![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11698526/square_large_1341c16b1198e24c9cfa9e59d7232d6a.jpg)
Yaeと並河部長のサラヤ渋谷支社ソーシャルデザイン部
2019年5月15日(水) 18:30-19:00放送
00:00 | 00:00
【パーソナリティー】
Yae
並河進(欠席)
【ゲスト】
鈴木まさこ
渋谷区在住の養子縁組と里親をされている まさこさん。
テーマは今、子供たちに何が起きているのか?でした。
養子縁組とは?里親って?もっとたくさんの方にまず知ってもらって、里親の登録をして欲しいと、呼びかけていました。というのも東京都には実家族から離れて暮らす0歳から18歳までの子供が、約4000人。
そのうち施設で生活する子は9割も。できれば家庭の環境で安心して暮らして欲しい。そんな思いとは裏腹に渋谷区では2018年は里親になっている家族はたった3組だけ!?
子供は授かりものではなく預かりもの。決して親の所有物ではありません。
一人の人間として、子供の権利を守ることも、そして性教育も 日本は立ち遅れていると感じました。映画「沈没家族」はポレポレ東中野で上映中!
そしてFCPPという団体が製作した短編映画「まだ見ぬあなたに」も映画祭の後、上映会が予定されています。
ぜひ見てくださいね!Enlight にupされます。
http://enlight-fostercare.com
▼映画「沈没家族」
http://chinbotsu.com/
Yae
並河進(欠席)
【ゲスト】
鈴木まさこ
渋谷区在住の養子縁組と里親をされている まさこさん。
テーマは今、子供たちに何が起きているのか?でした。
養子縁組とは?里親って?もっとたくさんの方にまず知ってもらって、里親の登録をして欲しいと、呼びかけていました。というのも東京都には実家族から離れて暮らす0歳から18歳までの子供が、約4000人。
そのうち施設で生活する子は9割も。できれば家庭の環境で安心して暮らして欲しい。そんな思いとは裏腹に渋谷区では2018年は里親になっている家族はたった3組だけ!?
子供は授かりものではなく預かりもの。決して親の所有物ではありません。
一人の人間として、子供の権利を守ることも、そして性教育も 日本は立ち遅れていると感じました。映画「沈没家族」はポレポレ東中野で上映中!
そしてFCPPという団体が製作した短編映画「まだ見ぬあなたに」も映画祭の後、上映会が予定されています。
ぜひ見てくださいね!Enlight にupされます。
http://enlight-fostercare.com
▼映画「沈没家族」
http://chinbotsu.com/