
シブコネ(木曜) 2025/0213
2025年2月6日(木)10:00-11:00放送
00:00 | 00:00
渋谷の街、渋谷に関わるあなたとつながる1時間です。
【パーソナリティー】島田 亜紀恵
https://x.com/akkkie1?s=21
======================
<番組概要>
◯ コーナー①:渋谷区スポーツ協会の活動を通して、渋谷の様々なスポーツシーンにフォーカス!
渋谷区スポーツ協会
クラブ事業部 ディレクター 浅野 智美さん
クラブ事業部 マネージャー 阪野 弘和さん
渋谷区スポーツ協会とは?
https://shibuyasports.com/
・渋谷区立中学校の部活動改革プロジェクト
https://shibuyasports.com/unitedclub/
・生徒達の"やりたい"を実現するユナイテッドクラブ
・フェンシングの魅力
・
などについてお話し頂きました!
======================
◯ コーナー②:「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」と「ウエルネス&ビューティー2025」について!!
「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」
ロフトでは、持続可能な社会の実現に向け、「できることから始める。環境を考えるきっかけに。」を合言葉に、
サステナブルな取り組みを行っています。それが、「LOFT GREEN PROJECT」。
https://www.loft.co.jp/lp/loftgreenproject/
その中の取り組みのひとつである「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」では、2月28日までの期間中、「環境への配慮」「人・地域・社会への配慮」「回収リサイクルプログラム」の3つをテーマに、雑貨を通じ身近なこととして環境問題に取組みウェルビーイングな生活に繋がる活動を、全国のロフトやロフトネットストアで提案しています。
①まずは化粧品。
「naturaglace(ナチュラグラッセ)」
:「肌への効果・安全性」と「環境負荷の軽減」の両立を理念に掲げたブランド。
化粧品としての仕上がりの美しさや、肌にやさしさはもちろん。
天然由来成分️100%。
廃棄物の少ない原料を使用し、「製品における動物実験をしません」と宣言しています。
また、使用済み容器の自社回収も行っており、ロフトもその回収拠点となっています。
というのをきちんと知る前に、使ってみた・・・
「メイクアップ クリーム モイスト」
https://www.naturesway.jp/shop/g/g18014000/
②化粧品の捨て方
「Beaufa(ビューファ)」というNPO法人。
https://www.beaufa.org/
今回は、「化粧品の正しい捨て方」をテーマに、不要化粧品を用いて、実際の捨て方や、化粧品容器のリユース作品などを展示。
・マニキュアの捨て方・香水の容器の捨て方・瓶の活用
③回収リサイクルプログラム
ロフト全店で化粧品の容器回収を展開中。回収量は、2024年12時月時点で累計5,282kg。
「繊維製品リサイクル」や「使用済みペンリサイクルプログラム」も実施中。
店頭の回収ボックスなどを見て参加してみては?
「ウエルネス&ビューティー2025」
https://www.loft.co.jp/store/r/rcb05/
ロフトでは、体を動かし心身ともに毎日健康で美しくなることを目標に。「ボディーメイク」「ボディーコンディショニング」「フェムケア」「ヘルシー&ビューティーフーズ」の4つのカテゴリーでさまざまなアイテムを、2月28日まで、全国のロフトやロフトネットストアで提案しています。
自宅で手軽に始められることができるトレーニンググッズや温活にも使えるアイテム、おいしく簡単に取り入れることができるビューティーアイテムなどを展開。
・2月のはじめに行われた展示会では、さまざまなブースが出店され、メーカーの方のお話を聞き参加者を見ていると、インナービューティーや、姿勢、睡眠に関心が高まっている様子。
・たとえば・・・(プレスリリースを見ながら少しピックアップ)
この中で、気になったものを二つご紹介!
①フェムオンテック 温灸プチ(アテックスルルド)
https://www.atex-net.co.jp/event/hj155/
火を使わないデジタルお灸。
・すぐ温まる
・小さくて、USB充電ができるのでオフィスにも持っていきやすい。
(φ46×H22mm / 約30g)
・男性も気軽に使えるのでは。
②ウェルプロテイン ピーチフレーバー/ミルクティーフレーバー(アノマビューティー)
https://anoma.jp/shop/product_categories/16
・えんどう豆×玄米からできた植物性のプロテイン。消化によく、腹持ちが良いのが特徴。
・ビタミン6種、鉄と葉酸を配合。さらにテアニン200㎎を配合することで女性が健やかに過ごせる毎日をサポートします。
・生産に関わる水の消費量や温室効果ガスの排出量も考えながら、何が人と地球にとって良いのか、というのを考えて時間をかけてつくられた商品。
・プロテインに対して、粉っぽさやつくられたような味が苦手だったが、自然でさらっとして飲みやすかった。
======================
<本日の選曲情報>
♪當山みれい『sugar spot』(04’26”)
♪T-SQUARE『Truth』(04’19”)
♪MONKEY MAJIK『空はまるで』(03’46”)
♪Ed Sheeran『Afterglow』(03’05”)
【パーソナリティー】島田 亜紀恵
https://x.com/akkkie1?s=21
======================
<番組概要>
◯ コーナー①:渋谷区スポーツ協会の活動を通して、渋谷の様々なスポーツシーンにフォーカス!
渋谷区スポーツ協会
クラブ事業部 ディレクター 浅野 智美さん
クラブ事業部 マネージャー 阪野 弘和さん
渋谷区スポーツ協会とは?
https://shibuyasports.com/
・渋谷区立中学校の部活動改革プロジェクト
https://shibuyasports.com/unitedclub/
・生徒達の"やりたい"を実現するユナイテッドクラブ
・フェンシングの魅力
・
などについてお話し頂きました!
======================
◯ コーナー②:「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」と「ウエルネス&ビューティー2025」について!!
「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」
ロフトでは、持続可能な社会の実現に向け、「できることから始める。環境を考えるきっかけに。」を合言葉に、
サステナブルな取り組みを行っています。それが、「LOFT GREEN PROJECT」。
https://www.loft.co.jp/lp/loftgreenproject/
その中の取り組みのひとつである「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」では、2月28日までの期間中、「環境への配慮」「人・地域・社会への配慮」「回収リサイクルプログラム」の3つをテーマに、雑貨を通じ身近なこととして環境問題に取組みウェルビーイングな生活に繋がる活動を、全国のロフトやロフトネットストアで提案しています。
①まずは化粧品。
「naturaglace(ナチュラグラッセ)」
:「肌への効果・安全性」と「環境負荷の軽減」の両立を理念に掲げたブランド。
化粧品としての仕上がりの美しさや、肌にやさしさはもちろん。
天然由来成分️100%。
廃棄物の少ない原料を使用し、「製品における動物実験をしません」と宣言しています。
また、使用済み容器の自社回収も行っており、ロフトもその回収拠点となっています。
というのをきちんと知る前に、使ってみた・・・
「メイクアップ クリーム モイスト」
https://www.naturesway.jp/shop/g/g18014000/
②化粧品の捨て方
「Beaufa(ビューファ)」というNPO法人。
https://www.beaufa.org/
今回は、「化粧品の正しい捨て方」をテーマに、不要化粧品を用いて、実際の捨て方や、化粧品容器のリユース作品などを展示。
・マニキュアの捨て方・香水の容器の捨て方・瓶の活用
③回収リサイクルプログラム
ロフト全店で化粧品の容器回収を展開中。回収量は、2024年12時月時点で累計5,282kg。
「繊維製品リサイクル」や「使用済みペンリサイクルプログラム」も実施中。
店頭の回収ボックスなどを見て参加してみては?
「ウエルネス&ビューティー2025」
https://www.loft.co.jp/store/r/rcb05/
ロフトでは、体を動かし心身ともに毎日健康で美しくなることを目標に。「ボディーメイク」「ボディーコンディショニング」「フェムケア」「ヘルシー&ビューティーフーズ」の4つのカテゴリーでさまざまなアイテムを、2月28日まで、全国のロフトやロフトネットストアで提案しています。
自宅で手軽に始められることができるトレーニンググッズや温活にも使えるアイテム、おいしく簡単に取り入れることができるビューティーアイテムなどを展開。
・2月のはじめに行われた展示会では、さまざまなブースが出店され、メーカーの方のお話を聞き参加者を見ていると、インナービューティーや、姿勢、睡眠に関心が高まっている様子。
・たとえば・・・(プレスリリースを見ながら少しピックアップ)
この中で、気になったものを二つご紹介!
①フェムオンテック 温灸プチ(アテックスルルド)
https://www.atex-net.co.jp/event/hj155/
火を使わないデジタルお灸。
・すぐ温まる
・小さくて、USB充電ができるのでオフィスにも持っていきやすい。
(φ46×H22mm / 約30g)
・男性も気軽に使えるのでは。
②ウェルプロテイン ピーチフレーバー/ミルクティーフレーバー(アノマビューティー)
https://anoma.jp/shop/product_categories/16
・えんどう豆×玄米からできた植物性のプロテイン。消化によく、腹持ちが良いのが特徴。
・ビタミン6種、鉄と葉酸を配合。さらにテアニン200㎎を配合することで女性が健やかに過ごせる毎日をサポートします。
・生産に関わる水の消費量や温室効果ガスの排出量も考えながら、何が人と地球にとって良いのか、というのを考えて時間をかけてつくられた商品。
・プロテインに対して、粉っぽさやつくられたような味が苦手だったが、自然でさらっとして飲みやすかった。
======================
<本日の選曲情報>
♪當山みれい『sugar spot』(04’26”)
♪T-SQUARE『Truth』(04’19”)
♪MONKEY MAJIK『空はまるで』(03’46”)
♪Ed Sheeran『Afterglow』(03’05”)