見出し画像

日刊書くンジャーズマガジン59週目のテーマは【#2020年代の未来予想図】

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジです。

2018年12月より始まった日刊「書くンジャーズ」マガジンも、気づいたらもう59週目に突入しました。

今週のテーマはnoteのコンテストテーマでもある【#2020年代の未来予想図】です。2020年代にいったい何が起こるのでしょうか?どんな未来が待っているのでしょうか?どんな未来が来るかを、今日は「書くンジャーズリーダー」のタカハシケンジが2020年代を予想しながらこのnoteに書かせて頂こうと思います。

それでは今週も書くンジャーズ、発信ジャーズ👆


書くンジャーズについて

本題に入る前に先ずは「書くンジャーズ」って一体何者よ?、ってところをもうちょいクリアにしてから進めさせて頂きます。

書くンジャーズ【史上最書マガジン】
「日本人よ、これが『書く』だ。」と言わんばかりに「書くメシ」の精鋭メンバーたちが運営するnoteマガジンです。史上最強は映画『アベンジャーズ』かもですが、史上最書は『書くンジャーズ』。メンバーの経験値や人生観で今日もまた「書く」を研鑽✊

実はこの「書くンジャーズ」、現在14名のアクティブなメンバーがいる「noteを毎日書くチーム」です。しかも毎週「書くテーマ」が変わり、そのテーマに沿って書くメンバーが日替わりで配信している毎日楽しめるマガジンなのです!

私たち書くンジャーズは「1日1書くンジャーズ」を合言葉に、毎日絶賛更新中です。ぜひフォローを宜しくおねがいします!


今週のテーマ! #2020年代の未来予想図

ではお待たせしました!今週のテーマである【#2020年代の未来予想図】です!私が思う【#2020年代の未来予想図】は、

「近い将来に素晴らしい様々な多種多様な「チーム」が、雨後の筍のように沢山生まれてくる」と予想します。

このチームがこの私たちにとても必要で、住んでいる地球にも良い方に還元されると考えています。2月より始めるnoteの新機能「サークル機能」も、そういったチーム作りを見越してではないかと考えています。

そのチームの最前線で突っ走っているのが「書くンジャーズ」ではないかと思うのです。

2019年も終わり、ついに2020年となりました。今年2020年は超が付くほどのBIGイベントがありますね。そうです、東京オリンピック・パラリンピックです。待ちに待っていた方多いのではないでしょうか。そんな私も、もちろん今年のオリンピック・パラリンピックが楽しみです。しかも来年は大阪万博もあり、日本で世界的な行事が続けて行われるという、ちょっとどころではなく何か楽しくなる2020年のスタートダッシュと言っても過言ではないでしょう。

しかしながら不安な要素もあります。そうこちらも超が付くほどの少子高齢化が日本を襲います。さらにここ数年は異常気象などによる甚大な被害が続き、とても心が苦しくなる日も少なくありません。地震、台風や猛暑などなど。もう地球は悲鳴を上げているのと言ってるのが、私達にも伝わってきていますよね。SDGsという世界的目標を掲げたは良いものの、じゃあ実際どうなのか?本当に世界は良い方向に進んでいるのか。正直わかりません。そのSDGsの目標期限が2030年です。つまりこの10年である2020年代に達成しなければいけないわけです。

SDGs・・持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。
引用・・外務省HP

このSDGsの目標って、国とか偉い人がやるとかではなく、私達日本国民、言えば全世界の地球に住む約70億人以上の方々が本気で目指して達成しなければいけないはずなのです。しかも日本のような先進諸国の国民は、間違いなく意識して行動することが重要ではないでしょうか。私たち地球人は、今こそ団結が必要だと本気で思っています。

そこでいきなり全員を巻き込んでとなると、正直どうでしょう。先ず無理なのかと思います。ではどうするのか?と考えると、私がここ1年以上14名のアクティブなメンバーがいるnoteを書くチーム「書くンジャーズ」をメンバーの皆とでやってきて感じるのは、こういった「チーム(コミュニティ)」を量産して参加メンバーが当事者意識を持ちながら活動を続けることが出来るチーム作りを行うことがキーポイントなのではと考えます。

各メンバーは様々なチームに所属して、各々が多種多様な活動を行います。それは仕事とかプライベートを含んでもいいし、全く関係ない方がよかったりするかもしれません。ときにはチームを超えたりチーム同士で連携したりして、どんどん活動を幅広くそして濃くなってくることでその3つ目の居場所であるチームが更に素晴らしいものになるでしょう。そしてのそのチームが私たちの3つ目の居場所として機能することで、私たちにもそして地球にも前向きでときには優しいよりどころになるのではないでしょうか。

なぜならnoteを書くチームである書くンジャーズを皆で運営してきて、こういったチームが自分にもプラスに働いています。辛いときも苦しいときも、帰ってくる場所があるのです。一昔前は、家庭や職場がそういうところだったかもしれません。しかしグローバル化が進む世の中では、家庭や職場だけでは補完出来ませんし、出来ていません。年功序列の右肩上がりの給与体系も終わり、男性あは外で働き女性は家で働くというのも、ほぼ無くなりつつあります。そういった新しい世の中に必要なのは、人間のもう一つの居場所です。

その、もう一つの新しい私たちのよりどころが、2020年代はチームなのです。

もちろんここ最近の「オンラインサロン」や「第3の場所」など出てきていますし、2月より始めるnoteのサークル機能もそうです。しかしそういうのに入っていたり、活用しているの方はまだまだごく一部です。今後誰でも、言えばお年寄りから小さな子どもたちまでそういったチームに入り、そして作り混ざり合い、また解散したりしながらも良い循環をうめるようになるのが2020年代でしょう。

もしこのチームが機能しだすと、結果的にSDGsの目標達成も自然と進むでしょう。特別その目標を目指していなくても、何かをやり遂げたあとに「あれ、これってSDGsの目標達成してない?」って言うのが理想ではないでしょうか。達成したあとに気付く、つまりそれは必要だから、当たり前の世の中に近づいていたから達成してしまったと言えます。

2020年代はまだ始まったばかりですが、ボーッとしているとあっという間に終わってしまいます。そうならないように興味や特技や、気になることなど何でも良いので発信や活動を始めてみましょう。そう思いったが吉日で、以前は無かった「ググる」という素晴らし方法を使って早速調べてみます。そこで遠くても近くても、入りたいチームがあれば入って下さい。もしなければ、自ら旗を掲げて新しいチームを作りましょう。きっと同じ様に考えている人がいて、そういった方がチームのメンバーになってくれます。皆さん、実は言わないだけで欲しているのです。

私たち「書くンジャーズ」もノリと勢いでスタートしました。するとどうでしょう、どんどん仲間が増えてきて今では14名のアクティブなメンバーが毎日noteを投稿しています。もちろん投稿するだけでは終わらず、メンバー間で盛り上がり新しいプロジェクトが生み出されます。皆でメシを食べようという「食べれるプロジェクト」では、皆で一つのnoteを作り出してそこに金額を乗せて販売してみたりしました。

それに「書くンジャーズ全員飲み会」ということで、リアルに会える人で集まりながら、オンラインコミュニケーションが出来る「ZOOM」使ってリアルと、オンラインで一緒に飲み会を開いたり。それに新しいプロジェクトもこの2020年ですでに準備段階に入っているものもあります。そうなんです、チームを作って活動をスタートすると、当初想定していたよりもガンガンまた新しいことが生み出されるのです。これが「チーム」の凄さなのです。

こういうチームがドンドン出来てきたら、なんだかワクワクしませんか?昔あった言葉の「赤信号みんなで渡れば恐くない」ではないですが、チームになると個人では出来ないことがドンドンと出来てくるのです。それをこの1年ちょっと書くンジャーズというチームを動かしている中で経験させてもらった私がいうのですから、嘘ではありません。本当です。ぜひチームを沢山作って動かし、ゆくゆくはこの地球全体をガツンと動かしていきましょう。それが2020年代に行うべきことですし、「書くンジャーズ」のようなチームを沢山作り動かしていくのが私たちに残された一つの手段だと考えます。


さいごに

それでは今週も日曜まで【#2020年代の未来予想図】というnoteのコンテストテーマで、日刊「書くンジャーズ」マガジン毎日日替わりで更新します。

日刊「書くンジャーズ」マガジン月曜担当のタカハシケンジでした〰!

2020年突入しましたが、2020年代も未来にワクワクしながら、毎日楽しく前向きに過ごしていきましょう!そう思っていれば、きっときっと明るい未来が来るはずです。間違いない!

私タカハシケンジですが、Twitterもやっていますのでぜひフォローもお気軽に宜しくおねがいします😁

タカハシケンジのTwitterはこちらです!
↓↓↓



いいなと思ったら応援しよう!

タカハシケンジ😁「めいじん」というあだ名の採用担当
サポート頂ければ、今より更に頑張れます! 明日がより良くなるよう、皆で進みましょう🎵 twitterは @kenkenken0719