OpenUTAUを使ってVOCALOID調教
はじめまして、詩哭と申します。
皆さんはVOCALOID(以降V)調教はどのようにしていますか?
一般的にはノート分割とやらを行ったりピッチベンドとかいうやつでピッチを若干いじったりするらしいですね。
今回はOpenUTAUという、UTAUのオープンソースソフトを使って調教をしてみました。
なお、この記事はOpenUTAU及びVOCALOIDの操作・導入について解説するものではありません。詳しい使い方などは各自お調べください。
また、この記事はあくまでOpenUTAUでVOCALOID調教を試してみるといった内容です。皆様にこれを推奨する記事ではありません。
UTAUとは
そもそも皆さんはUTAUをご存知でしょうか?
公式サイトの文章を引用しますと以下のようになります。
要は無料で使えるボカロ(広義)です。
一番の特徴なのは、それぞれのユーザーが自分の声、声に限らずともなにかしらの音を使って音源(ここではキャラクターのことを意味します。)をつくることができます。
Vで言えば、初音ミクや音街ウナなどのボイスバンクに当たるものですね。
UTAUで有名なのは、重音テトや波音リツとかですね。みなさんも聞いたことあると思います。
実は私、詩哭はこのUTAU出身です。
ですからUTAUは慣れているので使えれば嬉しいですよね。
OpenUTAUとUTAUの違い
OpenUTAUとは、皆さんで作る新しいUTAUです。
オープンソースと言って、誰でも開発に参加できるものですね。
UTAU本体では使いにくかった機能やベータ版だった機能、UIの改善や痒いところに手が届くような機能…などのようにた~くさんの機能があります。
欲しい機能があれば、あなたの手で開発をしてみましょう
ところでUTAUじゃダメなのか?と疑問を持つ方もいるかも知れません。
答えとしてはUTAUでも全然構いません。
今までUTAUを使ってきてOpenUTAUは全く触ったことない人はUTAUで構いません。
しかし、私は初めてUTAUを触る人にはOpenUTAUを絶対におすすめします。
OpenUTAUを使いなさい!!
とくに他のソフト出身の方はなおさらです。ピッチの書きやすさが段違いなのでOpenUATUからUTAUには戻れないです。
実際にやってみる
ではOpenUTAUを使ってVOCALOID調教をやってみます。
簡単に手順をまとめるとこんな感じです。
OpenUTAUで調声→UtaFormatixでVsqxに変換→VEditorに読み込む→微調整
と、ここで知らない名前が出てきましたね。
UtaFormatixはいろんな合成音声のファイルを別の合成音声に変換できるwebサイトです。
割りとなんでも使えるので、UTAUやV以外でも使えると思います。
UtaFormatixの良いところはピッチをそのまま持っていけるところです。
というか今回のメインはぶっちゃけこいつですね。
ではOpenUTAUで調声をしていきます。
今回はOrangestarさんのSurgesという曲を使わせていただきます。
お借りしたUSTはこちらです。
音調に使用した音源は鈴木ネイという男性音源です。
音街ウナに歌わせるので本当は女性音源の方が良いのかもしれないですね。
音調については何も言うことはありません。いつもと同じようにピッチを書いていくだけです。
ピッチは大体感覚で書いてます。慣れですね。
OpenUTAUでは、ustxという独自の形式が使用されていますが、私は一度ust形式でエクスポートをしました。多分ustxでも良いのかな?
続いてUtaFormatixを使ってustをvsqxに変換します。
書いてあるとおりに操作すればOKです。設定関連は特にいじらずそのままで
変換には時間がかかることがありますので待ちましょう。終わればエクスポートボタンを押してダウンロードします。
最後にV6Editorに読み込めば完了ですね。
あとは細かい調整をしたりすればいい感じになると思います。
感想
なんか…結構思ってたのと違う感じですね…
声が揺れすぎてるといいますか。
UTAUではピッチの起伏を大きく書くのですが、そのピッチが高音の部分で死んでる感じがしますね。ちょっと無理があったか…
UTAU用の音調をそのままVOCALOIDに持っていったのですが、やはりボカロにはボカロ用の調教がありますね。
V6ではピッチを直接書くことができません。(ピッチベンドは例外)
この方法を使えば無理やりピッチを実質書くことができますね。
どうしてもピッチを書きたいときには使えるかも…?
まとめ
以上でOpenUTAUを使ってVOCALOIDを調教してみたという記事でした。
OpenUTAUを使ってVOCALOID調教は…無理じゃないですが結局VEditorでやったほうが良いですね。
実際これをやるときはUTAU自体で音調するのではなく
軽く基本的なピッチを作って、VEditorで調教するのが良さそうです。
それかUTAUを使ってVOCALOID用の調教を作ってみるとか…
試行錯誤は色々できそう。
ここまで読んでくださいありがとうございました。
最初に注意したように、この記事はあくまで参考程度にお願い致します。
また機会があればお会いしましょう。