現できる世の中なんですよね。
相手都合の話も、40年も生きてきてれば相手も都合や状況あるから、無理なものはこちらも無理せずっていう気持ちになっています。
そういう気持ちを持つ自体老いたという見方もできるかもですが、わたしはそうでなくそれが成長してきたってことだという認識です。
若いときは自分都合で動いてて、そうなると自分さえ良ければって発想になってしまい。若いときは相手も多めに見るし、若いからと許される部分もあります。
ですが皆で生きているこの世の中、自分都合でだけでは自分がむなしくなるだけなんですよね。
こういう感情の根源は、やはり長く生きてくると自分がされて嫌なことは周りにはしないようにしてます。
まあまあ、そんな感じで今日のnoteも終えようと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
皆も皆のやりたいことを書き出して、実現していきましょう!
さいごに
「これからの人生でやりたい10のこと」ってテーマってことで、今日はnoteを書いてきました。
こうやって書き出すのってやはり良いなと思います。頭もスッキリしますし、なんといっても気持ちが楽になりますね。
そしてやるべきことも明確になるので、なんか生きてるってことに幸せを応募えるというか。ワクワクしますね。
このnoteを読まれた方は、ぜひ真似してみて「これからの人生でやりたい10のこと」を書き出してみてもらえると、わたしのお伝えしたいことがより分かるのかと思いました。
と、いうことで!引き続きキャリコンサロンをどうぞよろしくお願いします。
また、現在こちら👇のキャリコンサロンメンバーとしてnoteを書いているので、皆のnoteもよければ合わせてご覧くださいませ。
それに、キャリアコンサルタントの資格を持ちつつ一緒にnoteを発信されたい方、ぜひ先ずはこちら👇のキャリコンサロンでメンバーを随時募集していますのでご確認くださいませ。
それでは今回も最後までご覧頂きまして、ありがとうございました😁
Twitterのフォローも、お忘れなく!
いいなと思ったら応援しよう!
![タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147884528/profile_85ea6d0c92233f57ec7479cf2fe9933c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)