![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171127821/square_large_824a446f79384d844b587fe3d3011d39.jpg)
『ウラハラプロジェクト 第38回賛同人異業種トーク』
2025年1月22日(水)12時〜12時55分
00:00 | 00:00
出演
■番組担当パーソナリティ
早川千秋さん
URAHARA PROJECT代表
ウラハラプロジェクト
https://www.uraharaproject.co
■番組世話人
はせがわひろみ さん
お箏師範、フォトグラファー
渋谷のラジオ 渋谷商店部 パーソナティ
■番組賛同人
花野 綾さん
女性専門家エージェント
ミリングエージェント代表
五男一女6人の子供のシングルマザー。
https://miring.net
■鈴木 創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
https://lit.link/onkyo
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
■ディレクター チェシャ
ファッションにアートに音楽に、、、さまざまなカルチャーを世界に発信してきた「裏原宿」。
異文化・異業種が交わりあうダイバーシティの象徴である、裏原宿の魅力を発信していく一時間!
異業種のURAHARA PROJECT 賛同人達が集い 熱いクロストークによる
『Global Innovation Movement』を新たに起こすカルチャー創出番組です。
第38 回『ゲスト賛同人トーク』は女性専門家エージェントミリングエージェント代表,
五男一女6人の子供のシングルマザー花野 綾さんと、声紋鑑定・音響分析の専門家日本音響研究所所長で、マイクロピッグBUBUちゃんの飼い主でMC早川さんのパパ友でもある鈴木 創さんにお越しいただきました。
本日の放送は、最後に早川さんが仰った
「知らないことが多すぎる。知ったら面白くなる。」という1時間でした。
息子さんが2016年に渋ラジデビューをされていて、たくさんの人気テレビ番組ご出演の鈴木さんが「出たかった!」と仰ってくださったこの渋谷のラジオ初出演となったのですが、ぐずる赤ちゃんの対応の仕方、人気の歌手の方々の声の特徴、犯罪に関しての声の分析など本当にたくさんのお話をしていただきました。
また賑やかな居酒屋で会話を楽しむコツも教えていただきました。(注文するときに使えるぞ!と思いました!)
また、6人の子育てをする中で感じた「子供の性格はそれぞれ違う」から、
「ママは自分をご機嫌にすることが一番大事!」という思いをもとに、子育てしているママの手助けをしたいと活動されています。
番組でもご自身の体験からどうすればいいだろうかという提案をたくさんしてくださいました。
発せられる言葉がぜんぶ、ああそうか!腑に落ち、心に染みる名言集の番組でした。
ぜひ、放送を聴いて参考にしていただけると嬉しいです。
その中からいくつかご紹介させていただきます
「真面目なママほど悩んで自分を責めてしまうけれど、それはやめましょう」
「50個くらいやればその中で1つか2つは仕事になることや自分が好きなことが見つかる」(子育て中に習い事50位挑戦したそうです)
「三日坊主OK!」
「締め切りがあると本機になる」
「どうですか?と言われたら乗ってみる」
さらに、お二人は「出演
■番組担当パーソナリティ
早川千秋さん
URAHARA PROJECT代表
ウラハラプロジェクト
https://www.uraharaproject.co
■番組世話人
はせがわひろみ さん
お箏師範、フォトグラファー
渋谷のラジオ 渋谷商店部 パーソナティ
■番組賛同人
花野 綾さん
女性専門家エージェント
ミリングエージェント代表
五男一女6人の子供のシングルマザー。
https://miring.net
■鈴木 創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
https://lit.link/onkyo
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
■ディレクター チェシャ
ファッションにアートに音楽に、、、さまざまなカルチャーを世界に発信してきた「裏原宿」。
異文化・異業種が交わりあうダイバーシティの象徴である、裏原宿の魅力を発信していく一時間!
異業種のURAHARA PROJECT 賛同人達が集い 熱いクロストークによる
『Global Innovation Movement』を新たに起こすカルチャー創出番組です。
第38 回『ゲスト賛同人トーク』は女性専門家エージェントミリングエージェント代表,
五男一女6人の子供のシングルマザー花野 綾さんと、声紋鑑定・音響分析の専門家日本音響研究所所長で、マイクロピッグBUBUちゃんの飼い主でMC早川さんのパパ友でもある鈴木 創さんにお越しいただきました。
本日の放送は、最後に早川さんが仰った
「知らないことが多すぎる。知ったら面白くなる。」という1時間でした。
息子さんが2016年に渋ラジデビューをされていて、たくさんの人気テレビ番組ご出演の鈴木さんが「出たかった!」と仰ってくださったこの渋谷のラジオ初出演となったのですが、ぐずる赤ちゃんの対応の仕方、人気の歌手の方々の声の特徴、犯罪に関しての声の分析など本当にたくさんのお話をしていただきました。
また賑やかな居酒屋で会話を楽しむコツも教えていただきました。(注文するときに使えるぞ!と思いました!)
また、6人の子育てをする中で感じた「子供の性格はそれぞれ違う」から、
「ママは自分をご機嫌にすることが一番大事!」という思いをもとに、子育てしているママの手助けをしたいと活動されています。
番組でもご自身の体験からどうすればいいだろうかという提案をたくさんしてくださいました。
発せられる言葉がぜんぶ、ああそうか!腑に落ち、心に染みる名言集の番組でした。
ぜひ、放送を聴いて参考にしていただけると嬉しいです。
その中からいくつかご紹介させていただきます
「真面目なママほど悩んで自分を責めてしまうけれど、それはやめましょう」
「50個くらいやればその中で1つか2つは仕事になることや自分が好きなことが見つかる」(子育て中に習い事50位挑戦したそうです)
「三日坊主OK!」
「締め切りがあると本機になる」
「どうですか?と言われたら乗ってみる」
いかがですか?
さらに、お二人は「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントのメンバーで、どうすれば犯罪が事前に防げるかという活動も行っていらっしゃいます。
こちらの活動もぜひご覧ください
https://saisentan.org
☆本日のゲストプロフィール☆
○ ミリングエージェント代表 花野綾さん
女性専門家エージェント代表を務める。五男一女6人の子供のシングルマザー。
テーブルコーディネーターとしてコンテストで数々の賞を受賞し、文化人プロダクション所属した後にエージェントを設立。
美容家、料理家など様々な専門家が所属し、女性を起用したイベントや研修、SNS発信、地域活性化やプロモーションなど様々な企画に携わる。
また、和の器をコーディネートして海外に提案。日本の伝統工芸を活かし和モダンに特化したコーディネートや空間ディスプレイ、パーティー装飾などを展開する。
6児のシングルマザーとして海外育児、離婚、子どもの不登校、ワンオペ育児に奮闘。パニック症に倒れてしまうが自力で克服した経験から、女性が自分らしく生きることを応援をしたいとコミュニティを立ち上げる。今後は、地域で子育てを頑張る女性を活用した「子育てママ×地域活性化」などにも取り組み、女性を応援することを目指す。
○ 鈴木創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
1971年東京都渋谷区富ヶ谷生まれ。
声紋鑑定・音響分析の専門家。
警察や検察、裁判所などからの依頼で、音声・音響の科学捜査および鑑定を多数担当。
分析技術を応用し、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーション、商品開発やプロモーションなども手掛ける。
特に赤ちゃんの泣き声研究については、20年以上の実績を持ち、知見を生かしてタカラトミーと「赤ちゃんけろっとスイッチ」を共同開発。
監修したロッテCM「ふかふかかふかのうた」は、公式Youtubeが公開半年で130カ国500万PVを突破し、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルのサイバー部門で銅賞を受賞。
著書に『赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド』(講談社)がある。
2002年には、犬の感情を解析する「バウリンガル」の開発でイグノーベル平和賞を受賞。
NHK「クローズアップ現代」「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」やフジテレビ「ホンマでっか!?TV」「世界の何だこれ?!ミステリー」、テレビ朝日「報道ステーション」など、数多くのテレビ番組に出演。
一昨年より「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントにて、AIを使ったSNS型投資詐欺の危険性などを周知する活動にも力を入れている。
https://saisentan.org
ペットはマイクロブタのぶぶ。
渋谷区軟式野球連盟少年部理事。
BUBUちゃんのインスタはこちらです↓
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
本日お届けした曲
♪ 井上陽水
Make-up Shadow
いっそセレナーデ」という防犯啓蒙イベントのメンバーで、どうすれば犯罪が事前に防げるかという活動も行っていらっしゃいます。
こちらの活動もぜひご覧ください
https://saisentan.org
☆本日のゲストプロフィール☆
○ ミリングエージェント代表 花野綾さん
女性専門家エージェント代表を務める。五男一女6人の子供のシングルマザー。
テーブルコーディネーターとしてコンテストで数々の賞を受賞し、文化人プロダクション所属した後にエージェントを設立。
美容家、料理家など様々な専門家が所属し、女性を起用したイベントや研修、SNS発信、地域活性化やプロモーションなど様々な企画に携わる。
また、和の器をコーディネートして海外に提案。日本の伝統工芸を活かし和モダンに特化したコーディネートや空間ディスプレイ、パーティー装飾などを展開する。
6児のシングルマザーとして海外育児、離婚、子どもの不登校、ワンオペ育児に奮闘。パニック症に倒れてしまうが自力で克服した経験から、女性が自分らしく生きることを応援をしたいとコミュニティを立ち上げる。今後は、地域で子育てを頑張る女性を活用した「子育てママ×地域活性化」などにも取り組み、女性を応援することを目指す。
○ 鈴木創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
1971年東京都渋谷区富ヶ谷生まれ。
声紋鑑定・音響分析の専門家。
警察や検察、裁判所などからの依頼で、音声・音響の科学捜査および鑑定を多数担当。
分析技術を応用し、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーション、商品開発やプロモーションなども手掛ける。
特に赤ちゃんの泣き声研究については、20年以上の実績を持ち、知見を生かしてタカラトミーと「赤ちゃんけろっとスイッチ」を共同開発。
監修したロッテCM「ふかふかかふかのうた」は、公式Youtubeが公開半年で130カ国500万PVを突破し、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルのサイバー部門で銅賞を受賞。
著書に『赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド』(講談社)がある。
2002年には、犬の感情を解析する「バウリンガル」の開発でイグノーベル平和賞を受賞。
NHK「クローズアップ現代」「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」やフジテレビ「ホンマでっか!?TV」「世界の何だこれ?!ミステリー」、テレビ朝日「報道ステーション」など、数多くのテレビ番組に出演。
一昨年より「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントにて、AIを使ったSNS型投資詐欺の危険性などを周知する活動にも力を入れている。
https://saisentan.org
ペットはマイクロブタのぶぶ。
渋谷区軟式野球連盟少年部理事。
BUBUちゃんのインスタはこちらです↓
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
本日お届けした曲
♪ 井上陽水
Make-up Shadow
いっそセレナーデ
■番組担当パーソナリティ
早川千秋さん
URAHARA PROJECT代表
ウラハラプロジェクト
https://www.uraharaproject.co
■番組世話人
はせがわひろみ さん
お箏師範、フォトグラファー
渋谷のラジオ 渋谷商店部 パーソナティ
■番組賛同人
花野 綾さん
女性専門家エージェント
ミリングエージェント代表
五男一女6人の子供のシングルマザー。
https://miring.net
■鈴木 創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
https://lit.link/onkyo
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
■ディレクター チェシャ
ファッションにアートに音楽に、、、さまざまなカルチャーを世界に発信してきた「裏原宿」。
異文化・異業種が交わりあうダイバーシティの象徴である、裏原宿の魅力を発信していく一時間!
異業種のURAHARA PROJECT 賛同人達が集い 熱いクロストークによる
『Global Innovation Movement』を新たに起こすカルチャー創出番組です。
第38 回『ゲスト賛同人トーク』は女性専門家エージェントミリングエージェント代表,
五男一女6人の子供のシングルマザー花野 綾さんと、声紋鑑定・音響分析の専門家日本音響研究所所長で、マイクロピッグBUBUちゃんの飼い主でMC早川さんのパパ友でもある鈴木 創さんにお越しいただきました。
本日の放送は、最後に早川さんが仰った
「知らないことが多すぎる。知ったら面白くなる。」という1時間でした。
息子さんが2016年に渋ラジデビューをされていて、たくさんの人気テレビ番組ご出演の鈴木さんが「出たかった!」と仰ってくださったこの渋谷のラジオ初出演となったのですが、ぐずる赤ちゃんの対応の仕方、人気の歌手の方々の声の特徴、犯罪に関しての声の分析など本当にたくさんのお話をしていただきました。
また賑やかな居酒屋で会話を楽しむコツも教えていただきました。(注文するときに使えるぞ!と思いました!)
また、6人の子育てをする中で感じた「子供の性格はそれぞれ違う」から、
「ママは自分をご機嫌にすることが一番大事!」という思いをもとに、子育てしているママの手助けをしたいと活動されています。
番組でもご自身の体験からどうすればいいだろうかという提案をたくさんしてくださいました。
発せられる言葉がぜんぶ、ああそうか!腑に落ち、心に染みる名言集の番組でした。
ぜひ、放送を聴いて参考にしていただけると嬉しいです。
その中からいくつかご紹介させていただきます
「真面目なママほど悩んで自分を責めてしまうけれど、それはやめましょう」
「50個くらいやればその中で1つか2つは仕事になることや自分が好きなことが見つかる」(子育て中に習い事50位挑戦したそうです)
「三日坊主OK!」
「締め切りがあると本機になる」
「どうですか?と言われたら乗ってみる」
さらに、お二人は「出演
■番組担当パーソナリティ
早川千秋さん
URAHARA PROJECT代表
ウラハラプロジェクト
https://www.uraharaproject.co
■番組世話人
はせがわひろみ さん
お箏師範、フォトグラファー
渋谷のラジオ 渋谷商店部 パーソナティ
■番組賛同人
花野 綾さん
女性専門家エージェント
ミリングエージェント代表
五男一女6人の子供のシングルマザー。
https://miring.net
■鈴木 創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
https://lit.link/onkyo
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
■ディレクター チェシャ
ファッションにアートに音楽に、、、さまざまなカルチャーを世界に発信してきた「裏原宿」。
異文化・異業種が交わりあうダイバーシティの象徴である、裏原宿の魅力を発信していく一時間!
異業種のURAHARA PROJECT 賛同人達が集い 熱いクロストークによる
『Global Innovation Movement』を新たに起こすカルチャー創出番組です。
第38 回『ゲスト賛同人トーク』は女性専門家エージェントミリングエージェント代表,
五男一女6人の子供のシングルマザー花野 綾さんと、声紋鑑定・音響分析の専門家日本音響研究所所長で、マイクロピッグBUBUちゃんの飼い主でMC早川さんのパパ友でもある鈴木 創さんにお越しいただきました。
本日の放送は、最後に早川さんが仰った
「知らないことが多すぎる。知ったら面白くなる。」という1時間でした。
息子さんが2016年に渋ラジデビューをされていて、たくさんの人気テレビ番組ご出演の鈴木さんが「出たかった!」と仰ってくださったこの渋谷のラジオ初出演となったのですが、ぐずる赤ちゃんの対応の仕方、人気の歌手の方々の声の特徴、犯罪に関しての声の分析など本当にたくさんのお話をしていただきました。
また賑やかな居酒屋で会話を楽しむコツも教えていただきました。(注文するときに使えるぞ!と思いました!)
また、6人の子育てをする中で感じた「子供の性格はそれぞれ違う」から、
「ママは自分をご機嫌にすることが一番大事!」という思いをもとに、子育てしているママの手助けをしたいと活動されています。
番組でもご自身の体験からどうすればいいだろうかという提案をたくさんしてくださいました。
発せられる言葉がぜんぶ、ああそうか!腑に落ち、心に染みる名言集の番組でした。
ぜひ、放送を聴いて参考にしていただけると嬉しいです。
その中からいくつかご紹介させていただきます
「真面目なママほど悩んで自分を責めてしまうけれど、それはやめましょう」
「50個くらいやればその中で1つか2つは仕事になることや自分が好きなことが見つかる」(子育て中に習い事50位挑戦したそうです)
「三日坊主OK!」
「締め切りがあると本機になる」
「どうですか?と言われたら乗ってみる」
いかがですか?
さらに、お二人は「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントのメンバーで、どうすれば犯罪が事前に防げるかという活動も行っていらっしゃいます。
こちらの活動もぜひご覧ください
https://saisentan.org
☆本日のゲストプロフィール☆
○ ミリングエージェント代表 花野綾さん
女性専門家エージェント代表を務める。五男一女6人の子供のシングルマザー。
テーブルコーディネーターとしてコンテストで数々の賞を受賞し、文化人プロダクション所属した後にエージェントを設立。
美容家、料理家など様々な専門家が所属し、女性を起用したイベントや研修、SNS発信、地域活性化やプロモーションなど様々な企画に携わる。
また、和の器をコーディネートして海外に提案。日本の伝統工芸を活かし和モダンに特化したコーディネートや空間ディスプレイ、パーティー装飾などを展開する。
6児のシングルマザーとして海外育児、離婚、子どもの不登校、ワンオペ育児に奮闘。パニック症に倒れてしまうが自力で克服した経験から、女性が自分らしく生きることを応援をしたいとコミュニティを立ち上げる。今後は、地域で子育てを頑張る女性を活用した「子育てママ×地域活性化」などにも取り組み、女性を応援することを目指す。
○ 鈴木創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
1971年東京都渋谷区富ヶ谷生まれ。
声紋鑑定・音響分析の専門家。
警察や検察、裁判所などからの依頼で、音声・音響の科学捜査および鑑定を多数担当。
分析技術を応用し、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーション、商品開発やプロモーションなども手掛ける。
特に赤ちゃんの泣き声研究については、20年以上の実績を持ち、知見を生かしてタカラトミーと「赤ちゃんけろっとスイッチ」を共同開発。
監修したロッテCM「ふかふかかふかのうた」は、公式Youtubeが公開半年で130カ国500万PVを突破し、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルのサイバー部門で銅賞を受賞。
著書に『赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド』(講談社)がある。
2002年には、犬の感情を解析する「バウリンガル」の開発でイグノーベル平和賞を受賞。
NHK「クローズアップ現代」「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」やフジテレビ「ホンマでっか!?TV」「世界の何だこれ?!ミステリー」、テレビ朝日「報道ステーション」など、数多くのテレビ番組に出演。
一昨年より「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントにて、AIを使ったSNS型投資詐欺の危険性などを周知する活動にも力を入れている。
https://saisentan.org
ペットはマイクロブタのぶぶ。
渋谷区軟式野球連盟少年部理事。
BUBUちゃんのインスタはこちらです↓
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
本日お届けした曲
♪ 井上陽水
Make-up Shadow
いっそセレナーデ」という防犯啓蒙イベントのメンバーで、どうすれば犯罪が事前に防げるかという活動も行っていらっしゃいます。
こちらの活動もぜひご覧ください
https://saisentan.org
☆本日のゲストプロフィール☆
○ ミリングエージェント代表 花野綾さん
女性専門家エージェント代表を務める。五男一女6人の子供のシングルマザー。
テーブルコーディネーターとしてコンテストで数々の賞を受賞し、文化人プロダクション所属した後にエージェントを設立。
美容家、料理家など様々な専門家が所属し、女性を起用したイベントや研修、SNS発信、地域活性化やプロモーションなど様々な企画に携わる。
また、和の器をコーディネートして海外に提案。日本の伝統工芸を活かし和モダンに特化したコーディネートや空間ディスプレイ、パーティー装飾などを展開する。
6児のシングルマザーとして海外育児、離婚、子どもの不登校、ワンオペ育児に奮闘。パニック症に倒れてしまうが自力で克服した経験から、女性が自分らしく生きることを応援をしたいとコミュニティを立ち上げる。今後は、地域で子育てを頑張る女性を活用した「子育てママ×地域活性化」などにも取り組み、女性を応援することを目指す。
○ 鈴木創(すずきはじめ)さん
日本音響研究所・所長
声紋鑑定・音響分析の専門家
1971年東京都渋谷区富ヶ谷生まれ。
声紋鑑定・音響分析の専門家。
警察や検察、裁判所などからの依頼で、音声・音響の科学捜査および鑑定を多数担当。
分析技術を応用し、映画やドラマの監修、英語発音矯正、睡眠促進、アニマルコミュニケーション、商品開発やプロモーションなども手掛ける。
特に赤ちゃんの泣き声研究については、20年以上の実績を持ち、知見を生かしてタカラトミーと「赤ちゃんけろっとスイッチ」を共同開発。
監修したロッテCM「ふかふかかふかのうた」は、公式Youtubeが公開半年で130カ国500万PVを突破し、カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバルのサイバー部門で銅賞を受賞。
著書に『赤ちゃんのぐずり泣きが止まる本 けろっと泣き止む魔法のメソッド』(講談社)がある。
2002年には、犬の感情を解析する「バウリンガル」の開発でイグノーベル平和賞を受賞。
NHK「クローズアップ現代」「チコちゃんに叱られる!」「あさイチ」やフジテレビ「ホンマでっか!?TV」「世界の何だこれ?!ミステリー」、テレビ朝日「報道ステーション」など、数多くのテレビ番組に出演。
一昨年より「最先端犯罪計画集会」という防犯啓蒙イベントにて、AIを使ったSNS型投資詐欺の危険性などを周知する活動にも力を入れている。
https://saisentan.org
ペットはマイクロブタのぶぶ。
渋谷区軟式野球連盟少年部理事。
BUBUちゃんのインスタはこちらです↓
https://www.instagram.com/bubu_micropig/
本日お届けした曲
♪ 井上陽水
Make-up Shadow
いっそセレナーデ