
渋谷のチキチキラジオ(ゲストパート)
2024年11月1日(金)18:00~18:55
00:00 | 00:00
【ゲスト】
池田榮史(よしふみ)さん(國學院大學 研究開発推進機構 教授)
國學院大學の池田教授をお迎えし「水中考古学」についてのお話を伺いました。水中考古学とは、海や湖、川などの水底に沈んだ遺跡や遺物を研究する考古学の一分野で、モンゴル襲来に関する最新の研究状況を解りやすく話してくれています。
▼ 特別展「文永の役750年 Part1
海底に眠るモンゴル襲来―水中考古学の世界―」
会期:2024年9月21日(土)~11月24日(日)
入場料無料http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2024_mouko_pt1.html
ー本文引用ー
これまでの鷹島海底遺跡における水中考古学調査研究について紹介するとともに、モンゴル襲来の歴史的位置付けとその後の影響について今日的な視点から問い直してみたい。
▼ 特別展「文永の役750年 Part2
海底に眠るモンゴル襲来―『襲来絵詞』の世界―」
会期:2024年11月30日(土)~2025年2月16日(日)
入場料無料
http://museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/id=807
【パーソナリティー】
西 樹(渋谷のラジオ理事長・シブヤ経済新聞編集長)
/ 石田雄大(中央大学3年)
池田榮史(よしふみ)さん(國學院大學 研究開発推進機構 教授)
國學院大學の池田教授をお迎えし「水中考古学」についてのお話を伺いました。水中考古学とは、海や湖、川などの水底に沈んだ遺跡や遺物を研究する考古学の一分野で、モンゴル襲来に関する最新の研究状況を解りやすく話してくれています。
▼ 特別展「文永の役750年 Part1
海底に眠るモンゴル襲来―水中考古学の世界―」
会期:2024年9月21日(土)~11月24日(日)
入場料無料http://museum.kokugakuin.ac.jp/special_exhibition/detail/2024_mouko_pt1.html
ー本文引用ー
これまでの鷹島海底遺跡における水中考古学調査研究について紹介するとともに、モンゴル襲来の歴史的位置付けとその後の影響について今日的な視点から問い直してみたい。
▼ 特別展「文永の役750年 Part2
海底に眠るモンゴル襲来―『襲来絵詞』の世界―」
会期:2024年11月30日(土)~2025年2月16日(日)
入場料無料
http://museum.kokugakuin.ac.jp/event/detail/id=807
【パーソナリティー】
西 樹(渋谷のラジオ理事長・シブヤ経済新聞編集長)
/ 石田雄大(中央大学3年)