見出し画像

学生時代の自分に言いたい3つのこと

はじめに

どーも!キャリコンサロン編集部マガジンを、キャリコンサロンの代表塚田さんと一緒に運営していますタカハシケンジ(@kenkenken0719です。

わたしが別に運営するnoteマガジン書くンジャーズと同じ様に、毎週テーマを決めて皆でnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジンです。

今週のテーマは「学生時代の自分に言いたいこと」ということで、noteを書かせてもらいます。

ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュニティです。

- キャリコンサロンについて -
「キャリコンサロン」とは、国家資格キャリアコンサルタントとしての技量を高めることはもちろん、
実際にキャリア支援業務を行いながら、一人ひとりがキャリコンサロンについての強みを磨きつつ学び合うコミュニティです。
全国に同じ想いを持つキャリアコンサルタントの仲間を増やしながら、世の中への貢献を目指します。


学生時代の自分に言いたい3つのこと

言ってもやるかどうかはまた別問題ですが、41歳のいまになって思うのは間違いなくこの3つは学生時代の自分に言いたいですね。

自分にもいいたいし、このnoteを読んでいる若い方には特に早めに言いたいし、出来ればやって行動してもらいたいことになります。

①これでもかってくらい勉強しよう
②いろんなジャンルの読書をしよう
③失敗しても良いから挑戦しよう

今この瞬間が一番若いのでおそすぎるってことはないのですが、この3つは小学校入ってから毎日のようにコツコツ積み重ねていくと小学校高学年になったら当たり前のように出来て、そして高校生ともなるとかなり慣れてきて楽になんでもこなせるようになってるんだと思うんですよね。

毎日のコツコツが積み上げで、選択肢がかなり無限大に広がってきているだろうと確信しています。


①これでもかってくらい勉強しよう

勉強するとどうなるかって、テストの点が上がって良い高校、良い大学にいけます。

ってそりゃそうなるでしょうが、それよりももっと大事なことがあって、それは「考える力」がつくわけです。

よく勉強しても将来役に立たないと聞きますが、勉強したらしただけ考える力が付き、それが様々なところで役に立つわけです。

「今どう判断するべきか」「〇〇と〇〇を分析すると〇〇になる」など、勉強することは地頭強化につながり、将来の土台を築く事ができるんですよね。

しかも早くから勉強することで、勉強が習慣になり勉強することが億劫ではなくなります。学年が上がっても無理して試験前に勉強しなくても、日々の積み重ねで結構さらっとこなせるものです。


②いろんなジャンルの読書をしよう

勉強以外で重要なのが読書ですね。出来れば様々なジャンルを読み、視野を広げる事で選択肢を無限大に膨らませることも出来ます。

私の知っている方で「すごいな」と思う方は、皆昔から読書がすきで今でも読書を当たり前のようにしています。

YOUTUBEやゲームに明け暮れるのも良いですが、沢山読書している人は今何をすべきかも読書から学んでこれているのでより良い判断が出来るてると思います。

今はネットも普及して情報は多いですが、やはりそのときに重要なのは体系的に知っているかどうか。

ひとつまみの情報だけだと判断に迷うことも、体系的に知っていることでより良い判断が出来るわけですよね。


③失敗しても良いから挑戦しよう

失敗は早めにするべきです。早いほうが回復も楽だし、学生のうちにしておくおくことで周りも優しく見てくれます。

優しく見てくれるので失敗しても致命的なミスではなく、その失敗の経験からより多くを学び、大きくなったら失敗しにくい状態を作れると思います。

だから早いうちにどんどん失敗して、そこから学び度胸や考える力を失敗から学び取ってもらえると良いですね。

わたしは失敗しなさすぎたと思っています。だから今してしまう失敗が怖くて、挑戦をためらいがちになります。

ですが学生のうちに失敗していると、それはもう失敗ではなく経験の獲得になるんですよね。

だから失敗が学生のうちにどんどんして、その分挑戦もどんどんするべきですね。


さいごに

「学生時代の自分に言いたいこと」ってテーマってことで今日はnoteを書いているわけですが、学生時代に戻れるなら戻りたいもんですよ。

いまはそれなりに悪くはないですが、出来たらもう一回学生をやりなおしたいですね。出来れば幼稚園年中くらいからww

ということで、今週も皆でnoteを書いていきますので、何かしらのご参考になれば嬉しいです。それでは引き続き、どうぞよろしくお願いします。


また、現在こちら👇のキャリコンサロンメンバーとしてnoteを書いているので、皆のnoteもよければ合わせてご覧くださいませ。

それに、キャリアコンサルタントの資格を持ちつつ一緒にnoteを発信されたい方、ぜひ先ずはこちら👇のキャリコンサロンでメンバーを随時募集していますのでご確認くださいませ。

今回も最後までご覧頂きまして、ありがとうございました😁


採用やキャリアのご相談は

採用だったり、キャリアに関するご相談もお受けしていますので、お気軽にTwitterやメールにてご連絡くださいませ。わたし高橋まで、どうぞお待ちしています!

Twitter

https://twitter.com/kenkenken0719

メール

kenjitakahashi0719@gmail.com


いいなと思ったら応援しよう!

タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719