![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14202585/rectangle_large_type_2_271ccc576fa5cbcb2b02eea81e90becb.jpeg?width=1200)
渋谷の工事の整理整頓(仮)20190831&20190906
この2週は地図話ということで。
8/31は地理人さんの空想地図 https://twitter.com/chi_ri_jin
構成作家は地理人さんがタモリ倶楽部に出演された時に気になって本まで持っています。
本はスタジオに持っていきましたがサインはもらわなかったです。
空想地図の中心地。中村市(なごむるし)はどんどん変化するという渋谷みたいな場所ですが、それは地理人さんがよりそれらしくしていくという一環だそうです。
持っている本は2013年ものですが、そこからも変化しています。
これらの変化は『測量ミス』!
脳内の地図を図面に起こす時に測量をミスしたということで何度も修正するそうです。
そこには特にこだわりはないそうです。
最新の中村市の地図は地理人さんのホームページから見られます
http://imgmap.chirijin.com/
そして東急ハンズ新宿店7Fで9月の特設コーナーとワークショップ(9/16)も。
https://shinjuku.tokyu-hands.co.jp/item/7f/post-1455534703.html
そして9/6は伊能先生の第8次測量後編
長崎ネタで外山田さんの食いツキが強めな回です。
片腕だった坂部貞兵衛をこの測量中に亡くし、放送には無かったですが息子さんも亡くなったようです。
ある意味最後を感じていたのか、帰路の寄り道がすごい。
高山から野麦峠越えで長野善光寺とか、そこから飯田まで戻って中山道。
中山道で直接帰らずに、秩父辺りにも出没を。
第8次は約2年半かけて13000kmの長旅もとうとう終わりを告げました。
堀野さんのお誕生日前日の放送で、実は奥様もちょっと前のお誕生日だったそうでおめでとうございます。
再来年の金婚式はどこに行かれるでしょうか?
こんな感じの今回の放送はこちらから聴けます
https://note.mu/shiburadi/n/nf2e39aae07f6
https://note.mu/shiburadi/n/nbe8a62a6ef0a
渋谷の工事の過去のアーカイブはこちら
https://note.mu/shiburadi/m/m4129bfa48ca1
以上、番組構成作家による渋谷の工事の整理整頓(仮)でした。