マガジンのカバー画像

のーとしちゃう

242
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

薄々気がついていると思うけどnoteの「スキ」って旧Facebookの「どうでもいいね!」に…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 「しちゃおじ」のnoteを読まれて…

noteでビジネス展開していく上でスタートラインにも立っていないクリエイターさんの特…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 「しちゃおじ」は “クローズド…

クリエイターなら自己満の痛いエッセイを毎日投稿して勘違いするのではなく価値の種を…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 最近になって『もしかして、そう…

居場所を求めるコミュニティ依存がアマチュア、自分の頭で考えて自立自助で歩みを進め…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 ここ最近の記事の流れに乗っかっ…

noteの記事を書くことで他人に承認してもらいたいのがアマチュア、黙って結果にこだわ…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 先日の記事{noteでの毎日投稿に…

平凡な記事を有料マガジンに追加して「相互購入 & 相互オススメ」してるコミュニティ…

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 コレ、以前からずっと気になって…

noteでの毎日投稿に悩まれているクリエイターさんは頭の中をスパッと毎日執筆に切り替えてみたら?

こんにちは、しちゃうおじさん(以下「しちゃおじ」)です。 またまた書いてしまいましたよ... とっくに飽きているテーマのnoteでの「毎日投稿」について。 毎日投稿ってしたければすればいいし、もっと言えば『好きで文章を書いていたら毎日連続投稿になっていた』というだけの話だと思っているのですが、なぜか『毎日投稿はするべき!がんばるべき!連続◯日達成!』的な記事が多くて温度差を感じてしまいます。 温度差を感じる理由としては、第三者からすると『だから何?』で終わりだからですね

【Twitter & note】開始24ヶ月目のフォロワー数・全体ビュー・2023年3月の記事3選・…

しちゃうおじさんの【Twitter & note】開始24ヶ月目の運用データ(2023年3月度)を公開します…