見出し画像

【開催告知】3月14日開催!MARRにて3年連続で「M&A実践実務講座」に登壇します!

こんにちは。
この度、MARR Online(レコフデータ)開催のM&A実践実務講座にて3年連続でに登壇が決まりましたのでお知らせさせて頂きます。
今年のテーマは以下の通りです。

『SHIFT流』 事業部を巻き込みM&A戦略を加速させる型

◇開催日程◇
2025年3月14日(金)15:00-17:15 

 前半 ①14:00~15:30(90分)後半 ②15:45~17:15

◇セミナー概要◇
今年の講義のテーマは、「『SHIFT流』事業部を巻き込みM&A戦略を加速させる型」です。
過去にSHIFT流のM&A/PMIの型化についての講義を行うなかで、特に皆さんからの質問が多かった“事業部を巻き込む際のポイント”を中心に、実務担当者の視点に立って深堀しながらインタラクティブに講義を行う予定です。

また、先日プレスリリースを出した米国企業2社との業務提携とSHIFT USA設立を皮切りに、海外における事業展開を開始しました。これまで国内で培ってきたM&A/PMIや事業開発のノウハウをどのようにグローバル展開に繋げていくのか、この辺りについてもお話できればと思っています。

ご興味をお持ちいただけましたら、以下よりお申込みくださいませ。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

◇プログラム詳細◇

1. SHIFTの紹介

2. SHIFT流のM&A
① ソーシング力
② エグゼキューション力
③ 体制

3. SHIFT流のPMI
① グループ会社の運営
② 採用・営業・戦略の支援
③ ガバナンスの支援

4. グループジョイン後の社長の声

5. 事業部を巻き込む際のポイント
① 事業部ニーズの起点をつくる
② エグゼキューションの伴走
③ PMIの伴走

6. 海外戦略:SHIFT USA設立

7. 質疑応答

https://www.marr.jp/marr/category/event/entry/56940



【講師紹介】

小島 秀毅(こじま・ひでたか)
 
SHIFT グループ経営推進部 部長 / SHIFTグロース・キャピタル 代表取締役
 SHIFT USA Inc. 取締役CEO
東京外国語大学外国語学部卒業。一橋大学大学院商学研究科経営学修士課程(MBA)修了。ハーバード・ビジネス・スクールPLD修了(PLDA)。大和証券、GCA(現・フーリハン・ローキー)を経て、2011年に三菱商事にてライフサイエンス本部立ち上げと合わせて同社に入社。国内外のM&A/PMIを推進し、グループのコア事業に育てる。また、米国企業買収に伴い現地本社でもCEO補佐として北米のM&A/PMI戦略の立案と実行に携わる。2020年からSHIFTにてM&A/PMIを一貫して行える体制を組成し責任者を務める。2022年3月にSHIFTグロース・キャピタルを設立、取締役として参画。2024年11月に代表取締役就任。2025年1月にSHIFT USAを立ち上げ取締役CEOに就任、海外戦略も統括する。米国公認会計士。
<著書>『クロスボーダーM&Aの契約実務』(共著、中央経済社)


【過去のセミナー紹介】

【開催告知】2月19日/20日開催!MARRにて「M&A実践実務講座」に登壇します!


いいなと思ったら応援しよう!