ゴルフパートナー×しだるTVの話
「試打ラボ しだるTV」は、2018年9月からはじめました。ちょうど一年半くらい前です。
noteは、動画で説明しきれなかったことの補足のために、以前からやりたいと思っていました。クラブの選び方や試打動画を上げていないクラブのこと、そして噂レベルの都市伝説など、幅広く書ければいいなと。
ゴルフパートナー×しだるTVの反響
おかげさまで最近、「しだるTV見てるよ」という声を多くいただくようになりました。そのきっかけになったと思われるのが、年明け早々にアップされた【ゴルフパートナー×しだるTV】のコラボ動画です。
クラブの情報解禁と同時に、テーラーメイド『SIM』シリーズの「しだるTV」としての試打動画をゴルフパートナーさんの公式アカウントにアップあれました。
「しだるTV」自体は、無名の人間が本業とは別で、いわば趣味でやっている動画ですが、製品への興味が高かったようで、現在『SIM』、『SIM MAX』の動画とも30万再生を超えています。
その後に、同じく発表と同時にアップしたキャロウェイ『MAVRIK』シリーズの動画も好調でした。現在は、テーラーメイドとキャロウェイの4動画で合計100万再生を超えていて、このあたりから「しだるTV」の認知度も少し上がったかなと感じています。
コラボ動画配信のきっかけ
前置きが長くなりましたが、ゴルフパートナーさんとのコラボを行った経緯を少し書きたいと思います。
と言っても、特別なことはなくて、ありがたいことに先方からオファーをいただいたのがきっかけです。その内容も変わっていて、「辛口になっても構わないから、製品の特性を解説して欲しい」みたいなことだったと記憶しています。
ご存知のように、ゴルフパートナーさんは中古クラブ含め、幅広く販売されていることもあって、仮に『SIM』が『M5』に負けてもいいと、そうしたら『M5』を売るからと。ユーザー目線で、なるべくフラットな視点での試打をしてほしいというオファーでした。
「しだるTV」は、強い言葉で褒めたりけなしたりするのではなくて、様々に打ってみて、トラックマンで計測して、クラブの特性を引き出す動画です。協賛を受けると、そういう公平さが損なわれることを懸念しましたが、この内容ならやれそうだなと。製品発表前に『SIM』と『MAVRIK』を打てることも魅力でした。
結果的にはこのフラットな感じがまずまず評価されたようで、今はゼビオグループ各店の店頭でもYoutubeとほぼ同じ内容の試打動画が流されているらしく、ありがたいことです。
『SIM』と『MAVRIK』、今後の試打予定は?
ゴルフパートナー公式チャンネルにアップした試打動画は、改めて見ていただきたいのですが。それぞれのクラブの特性が出ていて面白くなってると思います。『MAVRIK MAX』などは発売したばかりなので、これからまた見ていただけると嬉しいですね。
一方、発売後少し経って、見えてくるものもあるのかなと。発売後、直近の販売数は、今のところ『SIM』シリーズのほうが優勢と聞いていますが、私(コヤマ)は個人的にノーマル『MAVRIK』を購入してしまいました。石井良介プロは『MAVRIK SUBZERO』を買っているようです。『MAVRIK』はアメリカでもらったとか(笑)
石井プロがなぜ『SIM』ではなく、『MAVRIK』を選んだのか。実際のところ、結果はどうなのか。そのあたりを含め、「しだるTV 」としては、2大ブランドをもっと追求してみたいところです。今、『SIM』で飛ばしている人も結構多いですしね。すでにゴルフ場では結構見かけます。
というわけで機会があれば、アイアンともども改めて両ブランドのドライバーの試打をできればと思っています。2020年上半期のベストドライバー企画もいいですね。まだ2ヶ月くらい先になりそうですが。
それまで上記の動画や『SIM MAXレスキュー』の動画を見ていただけると嬉しいです。結局、低スピン性能が高く、私にはパワー不足だったので、早々に手放してしまいました(汗)。
今は、キャロウェイ『スーパーハイブリッド』17度を手なずけようと、あれこれいじっています。
石井プロは別の動画でも解説してるので、よかったらこちらもご覧ください。