SHIBUYA FREE COFFEE
こんにちは!
SHIBUYA FREE COFFEE学生メンバーのくうちゃんです!
noteの第一弾として、今回は新しい体制になったSHIBUYA FREE COFFEEについて、説明したいと思います!
それではいきましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「SHIBUYA FREE COFFEE」は以前まで、渋谷の一つの店舗で無料でコーヒーが飲めるグッズショップでした。
その詳しい内容はキングコング西野さんの記事がとても分かりやすいので、僕の説明は省略します😂↓↓↓
しかし、コロナウイルスの影響で6月にグッズショップが閉店してしまいました。
そこで、7月からは全国の西野亮廣エンタメ研究所サロンメンバーさんのお店でコーヒーを無料提供しています。
その数、約30店舗。
これを(株)NISHINOのインターン生べぇくんが1人で頑張っていました。
人数も少なかったため、今後さらに大きく展開することを見据えて、べぇくんから募集がかかり、志望して選ばれたのが、3人の学生です。
役割としては、
べぇくんの担当はコーヒー豆の卸
学生3人の担当はフリーコーヒーを提供しているお店との連携
です。
現在は人数も増えたことで、円滑に回るようになりました!
しかし、忘れてはいけないのは、
このプロジェクトはコーヒーを貰った、50人に1人がプレゼントしないとギフトが回らない設計になっていることです。
つまり、このプロジェクトはギフトの文化を作る難しい挑戦でもあります。
そのため、正直、上手にいってるとは言えません。。。
その原因は、どういうプロジェクトかしっかり伝わり切れていないところだと思います。
なので、僕たち学生メンバーのもう一つの使命として、多くの方にSHIBUYA FREE COFFEEに興味を持っていただく事だと思ってます。
そのためにこのnoteも始めました!
これからよりわかりやすく、多くの人が楽しめる環境を作るので、ぜひ応援よろしくお願いします!!!
そして、このプロジェクトはラオスの支援に繋がっていたり、商品自体にとても物語があるものなので、そういった部分も今後紹介していきます😊
コーヒープレゼント券はこちらです↓
是非協力よろしくお願いします!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
noteの更新は各SNSで、更新していくので、フォローしていただけると嬉しいです😊
#渋谷フリーコーヒー でSNSを発信していただけたら全力で探しにいくので、是非発信してみてください!!!
Instagram↓
https://www.instagram.com/shibuyachimneycoffee
Twitter↓
https://mobile.twitter.com/ShibuyaChimney
【学生メンバー】
きっすー さやちゃん くうちゃん
3人がこのように挑戦する機会を頂いている、西野亮廣エンタメ研究所はこちら↓↓↓
前までは店舗でしか買えませんでしたが、今はECサイトでグッズを買う事もできるので、覗いてみてください👀✨
↓↓↓