囲碁 野狐9段への道5
野狐4段に降格してから2回目の対局
互先で僕が黒番でした。
結果は黒の僕の中押し勝ちでした。
中盤劣勢になって負けてもおかしくない、むしろ勝ててラッキーな局でした。
序盤は白の大石を分断して両方を攻めることで有利に打ち進めていたつもりだったんですが、両方ともうまくしのがれてしまい、戦果が全くなく、むしろ地合いで劣勢になってしまいました。
後半の左側の戦いでは、左辺の白を取れそうだったんですが、ここもうまくしのがれてしまっていよいよ大ピンチになってしまいました。
幸運にも左上の戦いで何とか目を奪うことに成功して勝つことができました。
右辺はこんなかんじに打っていたほうがよさそうでした。
右下隅は隅を確保して先手を取って右辺も先手で封鎖していれば、中央の厚みがすごいので悪くなかったと思います。
下辺は白94に対してはねださずに伸びたほうがよさそうでした。(※AIによると単にハネおさえがいいそうです。)
黒155はツケたほうがよさそうでした。