
渋谷でケンコー
2018年4月24日(火)12:00-12:55放送
00:00 | 00:00
ーー
ゲスト: 岡部大地 さん( ㈱ジャパンヘルスケア 代表取締役医師 )
パーソナリティ:平井孝幸(DeNA CHO室)
アシスタント:佐藤 万葉子(渋谷のラジオ)
ーー
総合診療医であり最近は足病医としての活動もなさっている、岡部大地さんにお話をうかがいました。
岡部さんは予防医学の観点から歩き方やカラダの使い方を調べるコンディショニングを行っています。
本日の学びは次の3つです。
・食後の軽い運動(ex,歩行)は血糖値スパイクを抑えるのに効果的
・砂糖でなく脂質も糖分に変わる為、血糖値上昇に繋がる
・歩くときは股関節の使い方一番大切(足は7度外股に)
他にも興味深いお話しがたくさんありますので、是非聴いてください。
ゲストからの紹介本はこちら=> https://amzn.to/2Jht6G0
千葉大学 近藤克則先生の「健康格差社会への処方箋」。
人は思った以上に環境に左右されますから、環境を整える為の本です。
ゲスト: 岡部大地 さん( ㈱ジャパンヘルスケア 代表取締役医師 )
パーソナリティ:平井孝幸(DeNA CHO室)
アシスタント:佐藤 万葉子(渋谷のラジオ)
ーー
総合診療医であり最近は足病医としての活動もなさっている、岡部大地さんにお話をうかがいました。
岡部さんは予防医学の観点から歩き方やカラダの使い方を調べるコンディショニングを行っています。
本日の学びは次の3つです。
・食後の軽い運動(ex,歩行)は血糖値スパイクを抑えるのに効果的
・砂糖でなく脂質も糖分に変わる為、血糖値上昇に繋がる
・歩くときは股関節の使い方一番大切(足は7度外股に)
他にも興味深いお話しがたくさんありますので、是非聴いてください。
ゲストからの紹介本はこちら=> https://amzn.to/2Jht6G0
千葉大学 近藤克則先生の「健康格差社会への処方箋」。
人は思った以上に環境に左右されますから、環境を整える為の本です。