ahamoいいじゃん
もうかなり前なんですが、BIC SIMからahamoに乗り換えました。
個人的にはメリットしか感じていないので、つらつらと書いていこうと思います。
・これまでより安くなり、持ち物も減った
これまではBIC SIMの3GB月約900円のプラン+Bload WiMAXを使用していて、総額としては月5,6000円ほどかかっていました。
今はahamoの3000円だけなので、毎月の通信費が半額程度に。
それとWi-Fiのモバイルルータを持ち歩かなくなったので日々の持ち物も減りました。
・通信制限になっても意外と使える
自分の場合、通勤時間が長く電車の中でYouTubeを見たりしていると月末には通信制限がかかってしまいます。
でも通信制限になっても通信速度が最大1Mbpsは出るので、意外と普通に使えたりします。
YouTubeは普通に見れて、漫画アプリとWebページはページによっては少し時間がかかるかな。
でも思ったよりストレスなく使えます。
・dポイントが貯まりやすい
これはキャリアがドコモになるので、Amazonでd払いが使えるようになるんですよね。
自分はさらにたまりやすくするためにメインのクレジットカードをdカードに変えました。
それと乗り換え時にdポイント(期間限定)がもらえたりもしますね。
普段dポイントメインの人にはおすすめですね。
・ドコモ回線の安心感
やっぱりドコモ回線は安心が個人的にはあります。
(たまに通信障害が起こったりしてるけどね…)
こんな感じでahamoのメリットをつらつらと書いてみました。
(ドコモの回し者じゃございやせん)
調べてみるとiPhoneの投げ売りで即日ahamoに契約とかもあるのね。
ahamoにMNPで乗り換えとか考えてる人はいいかもね。
最近よく聴いてる。
ナイトダイバー / LUCKY TAPES