画像1

渋谷のほんだな

2024年12月20日(金) 12:00〜12:55
00:00 | 00:00
『垣根なく色んな人の才能が見れる場があるのって幸せなことです』
【本日のゲスト】

水道橋 博士 写真左
https://x.com/s_hakase
https://www.instagram.com/hakase0818/
村中 誠さん(料理人・画家)写真中
https://www.instagram.com/makoto913_/

誰かが言いました。道端にひっそり咲く花が綺麗な
のは、あなたにその花をきれいだなと思う心がある
からですよ。

今日のゲストさんはカントくんも含め、水道橋博士
の『メルマ旬報』つながり。
才能は個人が気付かないだけで、実は色んな処に潜
んでいて、開花の条件の一つは、周りがそれに気づ
くか、人を信じるかどうかなんですね。

【本日の話】
村中さんはバンドマン、役者、画家で料理人と多才
。ふとした事でネット上で博士と知り合って、イン
スタ上の絵画を見てもらったことで仕事をもらう。
この時、博士は村中さんの素性を知りません。
色眼鏡がないんです。着飾った人はたまりません。
透けて見えてますから。

だから放送も、珠洲にボランティアで行った、旬の
野菜で淡々と料理する、92歳の画家の話、画廊で
初めて絵を買う人との会話、続けることでしか解ら
ないことなど普通に感じたこと、良いなと思ったこ
と、実施した話…を多数お話頂きました。

自分を揺り動かすヒントって日常の生活の中にある
んですね。しかし博士、今年の様な活動量はそうは
続きませんよ。ご自愛ください。

【本日の本】<水道橋博士の推し>
『格闘技が紅白に勝った日〜2003年大晦日興行戦争の記録』細田昌志著 講談社 12月17日発売 2,200円(税込)https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000404789
大晦日に向けてカウントダウンするようにこの本を
読んでいくのが良いらしい。中々放送しずらい中身
だそうです。
ノンフィクション大賞2冠の細田さん渾身の最新刊
そういえば細田さんも博士のメルマ旬報執筆者です

【告知】
①博士の眼力恐るべし。そんな博士が出版社作りま
した。「虎人舎」です。博士自身多数執筆してます
が本質は誰かを出版できるプラットフォームを作る
事、才能を応援するところにあるように感じます。
https://x.com/kojinsha3/ 2025年出版開始です。
社員も博士自慢の?才覚あふれるメンバーです。

P.S
そう言えば放送中に博士のバックアップ者、パトロ
ンさん?からメッセージが届きました。博士も又支
えられているんですね。

②村中誠展開催 2024年12月16日~25日 
 銀座 ギャラリーゴトウ 入場無料
https://gallery-goto.com/event/20241216a/
③2025年、御徒町凧さんとの「詩画集」を出します
https://note.com/shiburadi/n/n28a8124931d9


【パーソナリティ】原カントくん

書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪
http://bookandbeer.com

いいなと思ったら応援しよう!