企業型確定拠出年金って何に掛けてますか?
制度を知った時からなんとなく毎月少額を掛けていた企業型確定拠出年金ですが、投資に興味を持ってから税制面を考えたときにこれって超お得と気づいて徐々に掛け金を増やしています。
選択肢がいろいろあってわからないし、これが良いよなんて教えてくれる人もいないので、国内株式、外国株式、債券、REITなど色々かけてましたが、以下の本の文章を参考にして
①父が娘に伝えいる自由に生きるための30の投資の教え(ジェイエル コリンズ 著)
160Pより 資産を積み上げる段階では100%を株式に投資するのが基本
164Pより 完全に引退する5~10年前から債券への配分を増やしていくのが最もスムーズ
②ほったらかし投資術 第3版(山崎 元 水瀬 ケンイチ 著)
61Pより リスク資産は全額「全世界株式インデックスファンドに」
50歳までは世界株式(日本株含む)に掛けて、50歳からは世界債権の比率を増やしていくこととしました。
これでしばらく様子をみてみようと思っています。何かおすすめあれば教えてほしいです!
明日から仕事が始まりますし、世界の流れもどう進んでいくのか気になる
1週間になりそうです。
気合い入れていきましょう!七福人でした!
いいなと思ったら応援しよう!
自他ともに資産運用のお役に立てますようにがんばっていきます!